プロフィール

odashi

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:98
  • 昨日のアクセス:95
  • 総アクセス数:169495

QRコード

2011釣り納めinトカラ

正月用のカンパチ、あわよくはアラを確保するのと磯GT狙いで釣行。

今回は3人。
3人のうち1人は「ジギングマシン」と我々が勝手に呼んでるジガーです。
彼は98kgのイソマグロもしとめてますし、ヒラマサ日本記録も保持してたこともあるつわもので、彼がいるといつも負けます(爆)
で、普通の人間の私ともう一人はムロアジ泳がせ時々ルアーでやります^^

28日の夜に鹿児島港から出向し翌朝目的の島に到着。
早々に準備して船でポイントへ。。

先ずはカンパチ狙い。
北風が吹いてて、トカラでもさすがに寒いです。。
しけてますが・・船長ニコニコ、やる気満々^^;
ちなみに船長の得意ポイントは150m前後のdeeeepです!
今回は前日に船長がムロアジを確保してくれており、いきなり実釣開始。
でも、餌がいつもよりでかいな・・^^;・・40cmのアカムロ。。

開始早々、マシンが23kgの本カンパチをゲット
前の釣り人か漁師が切れれたのか針がついてました。。
帰港後の写真ですいません。

結局みんなで7本とりました。
ムロが大きすぎたせいもあると思いますが^^;、そのうち彼がジグだけで23kgを筆頭に5本@@;。ベイトタックル。メインはPE6号。全てキラージグ250g。
↓全釣果。こちらも帰港後の写真。。赤ヤガラ長すぎです(爆)。
私ともう一人も7.5kgと9kgのお土産サイズを確保
この時期のカンパチは脂が乗っててうまいのでいい正月迎えれます^^

私はいつもティアグラ30にPE10号を400m(下糸あり)巻いて、ハリス80号でハーネスも使ってスタンディングで泳がせやってますが、仲間内では軽量なジギングタックルでやる人も多いです。
私のタックルだと今回の7.5kg本カンパチはフルドラグにすると1mmも糸が出ません^^
参考までに、下の写真は1本とったあとのシステムです。ビミニの折り返しの部分がしまってますが、FGの部分はあまり変化無しです(ビフォアーが無いですが)。

いつもは、イソマグロの方がよくあたるんですが、今回はカンパチ祭りでした。サメもいなかったし。。
でも、全員釣ったので船長も安心して年越せます^^
ありがとうございました。

しかし・・・水深150m前後での200号重り付き仕掛けの上げ下げの繰り返しはかなりきついです・・・
1年3ヶ月のブランクもありましたが、体力の低下を実感。
今後どうするか考えもんです(笑)

あ・・磯GTはやっぱりだめでした。
PE6号が強に吹かれルアーが水面を滑ったり。。
30cmくらいの何かがチェイスしただけ。
冬は水温が低く確立が低いのもあると思います。
マシンはベイト使いで、堤防から平気でジグ投げてました。
でも、磯GTはこれからなんで、まだまだ続けます

それでは皆さん良いお年を^^

コメントを見る

odashiさんのあわせて読みたい関連釣りログ