春シーバス【前編】~DAIWA 2016 チャレンジ~



桜咲き始めの頃

花見を兼ねて

シーバス狙いに行って来ました。






 
 uzpahhjf27dves5gifak_480_480-97b9d0ff.jpg
 
釣り場近くの桜を拝んで

天気は、最高!

気分良く、気合入れて行くも


使うルアーは、『レイジー slim 88S』





今回は、河川域

現場に着くと

流れが左から・・・

風が右から・・・

正直、この状況下では

使い物になりません(涙)





9g のルアーにしては

飛距離は、十分

細身なので、風切って飛んで行きますが

如何せん、流れに乗せたくても

風にラインが煽られて

沈んでくれません

PE1.2号なら、当たり前か(笑)





水面下10cmぐらいを

ユラユラ泳いで帰ってきます





それでも初物なので、キャスト練習のつもりで

暫く、撃つも何も無し


その後、バイブ、ミノーなど撃つも

こちらも反応なし。 



そんなことを、3時間ばかりしてると

暗くなり、風も収まり

やっぱりあるのですね 


『時合』っていうものが。




流れが、少し強くなって来たのを

合図に

いきなり、周りが騒ぎだし

ポツポツと釣れ始めてるので

『レイジー slim』 を流れてくるベイトの感じで

流れにのせてると

数投後に   Hit !

今期初の、
シーバス 1UP !

 


完全に、流れて来るベイトを

意識してる固体が喰ってくれた模様です。



見える範囲のベイトサイズは、

もう少し大きいのですが

食気が勝ったのか?

相当食べてる『腹パン』の1尾



 
2sddhz8b9aum4nofej64_480_480-c7a9a209.jpg

 
元気一杯で 

ランディング寸前に、フロントフックが外れるも

暴れて、再度フッキング




危うく、眼球に刺さる所でしたが

ギリで、避けた部位に刺さってくれて一安心

元気にご帰還。


 

 
sy8ijgjdgj8umh87edwy_480_480-3dc3fc6e.jpg




その後は、

【後編】ランカー捕獲! にて。








supported  by
49hs5gogmwwviwadft9b_480_480-78f32c7c.jpg

コメントを見る