粘って粘って・・・

10/21(日)0720am
前日に引き続き、ゆっくりめにホームサーフへ。
cti5vbjfwj5rh78yb732_480_480-a89a75cb.jpg
快晴、べた凪。富士山がきれいに見えます。アングラーはざっと12〜13名でしょうか。

今日は入りたいポイント(前日釣れたポイント)があったので、どんどん移動。途中、地元のレジェンドにご挨拶すると、クーラーボックスの中にはすでにデカヒラメとデカマゴチが窮屈そうに体を曲げています。
「しかし何でそんなに釣れるんですか?」と聞いたら、フフフってかわされましたww。流石レジェンド。笑

そのまま進むと、あれ? どこかでお見かけしたことのあるお顔。
お声がけしてみると、やはりジョルティ野原さんでした!(すみません。笑)
いやいやどうも初めましてのご挨拶。で、なぜか握手しちゃいましたw。その後、同行されていたMittoさんともご挨拶&シェイクハンズ。最近会った人にすぐに握手を求めてしまうわたし、歳とった証拠ですわw。しかしMittoさん、同じ市内にお住まいとは意外でしたよ。
で、ちょっとお話ししてから、早く投げたくて仕方がないわたしはまたまた移動。またお会いした際には、よろしくお願いします。


お目当てのポイントに到着、先行するアングラーはお一人。
しばらく撃っていると、なんだか海面がザワザワ。立ち位置を変えてもう一度見ると、そのエリアだけなんだか海が黒い・・・
「あれ全部イシモチじゃね?」
アクシオン(イシモチPB)を投げてみると、やはりモっちゃんでした。
rc9yx5e3y6kr5e3n8tp8_480_480-50166747.jpg
このエリアは潮が澄んでいるため、はっきりと群れの影が見えます。
「よっしゃこれはいただきでしょ!」
と興奮気味に群れの中、横、手前、奥、斜めとアクシオンを通しますが、ククッ、ククンとアタリはイシモチのみ。ゴツン!がありません。
その後カラーチェンジしたりワームを投げたりあれこれ手を尽くしますが、無反応。。

そうこうしていると、モチの群れに突っ込むシーバスの背びれがバッシャバシャ!
慌ててサイレントアサシンを投げ込みますが、慣れないことしたところで、まぁ釣れんわね。笑
小一時間粘りますが、打つ手がなくなって退散。歩いてきたコースをとぼとぼ戻ります。
 
サーフ中央付近の水色はカフェオレ色で、相変わらずイシモチが爆釣中。そろそろ飽きてきたわたしは、ゴソゴソと秘密兵器を装着!
byyaao37fm35xssdi72t_480_480-2fde3268.jpg
初ジグサビキ〜〜〜!
ま、よく釣れるんですが、ジグ単体のほうが手返しはいいかもですね。結局10分くらいで飽きて止めました。笑
 
その後もイシモチは釣れ続き、周りの凄腕アングラー達がぽろぽろ40センチ前後のヒラメを上げています。そのまま粘ってみてもよかったのですが、カフェオレ色の海がどうも苦手なわたし、起死回生の一本を信じて朝イチに入った澄み潮エリアに引き返します。

 
すでに10時過ぎ。。。疲れた。笑
日は高く、晴天、べた凪。この時点で、手前は捨てました。
ルアーは一択、「飛び過ぎダニエル(30g)」。その日、3時半にサーフ入りしたという中学生アングラーの身の上話を聞きながら、スローなストップ&ゴーを繰り返します。
 
300メートルほど沖合いを鳥が旋回し始めます。イシモチは沖に出てしまったのでしょうか。あと5分投げたら帰るかな〜〜と思いつつ、ダニエルをフルキャスト。
中間くらいまでふわふわゆるゆる巻いてくると、、、

ココッ、ズン。

ゴミでも引っ掛けたかと思いながら、一応合わせを入れてテンションをかけたまま巻き取ります。途中グングンと突っ込む感触があったのですが、どうせまたイシモチだろうと。。。
 
 
立ち上がった波間に魚が見えま・・・

やばっ ヒラメだ! デカっ‼︎


もう焦るアセる〜!
焦りすぎて自分が海の中に突っ込んでしまい、魚だけ砂の上、何故かわたしは水の中というダサダサなランディングとなりました。笑

ドーン、ナイスサイズ !
ロクマルはないかな?
mt9npfw5cp26yoy7c8vk_480_480-81948141.jpg

地元のレジェンドたちがいるエリアまで魚を運び、計測をお手伝いいただきました。
u45go66o7btnx3iya96c_480_480-92aef1cf.jpg
57センチってとこかな〜♪と写真を撮っていたら、レジェンドMさんが「撮るなら砂を洗い流してキレイにしなきゃね〜♪」と言って、バケツに海水を汲んできてかけてくれました。
で、1センチ縮みました。爆!!
9fo8kn4ohhuiosbit3co_480_480-19fdc0f0.jpg
みなさんお手伝いありがとうございました m(__)m
 
・・・というわけで釣れちゃった感満載wのヒラメでしたが、グダグダ粘っていればたまにはいいことあるもんですねーー。笑


帰り道、ボードウォークで空を見上げるとトンボの大群、、、。
フラット秋の陣、いよいよ本番です。
csn4jagnurz8famnvmsu_480_480-db13405f.jpg



【本日の使用ルアー】
tis3nac4xnn6bepxfgnz_480_480-d4c3fe0a.jpg




ry47fvf5pgzj682ucivz_480_480-da1e3ea0.jpg
iufe3n9rxvdv3njxr874_480_480-40da5dd2.jpg

コメントを見る

まきちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ