プロフィール
Mr.ハイサイド
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:76
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:26462
QRコード
▼ ヒラスズキ→ヒラマサ→ヒラスズキ→ヒラマサ
- ジャンル:釣行記
ハードな2週間
週2回の休みをフル活用
両隣の県を行ったり来たり
若干早いと思いつつ
伊豆のヒラスズキ

先取りしてやろうと
スケベ心が止まらず2週連続で
が
見事に玉砕

今年5本目 (4本目写真消えた(泣))
掛からないバイトの連続に四苦八苦
捕獲出来たのは、
子ヒラが2つ
初っぱなから洗礼を受けた
伊豆ヒラスズキ戦
今回も新たな発見が有り
釣果以上の収穫を得る事が出来た
そして、
こちらも2週間連続で
千葉ヒラマサ
狙うは10キロオーバー
自分の通うポイントでは、
知る限り今年はまだ1本のみ
前日にスーパーボイルあり!
などの
情報があろうがなかろうが
通わない事には何も始まらない
通っても
何も始まらなかった(笑)
まぁ、
何も無かった訳ではない。
ネタ満載の1日が
エントリー中
腰に掛かる負担が軽い
ファスナーが壊れルアーケースが、、
まだ暗い中での捜索
諦めていたが、無事に帰還
ポイントに着き
またもや、ネタが(笑)
仲間の3ピースロッドが♯2番があらぬ方向で固着
車まで予備を取りに帰るので、♯1番も挿して取りに戻る。
無事に予備ロッドで釣り
↓
帰りの支度
↓
またもや雄叫び
↓
♯1番までもが外れない
↓
車に戻り、固着外しなどで二人で試みる
↓
無事♯1番抜ける
↓
二人で逆方向へ回す
↓

↓
ロッドがねじれに負けた
知ってるかもしれませんが
釣り具屋の人によると
繋ぐときに濡れていると
いつもより簡単に入り過ぎてしまうので、みなさん気を付けて下さい。
自分は、継ぎが緩み安かったり外し難いロッド等にはフェルールワックスを塗ってから、トラブルは1度もなし
ロウソクのロウでも代用可
磯ヒラスズキ
ロッド : UC11 β3
リール : ステラSW5000XG
ライン : PE2号
リーダー : ナイロン40lb
ルアー : ロックドリフト100F
ヒラマサ
ロッド : ブルースナイパー106H PS NANO
リール : ソルティガ5500H
ライン : PE3号
リーダー : ナイロン60LB
ルアー :
- 2019年4月13日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント