プロフィール
のりZ
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:306
- 昨日のアクセス:330
- 総アクセス数:2373502
QRコード
ひっそりと・・・
- ジャンル:釣行記
各地で落ちアユパターンのシーバスで一喜一憂し、盛り上がっている中で・・・
ひっそりと・・・
ヒイラギパターンが開幕。
決して派手な釣果がでるわけでもなく、決して派手なテクニックやパターンがクローズアップされることもない。
でも確実に釣れる。
『必ず』、『絶対』という言葉を使うことが許されるかもしれない釣…
ひっそりと・・・
ヒイラギパターンが開幕。
決して派手な釣果がでるわけでもなく、決して派手なテクニックやパターンがクローズアップされることもない。
でも確実に釣れる。
『必ず』、『絶対』という言葉を使うことが許されるかもしれない釣…
- 2014年11月13日
- コメント(1)
今年の新作ウェア
- ジャンル:釣り具インプレ
気温が低くなって、デカイシーバスが狙える時期になってきましたね。
ヒラスズキも、シーバスも、秋~春シーズンで『あっ・・・』て、感じのサイズがヒットするのは1回ぐらい。多くて2回かな?
そのサイズは人によってバラバラでしょうけど、シーズン中に1回はそんなサイズがヒットするものです。
そんあサイズとめぐり…
ヒラスズキも、シーバスも、秋~春シーズンで『あっ・・・』て、感じのサイズがヒットするのは1回ぐらい。多くて2回かな?
そのサイズは人によってバラバラでしょうけど、シーズン中に1回はそんなサイズがヒットするものです。
そんあサイズとめぐり…
- 2014年10月24日
- コメント(2)
フラットフィッシュハンティング
- ジャンル:釣行記
最近、FBでは更新していたものの、ブログの更新は滞ってました。
その間何をしていたか?
落ちアユパターンを間近に控えてリバーシーバスを楽しむ傍らに、フラットフィッシュハンティングを久々に本腰を入れて楽しんでいました。
釣れない時だからこそ、釣れる方法を考える釣りと・・・
釣れる時だからこそ、自分自身の更…
その間何をしていたか?
落ちアユパターンを間近に控えてリバーシーバスを楽しむ傍らに、フラットフィッシュハンティングを久々に本腰を入れて楽しんでいました。
釣れない時だからこそ、釣れる方法を考える釣りと・・・
釣れる時だからこそ、自分自身の更…
- 2014年10月13日
- コメント(3)
食わせの奥の手で♪
- ジャンル:釣行記
DAIWA×GAN CRAFTのジョイクロが届いた週末、ジョイクロを握り締めてポイントへと車を走らせる。
ジョイクロで一通り攻めた後、フォロー入れる。
ショアラインシャイナーZ120SSR-F
を・・・ちょっとチューン。
市販品からフックをカルティバSTX58#4に交換。
こうすることでアクションをタイトにし、浮力をサスペンド…
ジョイクロで一通り攻めた後、フォロー入れる。
ショアラインシャイナーZ120SSR-F
を・・・ちょっとチューン。
市販品からフックをカルティバSTX58#4に交換。
こうすることでアクションをタイトにし、浮力をサスペンド…
- 2014年9月14日
- コメント(4)
ライトゲーム
- ジャンル:釣行記
シーバス、ヒラスズキをメインに南紀を行ったりきたり・・・。
そしてその合間に楽しめるのがメッキ類をメインにしたライトゲーム。
10月にはいれば数は出なくなるものの、型が大きくなりますが、今は数は多いものの型は小さく・・・
僕は秋に効率よく釣るため・・・といえば大げさですかおおまかなエリアを限定するため…
そしてその合間に楽しめるのがメッキ類をメインにしたライトゲーム。
10月にはいれば数は出なくなるものの、型が大きくなりますが、今は数は多いものの型は小さく・・・
僕は秋に効率よく釣るため・・・といえば大げさですかおおまかなエリアを限定するため…
- 2014年8月31日
- コメント(2)
バックドリフトでシーバス
- ジャンル:釣行記
今日もシーバスへ・・・
最近のお気に入りのベイトタックルでウェーディング♪
ベイトタックルとはいえ、ロングキャストを意識してできるゲームもあります。
今回はショアラインシャイナーZ120SSRで、ロングキャストしたあと、スプールをサミングしながらバックドリフトでテイルからタイトロールで泳がせて、流される小魚を…
最近のお気に入りのベイトタックルでウェーディング♪
ベイトタックルとはいえ、ロングキャストを意識してできるゲームもあります。
今回はショアラインシャイナーZ120SSRで、ロングキャストしたあと、スプールをサミングしながらバックドリフトでテイルからタイトロールで泳がせて、流される小魚を…
- 2014年8月20日
- コメント(2)
90UPは直感で♪
- ジャンル:釣行記
紀伊半島の河川の増水も落ち着く傾向にあって、その中でもほぼ理想の状態と考えられる河川の河口へヒラスズキを狙いに♪
・・・行く途中で直感的に
増水もほぼ無くなっている小河川の河川内に寄り道。
僕は橋の明暗を攻める時、必ず最初は確実に1本を獲る為に、橋の上流側から流して明暗の明から暗の方へ、そして橋桁に押し…
・・・行く途中で直感的に
増水もほぼ無くなっている小河川の河川内に寄り道。
僕は橋の明暗を攻める時、必ず最初は確実に1本を獲る為に、橋の上流側から流して明暗の明から暗の方へ、そして橋桁に押し…
- 2014年8月18日
- コメント(2)
重要な選択肢
- ジャンル:釣行記
釣りを楽しむという目的以外に、やはり『ここで1本出したい!』という釣りたいという気持ちが選んだルアーで・・・
活性が低いとどうしてもライトなルアーセレクトになりがちですが、今日はベイトタックルでシーバスを楽しんでいましたので、あえてルアーをどんどん大きくしていくと・・・
『ドスッ!』
と、止まるアタリ…
活性が低いとどうしてもライトなルアーセレクトになりがちですが、今日はベイトタックルでシーバスを楽しんでいましたので、あえてルアーをどんどん大きくしていくと・・・
『ドスッ!』
と、止まるアタリ…
- 2014年8月16日
- コメント(0)
この秋の新作の魅力
- ジャンル:釣り具インプレ
この秋、というかもう出てる新作もありますが・・・
その中でも注目の一つが
『morethan スカウター110S』
正確な計測ではPE1号、10fのロッドで87mの計測がされたらしいですが、僕は実際にPE1号、morethan104MHを使用して100mを超える飛距離(追い風でしたが・・・)を経験したシンキングスプラッシュペン…
その中でも注目の一つが
『morethan スカウター110S』
正確な計測ではPE1号、10fのロッドで87mの計測がされたらしいですが、僕は実際にPE1号、morethan104MHを使用して100mを超える飛距離(追い風でしたが・・・)を経験したシンキングスプラッシュペン…
- 2014年8月6日
- コメント(0)
ヒラスズキ動画を・・・
- ジャンル:釣り具インプレ
条件的に・・・
『ええ感じの日に撮影したいな~・・・』
なんて思ってたんですが、撮影の日は決まって条件の悪い日に当たることが多いものですね・・・。
fimoのヒラスズキ動画撮影の日もベタ凪・・・
ただ、ベタ凪だからこそ見せることができる釣りがあるものです。
ベタ凪のサラシの中からヒラスズキを出すルアーローテ…
『ええ感じの日に撮影したいな~・・・』
なんて思ってたんですが、撮影の日は決まって条件の悪い日に当たることが多いものですね・・・。
fimoのヒラスズキ動画撮影の日もベタ凪・・・
ただ、ベタ凪だからこそ見せることができる釣りがあるものです。
ベタ凪のサラシの中からヒラスズキを出すルアーローテ…
- 2014年7月28日
- コメント(0)
最新のコメント