プロフィール
のりZ
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:89
- 総アクセス数:2385780
QRコード
▼ ライトゲーム
- ジャンル:釣行記
シーバス、ヒラスズキをメインに南紀を行ったりきたり・・・。
そしてその合間に楽しめるのがメッキ類をメインにしたライトゲーム。
10月にはいれば数は出なくなるものの、型が大きくなりますが、今は数は多いものの型は小さく・・・
僕は秋に効率よく釣るため・・・といえば大げさですかおおまかなエリアを限定するためにという目的で釣りをすることが多くなります。
今はメッキタックルでチヌやキビレのトップゲーム、そしてもう一つのメインターゲットがコレ

フエフキ系
紀伊半島で多いのはモンツキ、オキフエダイ、シブダイ、ゴマフエフキ、イトフエフキの5種。
ハマフエフキもいるのですが、ライトゲームの対象となる幼魚はあまりヒットしませんね。
ちなみに画像はモンツキの幼魚ですが、成魚になるとこんな感じ

上の魚は高知県沖ノ島でキャッチしたものですが、紀伊半島でもいるのはいるみたいですね。
ライトゲームでは20cm前後の型がメインになりますが2~3gに2インチ前後のストレートワームをセットして河口エリアのストラクチャーまわりをショートピッチのダートをさせるとハイテンションで猛チェイスをしてきます。
メッキと同じく、初期は小さく、後期は大きくという感じですが、比較的大型?の20cmクラスもすでに多く確認していますので、メッキと同じように狙ってみるのも良いかもしれませんね~。
そしてその合間に楽しめるのがメッキ類をメインにしたライトゲーム。
10月にはいれば数は出なくなるものの、型が大きくなりますが、今は数は多いものの型は小さく・・・
僕は秋に効率よく釣るため・・・といえば大げさですかおおまかなエリアを限定するためにという目的で釣りをすることが多くなります。
今はメッキタックルでチヌやキビレのトップゲーム、そしてもう一つのメインターゲットがコレ

フエフキ系
紀伊半島で多いのはモンツキ、オキフエダイ、シブダイ、ゴマフエフキ、イトフエフキの5種。
ハマフエフキもいるのですが、ライトゲームの対象となる幼魚はあまりヒットしませんね。
ちなみに画像はモンツキの幼魚ですが、成魚になるとこんな感じ

上の魚は高知県沖ノ島でキャッチしたものですが、紀伊半島でもいるのはいるみたいですね。
ライトゲームでは20cm前後の型がメインになりますが2~3gに2インチ前後のストレートワームをセットして河口エリアのストラクチャーまわりをショートピッチのダートをさせるとハイテンションで猛チェイスをしてきます。
メッキと同じく、初期は小さく、後期は大きくという感じですが、比較的大型?の20cmクラスもすでに多く確認していますので、メッキと同じように狙ってみるのも良いかもしれませんね~。
- 2014年8月31日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 4 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 6 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 19 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 22 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント