プロフィール
小川健太郎
南極
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
▼ 気分的に納竿
- ジャンル:日記/一般
- (釣り?)

ソルトマンの休暇が終わってしまい、ひとりに。
道北東側に戻り、あのメーターやっつけました。
そのあとは気が抜けて昼間は人の釣りを見てました。
人の釣り見ている間、カレイ狙いでウグイが釣れたのでムーチング(生きた魚を泳がせるエサ釣り)してみることに。
現在、このエリアのほとんどのイトウはトンギョや鮭稚魚といった小さなベイトに付いています。
果たしてウグイは食われるのでしょうか。
結果、見つけた八尾のイトウ全てに無視されました。
15センチほどの美味そうなウグイを無視するくらい偏食しているのでしょうか。
ルアーで釣れる気がしません(笑)!
ウグイを釈放し、移動。
上流で観察していると、そこではウグイを襲ってました。
橋の上で見てましたが、すべて右反転でした。
またアクティブな魚は反時計周りに動いており、
河口向いて右岸はアップストリーム、左岸はダウンで岸沿いのブレイクに沿って投げたルアーや、迷い込んできたウグイにだけ反応してました。
右反転しやすいのでしょうか。ダウンで引ける左岸が有利です。
立ち位置左から来るやつが釣りやすいってイメージです。
流れが強かったり岸が複雑だったり、沖に何かあれば話は変わってくると思います。
まあ、そんなことは釣れる要素の1%もないのでどうでもいいです。
夕方は今回まだ釣ってないヌマガレイ狙いに。見事にソイとウグイの猛攻にしてやられました。
日が暮れて、夜イトウの時間。
朝のメーターのランディングからリリースを手伝っていただいた3人の遠征アングラーさんの中で、1人だけまだ釣れていなかったAさん。
3人への朝のお礼として彼に、ワタクシ&ソルトマンの鉄板パターンである『ボディブロウ・シェイキング』を伝授することになりました。
結果…やっぱり鉄板パターンでした。もはやボディブロウ不敗神話(爆)です。


すんげー高速リリースにびっくりしました。
全員釣れて、地元の名手・佐川さんも安心されたようで、ワタクシは稚内へ。
釣りしようかと道中川を見回ったのですが、全然ベイトっ気がありません。
今ひとつやる気にならないまま、四日目に突入。
イトウは気分的に納竿。渓流かホッケ狙いかカレイ狙いか…
で、地図見てたら、太古の遺跡巡りをすることに。
なにしろここが大陸と繋がってたわけですから、釣りなんかよりは楽しめそうですね。
- 2009年6月11日
- コメント(0)
コメントを見る
小川健太郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 4 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48