プロフィール

少佐
北海道
プロフィール詳細
最近の投稿
タグ
- 喜怒哀楽 心の叫び
- お買い物~♪
- ヒラメ
- フラットフィッシュ
- オーシャントラウト
- エギング
- 小物釣り
- トラウト&ワカサギ
- 管釣り
- ロックフィッシュ
- 青物
- 雷魚
- TUNA
- ナマズ
- シーバス
- サーモン
- ♪♪♪
- Impact
- 車関連
- TOP WATER GAME
- 食べる!!!
- 肉体改造
- 夜遊び
- 格闘編
- 旅情編
- 準備編
- 取材
- 清掃活動
- 無人島
- 凄腕
- 飲むんじゃ
- オフショア
- ソル友限定
- SHIMANO
- DAIWA
- サーフトリップ
- ディープストリーム
- MSP
- flow
- Sammys
- DRESS
- Rapala
- VMC Needle Sharp
- Beams
- DUO
- タックルハウス
- NORTH CRAFT
- Megabass
- ヤマシタ
- ヤマリア
- YOZURI
- エンドウクラフト
- BaitBreath
- Bassday
- R-MAGIC
- Jackson
- AbuGarcia
- SOULS
- Fish League
- Tiemco
- H.A.P
- 岡クラフト
- SMITH
- ブラックバス
- ZENITH
- ハートランド
- Nories
- Real Ovation
- JGFA TAG&RELEASE
- Charenka
- FISHMAN
- BRIST VENDAVAL
- 長万部
- フィッシングショー
- 札幌ルアーショー
- PHAT[ファット]
- YAMATOYO
- TULALA
- 山豊テグス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:241
- 昨日のアクセス:340
- 総アクセス数:3209634
カレンダー
検索
▼ 質問
- ジャンル:日記/一般
キャストを繰り返す毎にPEの指をかける所の毛羽立ちが気になり
不意の大物に備えて毎回カットしているんだが・・・
考え様によってはかなり勿体ないよね(-.-;)
そこでだ!
今更ながら「スペーサー」なるものを導入しようかと
もしかしたら感度や飛距離は多少なりとも犠牲になるかも知れないけど・・・
そこで、スペーサーを愛用しているって方に質問があるんですが
メインラインとスペーサーの結びは電車でいいんですかな?
また電車以外で強度のあるノットってあります?
スペーサーとリーダーの接続も電車???
ヘビージガーじゃない俺にとってスペーサーは未知の物
どうぞよろしく(__)
- 2011年6月28日
- コメント(27)
みんなからのコメント (ソル友のみコメント受付)
オイラはリーダー超ロングです![]()
- 2011年6月29日

とっきー
北海道

少佐
北海道
>とっきーさん
とっきーもロングリーダーなのねぇ
今はまだビミニダブルにリーダー電車状態だけど、次毛羽立って来たらまずはスペーサー入れてみる![]()
トラブるようならロングリーダーとか力糸も試してみるぜよ![]()
- 2011年6月30日
スペーサーですか。
メインPEと、リーダーナイロンの太さに差が有りすぎる時に使います。
オイラの場合のは下記の通り。
メインPE 4号
スペーサーPE 8号
リーダーナイロン130ポンド
メイン+スペーサー SFノット(メイン側摩擦系、スペーサー側コブあり)
スペーサー+リーダー FGノット
細糸で同じように出来るかは?ですが。
メインとスペーサーが2倍程度の太さになるので、リーダーとのバランスですね!(^^)
- 2011年6月29日

APO!
沖縄県

少佐
北海道
>APO!さん
すっげーラインですね![]()
対GT用ですな?
ラインの太さを合わせる意味でも重要になりますね![]()
- 2011年6月29日
自分は、トラウトメインだったから、基本直結だったど、
海アメ、サクラを始めてリーダーの重要性を知ったよ。
極力、結び目を少なくした方がトラブルレスだし。。。
PE1.2~1.5+リーダー20~25lb(フロロ長めに)をFGノット
でしっかり組めば、一日楽勝なり (゚-^v)
- 2011年6月28日

さくパパ
北海道

少佐
北海道
>さくパパさん
俺メインは08か1なんですが1日じゃ足りないんす![]()
![]()
1日でラインが傷んで、切って組み直すのが勿体ないので今回ログったのよん![]()
- 2011年6月29日
電車以外もおぼえようとしましたが、その場で組となるとやっぱり電車になります![]()
ごくまれに抜けますけどね~(汗)
未熟ものの意見ですいません
- 2011年6月28日

慶昌丸 阿部
北海道

少佐
北海道
>ヒーローさん
い゙!?
電車で抜けるんすか?
それってPEの回す数増やせば抜けないすよ![]()
ちなみに俺はPEは8回にフロロは5回です
- 2011年6月29日
的外れですみません。
自分かれこれPEを使い始めて2年くらいになるんですが、いいノットとは何なのかという悩みがあります。
何とかFGを組めるようにはなったものの、時々すっぽ抜けたりするので、常に心配が付きまといます。
比較的楽に組めるのは?と現地でトラブった時は最近電車で組んだりするのですが、皆さんはどうしてるのかなぁ〜と悶々としながらやってます。
- 2011年6月28日

だいもん
北海道

少佐
北海道
>だいもんさん
俺はビミニでダブルにしてリーダーと電車です![]()
絶対に抜けないすよ![]()
根がかりして切れても必ずビミニでダブルにしてますよ
- 2011年6月29日
ちなみに、現地でスペーサーとショック、スイベルを結ぶとけっこう時間掛かりますよね![]()
自分もやっていますが、おおちゃく物の人にオススメなのは、スイベル→ショック→スペーサーを全て結んだ物をテレビを見ながらでも沢山作りまくり、仕掛け巻きに巻いて持ち歩くってのは、ショアジギングでは良くやります、これだとメインラインとスペーサーだけ結んで終わりです![]()
- 2011年6月28日

ミノル
北海道

少佐
北海道
>ミノルさん
なるほど![]()
ショアジギをやり込んでる人はやる事が違いますな!
参考になりますわ
ふむふむ![]()
- 2011年6月28日
実は 使ってる
コーティングしてないPE2か2.5号を
電車で
スプールにかかるくらい
リーダーはターゲットの最長さで使用してます。
貧しいので 高切れしたらさらに接続 スプールの中 コブだらけでも あまりきにしません
①シーズンでひっくりかえして また
スペ-サ- ランディング時 ぶっこぬけます![]()
- 2011年6月28日

とも
北海道

少佐
北海道
>トモさん
俺も貧しいぞ![]()
スプールの中がコブだらけってのはすげえな![]()
![]()
それでも良い魚捕ってるもんなトモ
コーティングしていないPEってのはキモかもね![]()
ありがと![]()
- 2011年6月28日
俺はあまり気にしたことないな(^o^)リーダーは毎度取り替えてるけどね。
- 2011年6月28日

みのっち

少佐
北海道
>みのっちさん
そりゃあ危険すぎるべ![]()
ドンプチの原因だぜそれは![]()
- 2011年6月28日
参考にならないかもしれませんが僕はPE0.8号に1.5号のスペーサー(2ヒロ)でショックリーダーは12lbをFGで結束してました。メインラインとスペーサーの結束は電車結びでのでしたがキャストする際にコブがトップガイドへ当たる感覚が嫌でやめました。ど~しても電車のコブがガイドに当たるとなるとトラブルの元になると思いましたし。これを解消できる何か良い方法がないのかなと考えましたが、ショックリーダーを長くすることが一番良いかな~と思ってます!
- 2011年6月28日

谷やん
北海道

少佐
北海道
>谷やんさん
たしかにリーダーを長くとる方法が一番トラブルが少ないかもしれませんな
結びコブが一つだけになるし
一度スペーサーを試してみて、合わないようなら長いリーダーとか力糸をって感じになりそうです![]()
- 2011年6月28日
興味深々ですね~
私も皆さんのコメントを参考にさせていただきます(汗;)
ごめんなさい少佐^^
- 2011年6月28日

佐藤祐二
福岡県

少佐
北海道
>佐藤祐二さん
たくさんのやり手の方々の意見は参考になりますからねぇ![]()
どうぞどうぞです![]()
- 2011年6月28日
俺はスペーサー入れてます!
1.5PEをロッドの2~3倍ファイヤーノットで結束!
リーダーはFGで繋いでいます!
現地では面倒なのですべてファイヤーノットです!
- 2011年6月28日
![]()
チャンペ=赤田洋一
北海道

少佐
北海道
>チャンペさん
チャンの字もスペーサー使いだとは知らなかった![]()
俺もまずはスペーサーやってみる![]()
力糸も試してみるしリーダー長めのも![]()
- 2011年6月28日
ジグを多用する場合は力糸を使ってます。
ミノーや軽いルアーを多用する場合はリーダーを手元迄!!
結びは時間が有るときはFGで、現地では時間がもったいないので電車で結んでいるよ!!
- 2011年6月28日

ビコウ
北海道

少佐
北海道
>ビコウさん
一応何種類が持ち歩いた方がいいみたいね![]()
更に具沢山になっちゃうのかぁ〜![]()
- 2011年6月28日
初めましてスペーサー愛用者です![]()
通常のシーバス等で使うメインの太さならPE3号を三ヒロ~4ヒロくらいがいいです![]()
結束は全てFGノットにしないとリーダーごとキャスト切れして更にラインが無駄になります(爆)![]()
力糸だと風の影響受けるのでピン打ちは難しくなります(泣)![]()
- 2011年6月28日

ottotto
愛知県

少佐
北海道
>ottottoさん
お初です(__)
更に無駄になるのは御免ですね![]()
FGかぁ・・・
苦手なんだよなぁあのノット![]()
![]()
抜ける抜ける![]()
- 2011年6月28日
俺だったらリーダー延長ですね![]()
ノットは増やしたくないし…![]()
となると、やっぱり力糸![]()
- 2011年6月28日

マキやん。
北海道

少佐
北海道
>makiyang.さん
迷うとこだわ実際
物は試しだし一丁スペーサーを試してみようかと思う![]()
- 2011年6月28日
私も同じくもったいない(T_T)という考えで、何度かスペーサー(電車で)を取り入れてみました。
ただ上手行く時もありましたが、合わせ切れや、ねがかりしたときに、あおったら簡単に切れた経験がありロストが激しくなっちゃいまして![]()
それ以来、結局もとの形に戻っています![]()
ただ単にノットが未熟なだけなんだと思いますが・・・
PEとPEを何度も結んで引っ張ってみる実験したんですが、結構簡単に切れちゃうんです![]()
この少佐さんのログ私も参考にさせていただきます![]()
- 2011年6月28日
![]()
おっきぃ★
北海道

少佐
北海道
>おっきぃ★さん
たしかにPEとPEでバン!って引っ張ると簡単に切れるよね![]()
オイオイ!こんなんで大丈夫か?テキに
でも感度はビンビンだろうね![]()
- 2011年6月28日
自分は指までリーダー(⌒▽⌒)
- 2011年6月28日

まさき
北海道

少佐
北海道
>まさきさん
で、FGだね?
手元までリーダー
力糸
スペーサー
迷うなぁ![]()
- 2011年6月28日
>少佐さん
FGです。リーダーは20ポンドを5メートルくらいですかね。
磯なんかでは何回も長さで根ズレから助けられてます。
自分もスペーサーってPEとPEを結ぶから納得できなくて…
電車結びで計測したら強度半分以下ですよ(^_^;)今のシステム使ってて合わせ切れは一度もないから強いんだと思います。
レンジキープは辛くなるけど。
- 2011年6月28日

まさき
北海道
僕も愛用です(●^o^●)
理由は少佐さんと同じです( ̄∀ ̄)
ショアブリで300m買って余った3号を使ってます♪
その後はそのブリタックルのを1年かけて使いきってシーズン前にまた買ってみたいな(^w^)
ノットは電車でOK牧場♪
- 2011年6月28日
![]()
テトラ
北海道

少佐
北海道
>テトラさん
テトラもスペーサー愛用しているもんなぁ
一丁試しにやってみっかな?![]()
- 2011年6月28日
俺は使ってないけど電車で いいみたいだよ(^^)
でも…
ジョイントは少ない方が…
- 2011年6月28日
![]()
特攻隊長
北海道

少佐
北海道
>特攻隊長さん
さっきは電話サンキューね![]()
スッキリしたぞ![]()
たしかにジョイントはトラブルを招く要因にはなるわなぁ・・・
- 2011年6月28日
私も毎回切ってますが、勿体無いと思ってました。
スペーサー考えましたが、トラブルが壊そうで(^^;)
勉強します!
- 2011年6月28日

エコハンター
北海道

少佐
北海道
>エコハンターさん
某氏いわく俺の釣行回数が異常らしい![]()
![]()
その割には良くもってる方だと![]()
消耗品として割り切る方法も有るんだけど・・・
勿体ないもんねぇ〜
- 2011年6月28日
単純に指の所までリーダー伸ばすとか…
スペーサー入れるの面倒なら、力糸とか…
どっちも電車で十分かと…
オススメは力糸です![]()
- 2011年6月28日

ミノル
北海道

少佐
北海道
>ミノルさん
力糸!そいつも新しいね![]()
手元までリーダーが無難なのかなぁ・・・
- 2011年6月28日
メイン1号スペーサー2号全て電車ニダ(^-^ゞ貧乏アングラーだからメインはワンシーズン以上使ってる(笑)
- 2011年6月28日

Yo一
北海道

少佐
北海道
>Yo一さん
電車電車でトラブル無し?
1年以上は凄いね![]()
![]()
- 2011年6月28日
ブラザー
全部電車でいままで切れたことないよ(笑)
ちなみにミディアムで2号、ヘビーで2.5号のスペーサ使ってます(`∇´ゞ
それ以上太いとARCはトラブルよf^_^;
- 2011年6月28日

マスノスケ
北海道

少佐
北海道
>マスノスケさん
同じAR−C使いのブラザーの言葉ありがたくちょうだいするニダ![]()
太いとだめなのね・・・
フムフム![]()
- 2011年6月28日
オイラも使ってないな~
確かにスペーサーはイイと思うけど…。トラブルになりそうで…![]()
- 2011年6月28日

くどうちゃん
北海道

少佐
北海道
>くどうちゃんさん
単純に結びコブが増えるってだけでトラブルは増えるからね![]()
どうしましょ![]()
- 2011年6月28日
電車で十分かと…
スペーサーは2号もあればおつりがくる位強いし☆
俺はスペーサーは竿2本分位入れるよ!
あとスペーサーが嫌いな人は手元までリーダーを長くすれば良い!ガイド抜けの良いノット推奨♪
最近はスペーサーのみでやってる←リーダー無し!
今の所問題なす♪
- 2011年6月28日

喜組
北海道

少佐
北海道
>喜組さん
丁寧にありがと![]()
リーダー無しってのがすげい![]()
手元までリーダーかぁ![]()
- 2011年6月28日
消耗品だから気にしない気にしない(^^)
- 2011年6月28日

K
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 2 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 5 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 16 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 24 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って39
- 金森 健太










最新のコメント