プロフィール

のり

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:83
  • 昨日のアクセス:150
  • 総アクセス数:202825

QRコード

メバル15 メバル強化中!

  • ジャンル:釣行記
687sj68z2pmc9t8exiy4_518_920-b8cc127d.jpg
買いました?
私買っちゃいました♪
うまかとです。。

さて。
メバル強化月間中な私。
スキルを上げたいのは
もちろん。だが

7月になると
海は海水浴によって
駐車出来なくなる。
だから6月に出来れば
頑張りたい!

久々の月曜日と火曜日連休。
火曜日は家族サービス。

日曜日の夜から月曜日
メバル釣りに修業に行きました♪



8時に到着。
風はある。
波も少し高め。

いつも波が無い港内だが
外洋側から流れが
入る。。

まず。
遠目の浅目をチェック。

コッ!

n5otbu52uixhzsia244k_920_690-b371c65f.jpg
ゴイセーが群れている?

投げると
同じようなサイズが
連発する。写真は省きます。
楽しいがすぐ飽きる。。

波でサラシが出来ている。
下を丁寧に通して
ステイしドリフトさせると。。

ごっつ!

おっ♪
いいじゃん♪いいじゃん♪
ナイスサイズのメバルか?

引きが違うな。。
今回はタモ持ってきた♪
寄せて無事ランディング!

7ufwir86s6t8hw8trhp7_920_690-65b42256.jpg
デカセイゴ♪

凄腕参戦なう。
小さくてもいいんだ♪
商品券を狙ってます。
あと二種類かぁ。。

セイゴはもういらん。
メバルが釣りたい!


左手の海藻上でボイルあり♪
すかさずキャスト!

on3ypy74t336jyr5agjt_920_690-da160e51.jpg
まずまずのサイズゲット!

まだボイルしている。

rs8998j9b3mkif9w6u28_920_690-c977102f.jpg
グット♪

手のひらサイズは
ぽつぽつ5匹位追加する。
写真は省きます。

なんかサイズの感覚が
分かるようになってきた。
fight中にこんなもんかな。
と予想できる感じ。

ワームサイズ
上げる。

もそっ!
とした当たりの後
確実にブッキング!

hjsiw4zbfjvbvf5icjbi_920_690-5d92bde2.jpg
グットグット♪
満足の1本♪



さらに
ビックバイト!
ドラグ鳴り響く♪
デカイ!

前回みたいな焦りなし。
落ち着いてネットランディング♪

ygmgrcey4ezy7kn4whiv_920_690-5a8ec76d.jpg

入れ替えならず。。
グットサイズ♪
もう少しで尺なのに。。

港内だから楽♪
テトラを気にする必要性なし。
管理釣り場で
デカイトラウトをゲットする
感覚でメバル楽しめる。

かなり釣れた!
恐らく15匹位。
セイゴや小さなメバル含めて。

締めの魚が欲しい。。
後一匹後一匹釣れたら
帰ろう♪

ついに締めの魚
ゲットしました♪













fu4atok553jboab8daib_920_690-2fd8161f.jpg
見た時に最初鯛?
と期待した。。

海たなご。。

産まれてきそうです。
腹ぱんぱん。
急いでリリース♪

ルアーでは
初めて釣りました。


満足。
10時には納竿です。

20cm以下は
写真いらないやぁー。
なんて言えるほど
釣れた♪

もう釣れないだろうな。
来て良かった♪


○釣飯

bzdykchke8874ibdp9ub_920_518-fb633e5d.jpg
また来ちまった♪

mua2vppkm2sihtfarvhr_920_518-d7a6ecfc.jpg
信州みそ。
旨かった~♪



月曜日の夜も
メバルやる!


○来年の為のメモ
自分向けなんでわからんと
思います。スルーしてね。

○小潮
○風ある。ベイトあり。
○今日は完全に暗くなってから
○前回は凪ぎでテトラポイント
暗くなる前が良い
○波 流れが湾内に入り
渦の左側
○凪ぎでないと駄目
と思っていたが
○ただ流れに乗せてなーんも
しないのも良い
○ルアーローテーション
した方が良いのが実感
○実績ルアー三種類で充分
あんまりあると迷う。
○何度も通したが
角度変えるとどん!
○ボイル小さいか?
いや意外にデカイサイズ
下にいる♪

Android携帯からの投稿

コメントを見る