プロフィール

少佐

北海道

プロフィール詳細

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:330
  • 昨日のアクセス:1277
  • 総アクセス数:3147208

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フィッシングショップ・インパクト

検索

:

激務解放からのエネチャージ 釣りログじゃないよ

今日の相棒


ユンボじゃなくコレ





59ex8igxwmjdwwzm94tz_920_518-b516b432.jpg


たわし(笑)





たわしで何を?











4jo3v72u89rc5ckdybz8_920_518-41e284d4.jpg


並べた石を
1枚1枚たわしでゴシゴシ水洗い(◎_◎;)








やりましたねー









gzborm2oy5u5d8pwztrk_920_518-c964b66e.jpg


こんなに減るだけゴシゴシ


おかげで綺麗になりましたね





s5mgarioa6ejam86z89d_920_518-d124c513.jpg


連日連夜残業だった現場も


vcub6apswys8x6kfw8tb_920_518-dc3d8992.jpg
mcp7hpu2pscny6ayotad_920_518-b42984d9.jpg


ほぼ完成(^^;




ようやく終わった・・・






コレで少しは夕マヅメ撃てるようになるのかな?(^^;






そして週末





sr4pa58p8br5jpisuf5w_920_518-3d218c36.jpg
jvjike6k4gxbc66f75e5_920_518-335c5f95.jpg


長万部のカニ祭り(*´罒`*)





n33z3c54hu5id5ddeyh4_920_518-d5046f41.jpg
2h3hjx6p4a294mtozxzp_518_920-f2723043.jpg





俺も毛蟹を
しかも特大毛蟹をめんこたんとひとつずつ(*´`)

その場には無かった特大の毛蟹を車でわざわざ取りに走ってくれたまさと
ありがとうm(_ _)m



そしてまさとが到着し
毛蟹を手にしてみると





cuu5z3bthpec8hz2ncsp_920_518-b457a29a.jpg


めっちゃデカい(◎_◎;)




o49yeckz29sui8xf3rkx_920_518-c6fe8107.jpg


こんな感じ(◎_◎;)




s6g4a6djdn693xsbkhvz_920_518-7b875f55.jpg


こんなデカいの初めて見たし
初めて食べる(*´罒`*)



まずは殻を剥いて身を出して

味噌の汁がたまった甲羅の中に貯めていく


k42mxygzeai2cbghs8og_920_518-986cfec9.jpg


nu6gyctk4dcoa7hweome_920_518-2b78a089.jpg




ほぼ無言で(笑)


e8x7se4ogidh6b8zap5s_518_920-6352c483.jpg




そして完成(*´罒`*)







346fcgwkcdsoj8gwfdfj_920_518-e45cb396.jpg


わやだ(笑)




正直言うと
剥いた身は全部乗せきれないくらいの量(^^;


特大
オススメです(笑)


味噌が好きなら小さい方が美味いとのコトですが



g3avtsepcwpj4srsdcdi_920_518-8f7c3181.jpg


味噌の汁に浸かった下の方から(*´罒`*)



・・・





うまい(╥ω╥`)







3ct2zruiru7fd9cd8wkj_920_518-f5b89578.jpg


正午を回ると、雨天にも関わらずどんどんお客さんが


wx2u7vt2ai786bvoiprw_518_920-af31980a.jpg


テントの中は限りがあるので長居は迷惑

食べ終えた後
傘を持っていない俺ら
会場内をゆっくり見て回る事は出来ずにそのまま車へと向かう(^^;


スレ違いに ひなパパファミリー
Izuファミリーと会いましたな(^^)




長万部カニ祭り

本日も開催です


行ってみてはいかがでしょう(*´`)





カニだけでお腹いっぱいになったのは初めてでした(笑)




お疲れ様でした



炭で甲羅焼き食いてーからの投稿

コメントを見る