プロフィール
少佐
北海道
プロフィール詳細
最近の投稿
タグ
- 喜怒哀楽 心の叫び
- お買い物~♪
- ヒラメ
- フラットフィッシュ
- オーシャントラウト
- エギング
- 小物釣り
- トラウト&ワカサギ
- 管釣り
- ロックフィッシュ
- 青物
- 雷魚
- TUNA
- ナマズ
- シーバス
- サーモン
- ♪♪♪
- Impact
- 車関連
- TOP WATER GAME
- 食べる!!!
- 肉体改造
- 夜遊び
- 格闘編
- 旅情編
- 準備編
- 取材
- 清掃活動
- 無人島
- 凄腕
- 飲むんじゃ
- オフショア
- ソル友限定
- SHIMANO
- DAIWA
- サーフトリップ
- ディープストリーム
- MSP
- flow
- Sammys
- DRESS
- Rapala
- VMC Needle Sharp
- Beams
- DUO
- タックルハウス
- NORTH CRAFT
- Megabass
- ヤマシタ
- ヤマリア
- YOZURI
- エンドウクラフト
- BaitBreath
- Bassday
- R-MAGIC
- Jackson
- AbuGarcia
- SOULS
- Fish League
- Tiemco
- H.A.P
- 岡クラフト
- SMITH
- ブラックバス
- ZENITH
- ハートランド
- Nories
- Real Ovation
- JGFA TAG&RELEASE
- Charenka
- FISHMAN
- BRIST VENDAVAL
- 長万部
- フィッシングショー
- 札幌ルアーショー
- PHAT[ファット]
- YAMATOYO
- TULALA
- 山豊テグス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:932
- 昨日のアクセス:1064
- 総アクセス数:3161242
カレンダー
検索
▼ 礼儀とマナー
見事な釣りっぷりで驚かせてくれた。
http://www.fimosw.com/u/oceaarc906/rmdaju1tarrf94
そしてその日のFacebookの岩ちゃんの近況

礼儀正しいのである。
俺の事を知らない人とも友達になっているだろう岩ちゃん
なのにちゃんとこうゆう形で礼を言う。
釣ったのは自分の実力だなんて匂わせる文面も見当たらない
岩ちゃんてそうゆう男
最高だよね(^^)
その後の近況にも

また書いてくれてる。
次もまた微力ながら協力してあげたいと心から思える
性格も人徳に繋がる大切なもの
岩ちゃん、また遊びにおいで
や
必ずおいで(笑)
コレは良い例
コレと真逆の残念な話も耳にした
日曜日
そう、こないだの日曜日だ
撃っていた人はご存知の通り
海はベタ凪の激渋状態
その渋い中でもこの男

Kが見事魚を引き出した。
しかもこの時期にしてはナイスな50up♪
Kが車から魚をキャッチした姿を見て、ヤル気になったアングラーが車から降りてくるってのはよくある格好悪い話
磯場でのランディングなので撮影に支障の無い場所まで戻りましてのパシャ
それがさっきの写真
実に良い写真
なんだが
その後にだ
信じられない光景が
その様子を見ていた方々が
慌てて車から降りてくる
そしてKが魚をかけてキャッチした磯へ
コレって
ないよね
魚をあげたのを見て、サーフに降りてくる人がよく居るのは残念ながらよく聞く
周りを囲まれて、居場所がなくなり
仕方なく撃っていた場所を明け渡して違う場所へ移動したってアングラーの話も
車で様子を見ているヤツ
ふざけてんのか?
何しに海に来てる?
釣れたから魚が廻って来た?
廻って来たらとにかく釣れ?
そうゆうのやめないか?
かなり迷惑かけてるの
本当はわかってるよね?(^_^;)
同じルアーマンとして
礼儀というよりコレはマナー
一言
ほんの一言
隣お邪魔してもよろしいでしょうか?
と
この俺ですら言うぞ?
どうしてもやりたいなら
ルアーマンは投げ師の事を悪く言う
何本もの竿を出して邪魔くさいと
しかしそれは彼らのスタイル
遠、中、近と投げ分けて
反応の良い距離を中心に探っていく
投げ師にしてみたら
ルアーマンのマナーの悪さときたらこの上ないと
そんな言われ方したくないよね
一部の心ないルアーマンのせいで
ルアーマン全体が悪く思われる
冗談じゃない
魚を釣りたかったらさ
人より先に釣りたいしょ?
なんで車で人が釣れてからやろうとすんの?
それで釣って楽しい?
やめようよそれ
さっきも言ったけど
礼儀が人を繋ぐってこと
大事なこと
お疲れさまでした
残念な気持ちでの投稿
- 2014年2月15日
- コメント(42)
みんなからのコメント (ソル友のみコメント受付)
早くキャストしたいから車待ちは出来ない性格だけど、ここ2〜3年はかなり熱くなって釣りやっていたから反省するところはある。って考えながらログ読んでました。気を付けないといけないですねσ(^_^;)
あと、ネット絡むと色々な人がいますよね。そういう人は、自分が残念なことをしていることに気付いていないんでしょうね(u_u)
- 2014年2月15日
クルセイダー
少佐
北海道
>クルセイダーさん
このログで
あれ?
これってもしかして俺の事か?
次からは気をつけよ(¨;)
なんて思ってくれれば幸いです
あ クルセイダーのコト言ってるんじゃないからね(笑)
会ったコト無いもんね(^皿^)
それともう一つ
ネットで知り合った人ってのがこれまた難しいんだけど
何回か会って
実際に一緒に釣りをして
本当に意気投合した人とは仲良くなれるけど
何回か会ってるうちに
あれ・・・
ってのが出てくる事がf^_^;
気づけば自分のまわりに誰も居ない・・・
って時は
自分に何か問題が有るんだなって気づくべきかと
俺は一人でも関係ねえって人はそれでもいいけどね
釣りは楽しくやりましょ(^^)
- 2014年2月15日
自分も経験したことあります!
鱒釣りではなかったはずですが
鮭釣りで自分が1匹上げたら続々!
自分が投げていた着水ポイントに20人ほどが
投げて魚が擦れてしまいました
鮭釣りは競争率が激しいからと言うのもありますがあれは流石になかったです!
自分のルアーに絡まって切れたこともありますし!そうゆう方々がいるから魚が擦れてしまうし、もめ事にもなることなので気を付けて欲しいです!(自分が言うまででもないんですけど)
岩田さん礼儀正しいですね!
自分も見習ってしっかりとした状態で釣りをしていきます!
- 2014年2月15日
ソルトウォーター
北海道
少佐
北海道
>ソルトウォーターさん
血気盛んな方々でひしめいていますからな河口周辺なんかだとf^_^;
だから俺はあえて人の居ない場所に入るんすわ鮭はf^_^;
で、人が居ないから釣れる気がしなくて突然のアタリにびっくりするみたいな(笑)
生活かかってるワケじゃないんだし
もうちょい余裕が欲しいトコですなf^_^;
- 2014年2月15日
たくさん釣りたい、デカイ魚を釣りたいって皆思ってる事だけど他人に嫌な思いさせてまでやりとげたいとは思わないっす(^人^)それなら楽しくやりたいですね(^^)同じ釣りっていう楽しい趣味なんだから楽しく釣りをするための最低限のマナーは1人1人心がけないとですね(^^ゞ
- 2014年2月15日
Kすけ
少佐
北海道
>Kすけさん
最低限のマナー
人にされて嫌な事はしない
ただこれだけの事なんだけどねf^_^;
俺も無意識にもしかしてしてる可能性もあるから、これからも気をつけていこうねお互いに(^^)
- 2014年2月15日
私も見事にその被害あったことあります(笑)
テトラの上でそこしか振れないのにサクラ釣れてなんちゃらしてる間に・・(^^;
- 2014年2月15日
ネスミス.G.マサ
北海道
少佐
北海道
>ネスミス.D.マサさん
ソコは怒って良いトコだと思うよ(-.-;)
一本釣ったんだからいいべ!?
にしても一言あっても良い話だよね(-_-)
- 2014年2月15日
確かに居るね(▼皿▼)
俺もこの前ようやく小さいながらアメマス釣ったら、遠く離れた場所から人が集まってきて周りには10人程…
わざわざこの広いサーフの端から来るか普通(▼皿▼)って思った(;¬_¬)
- 2014年2月15日
DAI
青森県
少佐
北海道
>DAIさん
広いサーフに自分ともう一人
自分に反応が有るとたちまちその人が寄ってきてランデブー
ホモか!
ってゆう某氏の話を思い出して(^m^)
自分でラン&ガンして魚を探せないなら誰かに教えてもらえばいいのにねf^_^;
きっと、出るならココだなってゆうのがわからないんだろうね
俺もわからんけど(笑)
- 2014年2月15日
Kさんと直樹さんの話は酷いですよね ^^;
私もその話を聞いたときはガッカリしました。
そういえば…去年、大成の一本堤で後から来た奴に無言で早歩きで追い抜かされた時にはかなり熱くなったなぁ…。
イライラして釣りに集中出来なかった(笑)
- 2014年2月15日
kawa@拉麺マン
北海道
少佐
北海道
>kawa@拉麺マンさん
うわぁ・・・
やだねそれも(-.-;)
その後のコトも想像つくけど
それは釣りにならないだろねf^_^;
場所はたしかに釣果の有無を分ける大きな要因だけどさ
前を人が歩いてたら普通なら追い越さないよねf^_^;
- 2014年2月15日
いるいる@@@、挨拶のできない人!人間失格だよ親の顔見て、見たい@@@マナーの悪い人も沢山いますよ(><)
- 2014年2月15日
田舎の釣り人
北海道
少佐
北海道
>田舎の釣り人さん
格好から入るのがルアーマンだと思ってるんすよ俺は
格好いい物って欲しくなりますもんね(^^)
素行がカッコ悪い人
欲しくないすよね仲間内に
人が居るって事は
人の目もたくさん有るって事
見られてるって意識を持って欲しいですね
見られてるから
見られてる時だけちゃんとすれば良いって話じゃないすけど
- 2014年2月15日
ロックもトラウトも必ず挨拶してから投げるようにしてるよ。
誰だって気持ち良く釣りしたいし、
たとえ釣りジャンルが違っても出会い&情報交換にもなるからね(@^^)/~~~
- 2014年2月15日
さくパパ
北海道
少佐
北海道
>さくパパさん
そうすね(^^)
そこなんすよ理想的なのは
会話によってほんわかした雰囲気になりますもんね(^^)
それがいやなら人が居ない場所に行けばいい話なんですけどね
あそれ俺か(笑)
- 2014年2月15日
一言なんですよね、一言。
一言あれば違うんですよ。ランディングでどけたスペースに入ったりするのは、話になりませんがね。。。
淡水なんかは、後ろ歩くだけでも気使って歩きます。。。
僕は必ずあいさつして入ります!
その後に、「右入ってもいいですかぁ?」なんて。
- 2014年2月15日
オッティ
少佐
北海道
>オッティさん
大事な事ですな(^^)
仲間内でも面白い話を聞くよ
川を二人で撃ちながら上がって行って
一匹釣ったら先攻後攻のポジションチェンジしようと
良い案だよね(^^)平等だし
続けついくうちに熱くなって
交代しなくなって一人でどんどん先に(笑)
友達無くするよね(笑)
何かが欠損した痛い人
俺ももしかしたらそうなのかもしれないから常に気を付けてるつもりだけどね
- 2014年2月15日
路駐も目立ちますねww
雪で停めるとこないのわかりますけど…
一声あって隣入るのいいんですけど
ワタクシ、ドリフトさせてんですけど
近いから~ww
ってのもありますね。
なお、未だドリフトでの釣果はない模様( ̄▽ ̄;)
前に投げて巻いてるだけじゃないぞってのも
確認してから入ってほしいものです。
- 2014年2月15日
ず~しみ
少佐
北海道
>ず~しみさん
路駐の話からのドリフト
イニシャルDのそれかと思ったぞ(笑)
潮流のドリフトは俺もあんまり釣った記憶はないかもだけど
離れ根の際をウインドドリフトはけっこう釣れるわ(^皿^)
路駐もその問題の一つだね(-_-;)
関東でそれやったら一発だよね(笑)
- 2014年2月15日
そりゃないすね
された事はあるけど、した事はないす。
あ~嫌だ嫌だ…
- 2014年2月15日
姫パパ
北海道
少佐
北海道
>姫パパさん
したことないなら試しにやってみな(^皿^)
最悪な気分になるはず(笑)
や
やっちゃ駄目(笑)
- 2014年2月15日
どうしてもその場所に入りたければ、一言挨拶をするだけで済むんですけどね(^^;)
ファイトしてるのにわざわざライン被してキャストしてくる人が居た時は絶句でした・・・
1本釣るまで色々と悩み考えるのが楽しみの一つだと思うけど、その過程を楽しもうとしないというか、楽に魚が釣れるという事ばかり求めているのかな?って人が多いと感じることが増えてきました。
- 2014年2月15日
アンパンマンSP
北海道
少佐
北海道
>アンパンマンSPさん
結果魚を釣ればいい
それだけじゃないんだって事だよね(^^)
被せてキャストしたラインが万が一ファイト中のラインに絡み
そのせいで変なテンションがかかってフックアウト
自分がされた時の事を想像できないんだろうかね(^_^;)
真っ直ぐ投げても突風で流されて被ってしまう事は有るには有るけど
だからこそファイト中の人の横ではキャストしない
磯で青物やってると特に凄いよ(-_-;)
- 2014年2月15日
凄いハイエナっぷりですね(゜ロ゜;
とある人を思い出しました‥‥(笑)
でも、そういうことしてる人って、自分で気がついてないみたいです‥‥
自分はかわいそうな人だと、諦める事にしました(^^;
- 2014年2月15日
きょうたろう
北海道
少佐
北海道
>きょうたろうさん
思い当たる人は何人か居ますね(^皿^)
我のままに行動してしまうと、みんなそうなってしまうんでしょうが
そこを抑えられるかどうか
難しい事じゃないんだけどね(^^;
ガッツいて釣りしてても面白くないし、だいたいにしてカッコ悪いよね
服装ばっか格好つけてもそれじゃ痛いだけ
隣の人が魚をかけたら、キャッチするまで見守るくらいの思いやりも大切ですな
投げたくなる衝動を
俺はファイトシーンを撮る事で紛らわしてる時も有りますが(笑)
- 2014年2月15日
投げ釣りの時…何度かライン絡んでグチャグチャに(^^;;
魚出るポイントは同じだから譲り合いながらやりたいよね…。
にしてもあの状況で魚を
出して、お先に…ってウケた(^^)
- 2014年2月15日
masa.f
少佐
北海道
>masa.f さん
投げ釣りのスタイルを理解して
絡まないようにするのはもちろん当たり前なんだけど
そこで一言なんだよねf^_^;
投げ師って良い情報たくさん持ってるし
声かけて悪い事なんて無いんだけどねf^_^;
俺もお先でした(笑)
- 2014年2月15日
たった一言なのにね・・・
それが言えない人が多い。
ネットとか雑誌で釣りを覚えるとそうなるんだろうなぁ。
先輩やら釣り具屋さんにそう言ったコトを教えてもらっていたのは、過去のことなのかねぇ。
- 2014年2月15日
atx840
北海道
少佐
北海道
>atx840さん
大切なのはその一言なんですがねf^_^;
でも結局は
自分でされて嫌な事を人にしないってゆう
人間として当たり前の事
それができていない人がまれに居るのは残念ながら事実ですね(-.-;)
- 2014年2月15日
今日も攻撃的ですね(^^)
Kが釣った磯は、俺がファイト中に後ろから数人にキャストされた場所だよ…ランディング手伝ったオッサの場所まで取られたよ(笑)
っていうか紛らわしいKが最近…
- 2014年2月15日
佐々木直樹
北海道
少佐
北海道
>佐々木直樹さん
最近どうもおかしいよ
釣りって本来さ
一本をいかにして獲るか
仕事の合間
休憩時間
ヘタすると仕事中も(笑)
あれこれ考えて実際に釣りに行って
そして出逢えた魚に一喜一憂して
それが純粋に釣りが好きなヤツの日常だと思うんだわ
なのに
なんか変なのが出てきてるんだわ最近
何を求めてるんだと俺は問いたいね
ただ魚を釣ればどうにかなれるって思ってるならはっきりと言うよ
それはまちがいだって
たしかに釣りは魚を釣るってのが主旨だけど
そうじゃねぇ
・・・
そうじゃねぇんだけど
上手く言えねい(-.-;)
つか言わなくてもわかるもんじゃないか?
当たり前のコトができないもんかね
- 2014年2月15日
釣れたから出て行く人の気持ちはわかる。
さっきまでやって休憩中だったとか、色々あると思うから、そのあたりはしょうがないんじゃないかな?と
一言挨拶できればね^^;
なんも問題ないのに。
コミュニケーションですね^ - ^
自分は気弱だから人がいない場所いない場所に(笑)
- 2014年2月15日
まさき
北海道
少佐
北海道
>まさきさん
そうそこ
まして今は日中でもマイナス気温だし、一端車に戻って暖を
ってのはあるだろうね(^^)
問題はそのあとさ
ね
一言なんだけどね(-.-;)
- 2014年2月15日
少佐さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 1 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 4 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 11 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 22 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 23 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント