プロフィール

イモケンジ
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
 - 昨日のアクセス:11
 - 総アクセス数:8173
 
QRコード
▼ 初めてのロックフィッシュ・沖堤防
- ジャンル:釣行記
 
ダイワのオーバーホールキャンペーンに合わせて13セルテートをメンテナンスへお願いした。
前回は2週間程で帰ってきたので、それよりは時間がかかるかぁと思ってたら…帰ってくるのに1ヶ月半…
もうキャンペーンはさけよう。
セルテートは2つのベアリング交換のみで予算内に収まってくれて、結果的には満足。
まだまだ現役続行。
そんなセルテートの復帰戦はロックフィッシュ。
仲の良い友達が突然ロックフィッシュにハマって沖堤防に通っているのだ。
仲良し3人で錦江湾沖堤防へ。

ロックフィッシュは初めてで、学生の頃してたバス釣りのボトムゲームに近いのかなぁというイメージで、釣具屋で道具とにらめっこ。
タックルは⒏6MLのラブラックスに2510PEーHのセルテート。
PEは1号のリーダーは5号…結果的に手持ちのシーバスタックル(笑)
リグは友達のを参考に20グラム前後のテキサスに。
実戦してわかったのが、専用タックルって良い(笑)
友達のベイトでのヘビーリグでの釣りはボトムでの操作性と感度が別物だった。
まぁあ自分が友達のリグを真似て、シーバスタックルでするのが悪いんだけど…
根掛かりでFGノットを軽く10回以上組み直すと、ボトム恐怖症に…
次回はもっとライトに、スイミング系で巻き巻きした釣りにしよう。

小物でもはしゃぐ(笑)

釣果は20センチ前後のカサゴが5匹ぐらい(笑)
釣果は乏しいけど、朝早くから灼熱のお昼まで友人3人で楽しい休みに。

友達はシッカリ30後半のキジハタを…カサゴも17〜8匹ぐらい…
専用タックルほしいなぁ…
シーバスはというと2ヶ月程行けずにいたので、
どうしても釣りたいと先週の土曜の晩に下げ五分程からホーム河川へ。
下げきってバイトすらない…こうなりゃ上げだ。
4時間投げ倒し、待望のアタリ。
上げで河川へ入ってきたみたいですね…今日は違うんだけどなぁ。

40ちょいのチヌをかけたとこで、心が折れました…
    - 2018年4月30日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
fimoニュース
| 14:00 | アネロンは効きすぎる? | 
|---|
| 10:00 | 暴風雨の中でシーバスはキャッチ出来たが… | 
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 







 
 
 


 
最新のコメント