プロフィール

ナースマン

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:13
  • 総アクセス数:104245

QRコード

27日、28日

  • ジャンル:釣行記
27日はマサさんにオカッパリイカ野郎に誘ってもらったので、イカ退治に行って来ました。シーバスも!

あろうことか、わたくしのガイドで!?

何処が良いのかあれやこらやと考え、ポイントをランガンするも


結果は…


マサさんのログにあるようにダメダメでした。イカよ釣れてくれよ(泣)

詳しくはマサさんのログを参照下さい。



そして、蛎殻シーバスでウェーダーが…
この時は知るよしもなく…



マサさん
不甲斐ないガイドで
申し訳ないっス。

これに懲りずまた、ヨロシクです!!





変わって28日

大潮でど干潮が13時30分の潮干狩り日和
家族とその他大勢で松名瀬に行って来ました。
着くと結構な人出
そして、県外ナンバーの車の多いこと!!
びっくりこきました!!

2rx9s5tbbjod2ztogm95_920_690-5e98b936.jpg



ウェーダー履いてシーバスウェーディング
の下見もかねて、貝を取りながら沖へ行くと


ん?


足が冷たい。真冬でもないのに…


海水が侵入してくる…
やってしまった…
穴あいてる~(泣)



原因は蛎殻ウェーディングや!!



しかし、今後の下見と貝掘りのため、そのままやりとおします。


小~中のアサリに蛤、青柳(バカ貝)にしおふき貝を採りました。
特に大好きな青柳はドデカイのを沢山採っちゃいました。

青柳、しおふき貝はアサリと違う方法で砂取りをしないと、砂が多くて喰えません。
手間が掛かりますが、全部処理して、
色々な味付けにして頂きました。
大変美味しゅうございました!!

5t7ih3tbtrz5ocz8wmzv_920_690-36e818db.jpg

この写真の量+もうチョイくらいで
スーパーで300円程。
採れたのはこれの7~8倍くらいの量はあったので、青柳だけで元はとれたのではないかと思われます!
これに他の貝も入れると…

アザっす松名瀬って感じです。




ウェーダーは痛いですが…((T_T))


ウェーダー買わないと…
足のサイズあるかな?














Android携帯からの投稿

コメントを見る