シーバスは、秋モードへ

今日は、『十五夜』

月明かりが明るい日ですが


釣行当日は


小雨予報が出てる程度

 



当然、曇り空で暗闇

 

 

雨降るか?行けるか?

と迷いながら


多分、時合って言う感じの時間前から入水

 

 



風の影響でベイトは沈んでいるのか


目視では、全く持って

以上無いくらい静かなり 
(-_-;) 

 

 



バイブは、最近使わないので


シンペンで何時もの様にサーチスタート!

 





下層の方でベイトに当たる感触あり


そこそこ溜まってるようなので


少しばかり安心したが


決して多い訳では無いので


これがどっちにでるか?



 


一面にぐちゃぐちゃ居るよりかは


釣りやすいと認識してるので


あると思う時合に賭けてみた。




待ち時間を惰性でランダムに


撃ち込んで探ってると


ラッキーな事にちっさいのがヒット()

 

 

ymc29y4cwoxkeaibngf6-049f8e57.jpg

morethan スイッチヒッター120S



ネットにフックが絡み


ぶら下がりながらキャッチ

 




時合前のS・ヒッターに掛かるのが


毎回のような気がするが


寄り始めて来たシーバスが

喰ってるのだろうと憶測する

 

 



時間的に、もうそろそろかな? 

と感じながら


時合に突入した模様で


小さいのがボイルし始めるが


思ってた以上にベイトがいて


浮いてきてるのでやり辛いが


表層で良型が

運良く喰ってくれて


暴れん坊をキャッチ!




 

v92ekwbj9vg2iz5gbajv-e6ffb791.jpg

morethan クロスウェイク111F

(クラッシュナイト)





 

t3b5cgfgjrgpwx8ijdc2-259613f0.jpg

 





その後


チャンスタイム継続かなと


高を括ってると


予想外の土砂降りが始まり


一斉に魚が消滅


カメラ、ウェーダー内に

浸水警報な感じなので


早上がりで終了

 




ギリギリ浸水は免れたので

良しとしましょう
()

 

 

時合、雰囲気とか段々 


秋のシーバスモードに

なってきた感があるが


あと、幾つかの切っ掛けがあれば


あの時期に突入するのでしょうね(^_-)-☆





 

それでは、また・・・。



 

yk3x88sjibfntefrzgku_480_480-4db55ed1.jpg

コメントを見る

沼猿さんのあわせて読みたい関連釣りログ