9月29日愛媛朝夜練

9月29日木曜日
22時~24時半
西条地区
大潮 満22:10

おっ!愛媛出張?今治?瀬戸内アジング!と既に釣れたつもりになって出張準備。ライトなパックロッドとジグ単で。まぁアジが居なくてもメバルやメッキくらい…
松山空港に到着してレンタカー、、、雨です(T_T)
とりあえず、食事がてら海辺を見て回ると、「水がない?」
瀬戸内の干満差300センチを目の当たりにして(◎-◎;)
だって係留しているボートのほとんどが干上がった川底に乗ってる。。。
仕事を終えて20時頃ホテルにチェックイン。メールチェックに電話…更にお得意先とお食事。帰着は0時前。さて、、、ロッドを持ってロビーに下りると、あれ?土砂降り(゜o゜;)
とりあえず車に乗って、地図で見当をつけてた場所的を見て回る。どこも河川がらみの干潮時に干上がる場所であんまり雰囲気なし。更に探すと、岸壁に常夜灯がポツンと立つ場所を発見!スイシンモありそうだし、明日雨が止んでたら、、、と帰着。
翌29日も朝から雨。午後には止む予報だけど、夜になってもポツポツ。食事して出発。昨日の常夜灯で22時半開始。全く反応なし。周りの人も反応なし。満潮過ぎるとすぐに下げの流れが走り出し、常夜灯と相まって雰囲気ムンムンなのに全く反応なし………そのまま終了(T_T)

きっと土砂降りが続いて塩分濃度が……
仕事も受注出来たことだしリベンジしてやる!

Vacance VS705FS3
12 vanquish C2000HGS
エステル0.3号+フロロ1号4lb

nxftm7krip8mtr275suh_920_518-3d8890e0.jpg



odpc2t7pwabzcyscr4n5_518_920-11b7c148.jpg

Android携帯からの投稿

コメントを見る