プロフィール
のり
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:200716
QRコード
▼ 涸沼 21 釣れてませぬ
- ジャンル:釣行記
18日から19日の早朝まで涸沼に行ってきました。
今回はゲットなし。
状況メモです。
するー。で。
18日 17時涸沼到着。
天候くもり。水質普通。
風なし。気温低い!
深夜には15℃
潮下げはじめてます。
ベイトがあまりいません。。
フランキーをひたすら
暗くなるまで投げたおしますが
異常なし。
ボイル全くなし。
バイブレーションに変えます。
コッ!違和感あり!
合わせます!
はい。ランカー鯉様。ノーマルひげヤロー。
上がらない。上がらない。((( ;゚Д゚)))
やっとこさ。フックオフ。
腕ぱんぱんです。。

写真で見ると小さく見えるがかなりデカイウロコ。
いらんです。
オグルに変更。
ひたすらまた投げる。
未だにオグルで釣ったことがない。
でも。このルアー大好き♪
何かかっこいい♪
引き方が色々できる。
やっていて幅広く遊べる。
今回もダメでした。。
今回はコウモリが多い!
あたり?いや。コウモリ。
コウモリがラインにアタック!!
ラインに引っ掛かりロッドまで到着。。
最初葉っぱかと思った。。
ほどいてあげてパタパタ飛んで行く!
夕まずめ無し。
深夜無し。
仮眠して
朝まずめに備える。
4時到着。
物凄く寒い!
レインコートにインナー着ていても
足りないくらい。
湖面から湯気がでている。
水触ると温かく感じる。
ヌーディングしたほうが温かいかも。
ベイトは明るくなってもあまりいない。。
普段なら右からどんどん流れるが
あまり流れない。。
葦際でビックボイル!
いつもあそこでボイルするが
釣れたためしがない。。
新しくルアー試すことにする。
すかさずクロスウェイク111キャスト。
横にゆっくり引いてくる。
ドッカーン!
超ビックバイト!!
かなりの重さ♪
久しぶりの引き♪
後少しだ。。
最後のジャンプでフックオフ。。
ダメでした。
以前から何回ボイルして
他のルアーを通しても
釣れなかったボイル。
今回はバイトまで持ち込むことができた。

ベイトよりやや大きい。
寒いし力つきました。
収竿です。
帰りに広浦によりまして
ハゼクランクを少しやりました。
カヤックで釣りなさっている方発見♪
楽しそうでした。
今回のルアー

楽しみました♪
メモ
○長潮から若潮
○ゆうまずめからみんな釣れない。
どんどん帰る。状況悪い。
ポイント選択肝心
○まさか朝まずめはあるだろう?
いや。無いときは無い。
○コウモリ注意
もう触りたくない。
○大きいルアーでのアピールが
効く場合がある。
○寒い!
薄着厳禁。手袋が欲しかったくらい
夜15℃。昼間25℃。
○水の中のほうが温かい。
○オグルで釣りたい。
○ウェーディングするなら
ネオプレーンで。
○奥のポイントにはボラが沢山。
あまり一杯いるポイントは苦手。
○カヤック。かっこいい♪
今回はゲットなし。
状況メモです。
するー。で。
18日 17時涸沼到着。
天候くもり。水質普通。
風なし。気温低い!
深夜には15℃
潮下げはじめてます。
ベイトがあまりいません。。
フランキーをひたすら
暗くなるまで投げたおしますが
異常なし。
ボイル全くなし。
バイブレーションに変えます。
コッ!違和感あり!
合わせます!
はい。ランカー鯉様。ノーマルひげヤロー。
上がらない。上がらない。((( ;゚Д゚)))
やっとこさ。フックオフ。
腕ぱんぱんです。。

写真で見ると小さく見えるがかなりデカイウロコ。
いらんです。
オグルに変更。
ひたすらまた投げる。
未だにオグルで釣ったことがない。
でも。このルアー大好き♪
何かかっこいい♪
引き方が色々できる。
やっていて幅広く遊べる。
今回もダメでした。。
今回はコウモリが多い!
あたり?いや。コウモリ。
コウモリがラインにアタック!!
ラインに引っ掛かりロッドまで到着。。
最初葉っぱかと思った。。
ほどいてあげてパタパタ飛んで行く!
夕まずめ無し。
深夜無し。
仮眠して
朝まずめに備える。
4時到着。
物凄く寒い!
レインコートにインナー着ていても
足りないくらい。
湖面から湯気がでている。
水触ると温かく感じる。
ヌーディングしたほうが温かいかも。
ベイトは明るくなってもあまりいない。。
普段なら右からどんどん流れるが
あまり流れない。。
葦際でビックボイル!
いつもあそこでボイルするが
釣れたためしがない。。
新しくルアー試すことにする。
すかさずクロスウェイク111キャスト。
横にゆっくり引いてくる。
ドッカーン!
超ビックバイト!!
かなりの重さ♪
久しぶりの引き♪
後少しだ。。
最後のジャンプでフックオフ。。
ダメでした。
以前から何回ボイルして
他のルアーを通しても
釣れなかったボイル。
今回はバイトまで持ち込むことができた。

ベイトよりやや大きい。
寒いし力つきました。
収竿です。
帰りに広浦によりまして
ハゼクランクを少しやりました。
カヤックで釣りなさっている方発見♪
楽しそうでした。
今回のルアー

楽しみました♪
メモ
○長潮から若潮
○ゆうまずめからみんな釣れない。
どんどん帰る。状況悪い。
ポイント選択肝心
○まさか朝まずめはあるだろう?
いや。無いときは無い。
○コウモリ注意
もう触りたくない。
○大きいルアーでのアピールが
効く場合がある。
○寒い!
薄着厳禁。手袋が欲しかったくらい
夜15℃。昼間25℃。
○水の中のほうが温かい。
○オグルで釣りたい。
○ウェーディングするなら
ネオプレーンで。
○奥のポイントにはボラが沢山。
あまり一杯いるポイントは苦手。
○カヤック。かっこいい♪
- 2014年9月19日
- コメント(15)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント