プロフィール
ナースマン
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:52
- 総アクセス数:103873
QRコード
▼ キハダキャスティングin尾鷲 しかし!!
- ジャンル:釣行記
13日はハンターHさんとアボルオさんと
毎度のキハダキャスティングで
尾鷲のディープブルーへ
自分家で待ち合わせをして、自分が運転
毎度遠くからアザっす!!
自動車道が出来てから尾鷲までが楽やし早い!
港に向かう最終のコンビニで食べ物を購入していると
食べ物買いにきていた
もろ寝起きの船長と出会う。
軽く挨拶をして
先に港へ向かい
タックルの準備
今回はつぶしが効くようにジギングタックル(ライトとガチ用)も持っていったので全部で6本
全部準備して船に積み込み
レッツ出船!!

湾内を出ると

ブロガーのハンターさんみたいでしょ?
湾内をでて和歌山方面へ
ロングクルーズ
途中流木などを打っていきますが異常なし!!
太地沖まで行きました…

黒潮が差している串本沖まで行くか?
となりましたが、行ったとしてもナブラがなければ1日が本当にクルージングで終わる…
マグロは諦め戻りながら他の魚を狙おうということになりました。
途中でヒラマサ、カンパチの実績ポイントによりますが海ガメのみ、たまにサメ
他の二人はキャスティングしたりしてますが自分はスロージギングを頑張りました。
やっとヒットが!!
アカハタゲット
そのポイントではハンターさんもアカハタゲット
アカハタマンション発見か!?
爆釣か?と期待しましたが
その後はエソが沢山…
エソキングの称号をいただきました。
その後シオが釣れたんですがこれがなかなか小さい。
しかし、このあと釣れないと困るので子供たちのためにも申し訳なくキープ
他の人からあかんやろーとブーイングがありましたがその時は何故か耳が聞こえず!?
そして
アボルオさんもキャスティングでルアーをチェイスあり期待しますが…
戻りつつ
何度目かのポイントでスロージギング
当たりがあるけど乗らないことがあり、再度少し落として誘いをかけると魚が
あまり引きがないのでまたエソか?と言いながらあげてくると
初めて釣りました~
アカヤガラ

変な魚ですが、美味しい高級魚らいしです。
その後もう一度同じポイントを流すと
船長がヤガラは何でか2匹釣れるから
また釣れると言っている
ほんまか?
と暫くすると当たりがあり合わせを入れて上がってきたのは船長の言った通りの
アカヤガラ
今度はさっきのより太い!!
ほらーと
船長どや顔
ほんまや~、スゲーと言いながら
これで家族に小言を言われなくてすむのでホッとしました…
その後もツバスを釣り4目達成!!

この写真の時にはまだ、ツバスは居ませんし、自分が、釣った以外の魚もいます。
最後のポイントに到着
激流の川のような流れ!
流れだけなら
鳥羽の大潮の時のような感じです!!
青物ポイントなので
スピニングに変えてシャウトステイ200g
を投入
着低後数回ワンピッチでシャクリを入れていき、少しジャークを長めに入れてロングホールをさせたところでジグが落ちなくなり
合わせを入れるとスゴい勢いで魚が走りました。
ヒラマサか!?
ドキドキ…
動きが止まった所でリールを巻きますがすぐさまドラグがどえらい勢いで出ていき
あげくに水面直下を魚が泳いでいきます!!
岩に擦れるで強引に巻け~と
周りから指示があり、ラインブレイク覚悟で強引に魚を引っ張りリールを巻いて巻いて…
やっとこ船縁に魚を寄せると
大きい沖ザワラ!!
おー沖ザワラやーと言っていると
リーダーがプツリ
あー!?っと思った瞬間に
船長ナイスネットイン!!
やりました~
初めてオフショアキャスティング(シイラ)をしたときに中村豪さんと一緒になり
その時に中村さんが沖ザワラを釣ってから、いつか自分も釣りたいと思い6.7年
ついに釣れました!
チョー嬉しい!!

重かった!!
重さを量ってもらうと
12.5kg
長さは
115cm
いつか釣りたいと思っていた魚で
今年一番の重さと長さ♪
チョー嬉しい!!(何度もスンマセン)
そのあとは一度当たりがありましたが合わせられず
お二人はオウモンハタやアカハタを追加し
時間となり終了~
帰港しました。
港ではメッキのボイル!!
タックル用意しとけば良かった~
船長曰くメッキは結構デカイのがいるようで時季によっては、40cmを超えるのもいるようです。
あと、今日のポイントではアオリイカもいるみたいで今度はティップランの用意も!?と話していると
ハンターさんもやる気満々な発言が多々
聞かれたので
これは
はめるチャンス♪
機会あればティップランも用意してきますと船長と話し帰りました。
帰り道で
いつも食べたいけど閉まっている
奥伊勢パーキングのソフトクリーム屋さんですが
この時は買うことができ
エエ年したオッサン3人が並んでソフトクリーム食いました!!
今回
キハダキャスティングで行きましたが
キャスティングをしたのは5~6投位
あとはジギングをしてました…
キャスティングロッドいらんだな…
来月はキャスティングロッド持ってくか?
流石に来月はキャスティング厳しいか…
となると
キハダキャスティング
5年目もダメでした…
6年目こそは!!!!
スロージギングでそれなりに釣れたので
久しぶりに中深海スロージギングにも行きたくなりました…(汗)
因に
沖ザワラのお腹のなかには溶けかけていましたが、20cm位のサバがおりました。
ジグの大きさが一緒だったのとシルバー系でマッチザベイト的な感じで食ってきたのかと思われます。
Android携帯からの投稿
毎度のキハダキャスティングで
尾鷲のディープブルーへ
自分家で待ち合わせをして、自分が運転
毎度遠くからアザっす!!
自動車道が出来てから尾鷲までが楽やし早い!
港に向かう最終のコンビニで食べ物を購入していると
食べ物買いにきていた
もろ寝起きの船長と出会う。
軽く挨拶をして
先に港へ向かい
タックルの準備
今回はつぶしが効くようにジギングタックル(ライトとガチ用)も持っていったので全部で6本
全部準備して船に積み込み
レッツ出船!!

湾内を出ると

ブロガーのハンターさんみたいでしょ?
湾内をでて和歌山方面へ
ロングクルーズ
途中流木などを打っていきますが異常なし!!
太地沖まで行きました…

黒潮が差している串本沖まで行くか?
となりましたが、行ったとしてもナブラがなければ1日が本当にクルージングで終わる…
マグロは諦め戻りながら他の魚を狙おうということになりました。
途中でヒラマサ、カンパチの実績ポイントによりますが海ガメのみ、たまにサメ
他の二人はキャスティングしたりしてますが自分はスロージギングを頑張りました。
やっとヒットが!!
アカハタゲット
そのポイントではハンターさんもアカハタゲット
アカハタマンション発見か!?
爆釣か?と期待しましたが
その後はエソが沢山…
エソキングの称号をいただきました。
その後シオが釣れたんですがこれがなかなか小さい。
しかし、このあと釣れないと困るので子供たちのためにも申し訳なくキープ
他の人からあかんやろーとブーイングがありましたがその時は何故か耳が聞こえず!?
そして
アボルオさんもキャスティングでルアーをチェイスあり期待しますが…
戻りつつ
何度目かのポイントでスロージギング
当たりがあるけど乗らないことがあり、再度少し落として誘いをかけると魚が
あまり引きがないのでまたエソか?と言いながらあげてくると
初めて釣りました~
アカヤガラ

変な魚ですが、美味しい高級魚らいしです。
その後もう一度同じポイントを流すと
船長がヤガラは何でか2匹釣れるから
また釣れると言っている
ほんまか?
と暫くすると当たりがあり合わせを入れて上がってきたのは船長の言った通りの
アカヤガラ
今度はさっきのより太い!!
ほらーと
船長どや顔
ほんまや~、スゲーと言いながら
これで家族に小言を言われなくてすむのでホッとしました…
その後もツバスを釣り4目達成!!

この写真の時にはまだ、ツバスは居ませんし、自分が、釣った以外の魚もいます。
最後のポイントに到着
激流の川のような流れ!
流れだけなら
鳥羽の大潮の時のような感じです!!
青物ポイントなので
スピニングに変えてシャウトステイ200g
を投入
着低後数回ワンピッチでシャクリを入れていき、少しジャークを長めに入れてロングホールをさせたところでジグが落ちなくなり
合わせを入れるとスゴい勢いで魚が走りました。
ヒラマサか!?
ドキドキ…
動きが止まった所でリールを巻きますがすぐさまドラグがどえらい勢いで出ていき
あげくに水面直下を魚が泳いでいきます!!
岩に擦れるで強引に巻け~と
周りから指示があり、ラインブレイク覚悟で強引に魚を引っ張りリールを巻いて巻いて…
やっとこ船縁に魚を寄せると
大きい沖ザワラ!!
おー沖ザワラやーと言っていると
リーダーがプツリ
あー!?っと思った瞬間に
船長ナイスネットイン!!
やりました~
初めてオフショアキャスティング(シイラ)をしたときに中村豪さんと一緒になり
その時に中村さんが沖ザワラを釣ってから、いつか自分も釣りたいと思い6.7年
ついに釣れました!
チョー嬉しい!!

重かった!!
重さを量ってもらうと
12.5kg
長さは
115cm
いつか釣りたいと思っていた魚で
今年一番の重さと長さ♪
チョー嬉しい!!(何度もスンマセン)
そのあとは一度当たりがありましたが合わせられず
お二人はオウモンハタやアカハタを追加し
時間となり終了~
帰港しました。
港ではメッキのボイル!!
タックル用意しとけば良かった~
船長曰くメッキは結構デカイのがいるようで時季によっては、40cmを超えるのもいるようです。
あと、今日のポイントではアオリイカもいるみたいで今度はティップランの用意も!?と話していると
ハンターさんもやる気満々な発言が多々
聞かれたので
これは
はめるチャンス♪
機会あればティップランも用意してきますと船長と話し帰りました。
帰り道で
いつも食べたいけど閉まっている
奥伊勢パーキングのソフトクリーム屋さんですが
この時は買うことができ
エエ年したオッサン3人が並んでソフトクリーム食いました!!
今回
キハダキャスティングで行きましたが
キャスティングをしたのは5~6投位
あとはジギングをしてました…
キャスティングロッドいらんだな…
来月はキャスティングロッド持ってくか?
流石に来月はキャスティング厳しいか…
となると
キハダキャスティング
5年目もダメでした…
6年目こそは!!!!
スロージギングでそれなりに釣れたので
久しぶりに中深海スロージギングにも行きたくなりました…(汗)
因に
沖ザワラのお腹のなかには溶けかけていましたが、20cm位のサバがおりました。
ジグの大きさが一緒だったのとシルバー系でマッチザベイト的な感じで食ってきたのかと思われます。
Android携帯からの投稿
- 2014年9月15日
- コメント(6)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 10 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント