プロフィール
taka666
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:8750
QRコード
▼ 強制納竿
- ジャンル:釣行記
そろそろだよな~・・・
もう寒いし~・・・
でも、まだ反応あるしな~・・・
って感じの今日この頃。
シーバスが釣れないのでヒラメでもと。
11月28日
銚子にて釣果のみ。
ヒラメ1キロ弱2枚。
サワラ80cm位1尾。(前回よりデカイし引きも凄かった。)
マトウダイ2尾。
イナダ2尾。
いつになったらデカヒラメ釣れるのか・・・
他の船では4キロ5キロクラスが上がってるみたい。
11月30日 小潮 満潮から。
先ずは先週良かった川へ。
今日は風も程よく吹いてて潮目がくっきり出ている。
何とかの一つ覚えで前回と同じパターンをためしてみるけど・・・
ショートバイト!?・・・
ベイトが当たってる?・・・
って感じでアタリらしいアタリは無く・・・
潮位が下げてきて
根掛かり高確率タイム!
みたいな状態に(((( ;゚д゚))))アワワワワ
なので、潮位が下がってその危険なストラクチャーが完全に姿を表すまでは攻めるのを控える事に。
よくは無いけど「これならロストしてもいいや」って感じのルアーを投げる。
アップクロス~・・・
正面~・・・
ダウンクロス~・・・
うん、ダメだ
この川の流れでルアーがどういう軌道で泳ぐのか観察してみる。
デッドスローで。
着水して、サミングしても風で糸フケがデローンと出る。
暗くてラインが見えないし・・・
穂先を倒して巻くと、ラインが流される。
その状態からなるべくルアーにテンションがかからないようにロッドを煽る。
すると・・・
サササッっとラインが持ち上がりルアーの方向に線が見える。
!!
こうすればルアーの位置が把握できるじゃん!
アクションをつけた時に意識していれば暗くても大体の位置はわかる。
目で確認しながら手元に伝わる感触を確認する。
そんな事を暫くやってると・・・
いつの間にか見なくてもルアーの泳ぎ方の感触で今どの辺を泳いでるかなんとなく分かるようになってきた。
遅~く巻いても分かるようになってきた!
一回転7秒位・・・
ゴンッ!!
来た!!
50くらいかな?
んっ?
なんか引き抵抗が怪しい・・・
ボラ?
シーバスじゃなさそう
そして・・・
なんだこいつは・・・

マルタってヤツ?
真相は不明。
その後は反応無く移動。
運河方面も良くないだろうな~と思いつつもホームのポイントへ。
ハッシー。下げ5分くらい。
いつものローテーションからスーサンで簡単に。
ゴンッ!!
そんな小さいとは感じなかったけど自分に余裕がある・・・
なんでだろう・・・
焦らなかったので無理に引っ張らなかった。
なのでジャンピングエラ洗いされることもなく。
たるまないように気をつけてロッドのテンションでいなす。
ドラグを出して元気に突っ込む!
足元まで引っ張ってきて、何度もエラ洗い
しかし泳がせて反転したりしてるうちにがっちりフッキングしたみたいで全然余裕!
ぶっこ抜こうと思ったら結構重い・・・
ラインを手繰るか一瞬悩むけどロッドを信じる事に・・・
パンッ!!
Σ(゚Д゚;)銃声かっ!?
いや、ロッドが折れたんです/(^o^)\ナンテコッタイ

仕方ないので手繰って上げる。
重さから60はあると思ったけど。
良い感じのの58cm

ルアーはいつもの「スーサンちょっと改」。

まだ釣れそうな雰囲気ムンムンだったけどロッドがなくては・・・
カウボーイだったら続けるかもしれないけど俺には無理。
清々しさと切なさの中、今年のシーバス釣りは強制納竿となりました。
10年くらい前にシーバス釣りやってた頃に比べたら・・・
インターネットの力で物凄いスピードで知識が増えていって・・・
幸い時間はある方なのでその知識を試せる機会が多かった。
以前はシーバスって都市伝説かって思うくらい釣れない時期があり・・・
一箇所の物凄くいいポイントに頼って、たまに釣れる程度だった。
しかし、「何故釣れた?」と言う事の答えには全然近づけなかった。
今年、シーバス釣りを再開して釣れないときにそのポイントに行くと
必ずと言っていい程いい反応がもらえた。
でもそのポイントにずっと通っていたら
今年釣れた他ポイントの魚には出会えてないし
そのポイント以外では魚が出せない釣り人になっていただろう。
そして今年の反省は・・・
バラし過ぎ!
デッカイのも逃がしたし・・・
早く70UPの壁を超えたいッス。
もう寒いし~・・・
でも、まだ反応あるしな~・・・
って感じの今日この頃。
シーバスが釣れないのでヒラメでもと。
11月28日
銚子にて釣果のみ。
ヒラメ1キロ弱2枚。
サワラ80cm位1尾。(前回よりデカイし引きも凄かった。)
マトウダイ2尾。
イナダ2尾。
いつになったらデカヒラメ釣れるのか・・・
他の船では4キロ5キロクラスが上がってるみたい。
11月30日 小潮 満潮から。
先ずは先週良かった川へ。
今日は風も程よく吹いてて潮目がくっきり出ている。
何とかの一つ覚えで前回と同じパターンをためしてみるけど・・・
ショートバイト!?・・・
ベイトが当たってる?・・・
って感じでアタリらしいアタリは無く・・・
潮位が下げてきて
根掛かり高確率タイム!
みたいな状態に(((( ;゚д゚))))アワワワワ
なので、潮位が下がってその危険なストラクチャーが完全に姿を表すまでは攻めるのを控える事に。
よくは無いけど「これならロストしてもいいや」って感じのルアーを投げる。
アップクロス~・・・
正面~・・・
ダウンクロス~・・・
うん、ダメだ

この川の流れでルアーがどういう軌道で泳ぐのか観察してみる。
デッドスローで。
着水して、サミングしても風で糸フケがデローンと出る。
暗くてラインが見えないし・・・
穂先を倒して巻くと、ラインが流される。
その状態からなるべくルアーにテンションがかからないようにロッドを煽る。
すると・・・
サササッっとラインが持ち上がりルアーの方向に線が見える。

こうすればルアーの位置が把握できるじゃん!
アクションをつけた時に意識していれば暗くても大体の位置はわかる。
目で確認しながら手元に伝わる感触を確認する。
そんな事を暫くやってると・・・
いつの間にか見なくてもルアーの泳ぎ方の感触で今どの辺を泳いでるかなんとなく分かるようになってきた。
遅~く巻いても分かるようになってきた!
一回転7秒位・・・
ゴンッ!!
来た!!
50くらいかな?
んっ?
なんか引き抵抗が怪しい・・・
ボラ?
シーバスじゃなさそう

そして・・・
なんだこいつは・・・


マルタってヤツ?
真相は不明。
その後は反応無く移動。
運河方面も良くないだろうな~と思いつつもホームのポイントへ。
ハッシー。下げ5分くらい。
いつものローテーションからスーサンで簡単に。
ゴンッ!!
そんな小さいとは感じなかったけど自分に余裕がある・・・
なんでだろう・・・
焦らなかったので無理に引っ張らなかった。
なのでジャンピングエラ洗いされることもなく。
たるまないように気をつけてロッドのテンションでいなす。
ドラグを出して元気に突っ込む!
足元まで引っ張ってきて、何度もエラ洗い

しかし泳がせて反転したりしてるうちにがっちりフッキングしたみたいで全然余裕!
ぶっこ抜こうと思ったら結構重い・・・

ラインを手繰るか一瞬悩むけどロッドを信じる事に・・・
パンッ!!
Σ(゚Д゚;)銃声かっ!?
いや、ロッドが折れたんです/(^o^)\ナンテコッタイ

仕方ないので手繰って上げる。
重さから60はあると思ったけど。
良い感じのの58cm

ルアーはいつもの「スーサンちょっと改」。

まだ釣れそうな雰囲気ムンムンだったけどロッドがなくては・・・
カウボーイだったら続けるかもしれないけど俺には無理。
清々しさと切なさの中、今年のシーバス釣りは強制納竿となりました。
10年くらい前にシーバス釣りやってた頃に比べたら・・・
インターネットの力で物凄いスピードで知識が増えていって・・・
幸い時間はある方なのでその知識を試せる機会が多かった。
以前はシーバスって都市伝説かって思うくらい釣れない時期があり・・・
一箇所の物凄くいいポイントに頼って、たまに釣れる程度だった。
しかし、「何故釣れた?」と言う事の答えには全然近づけなかった。
今年、シーバス釣りを再開して釣れないときにそのポイントに行くと
必ずと言っていい程いい反応がもらえた。
でもそのポイントにずっと通っていたら
今年釣れた他ポイントの魚には出会えてないし
そのポイント以外では魚が出せない釣り人になっていただろう。
そして今年の反省は・・・
バラし過ぎ!

デッカイのも逃がしたし・・・
早く70UPの壁を超えたいッス。
- 2011年12月1日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
14:00 | 支笏湖に危険なクマが |
---|
10:00 | ノッコミのビッグママ 雨上がりのナイト黒鯛 |
---|
08:00 | シーバスを釣る鍵は複数変化 ブレイク×〇〇 |
---|
00:00 | [再]シューシュー 闇夜から迫る釣れなくなる音 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 17 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント