プロフィール
のりZ
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:2362445
QRコード
▼ サヨリパターン!ボイル撃ち♪
- ジャンル:釣行記
サヨリパターンの季節がまた・・・
夏にサヨリパターンに出くわしたときはなぜかイージーパターンのことが多いのですが、秋~春はなかなかのなかなか(笑)
今回もやはり苦労・・・
ですが、最後は次回の望みが♪
北の風でベイトが押し寄せられて、その風がやめば、サヨリのボイルが。
そんな期待を込めて釣行。シャローエリアにはボイルはないもののサヨリの気配♪
夕方の気配がなくなったころ、思惑通りにボイルが少ないながらも発生して、それを撃つ。
そして予定通り何も起こらない(笑)
当然、いろいろごちゃごちゃと
そして1匹目
ヒラセイゴ50弱。

試すということは良いことも悪いことも記憶しておかなければならない。
たしか・・・
同じことを繰り返すと同型がヒット。
そして違うことをすると全く反応無し。
そしてもう一度元に戻すと
70UPのグッドサイズのシーバス。

残念ながらこの1本で気配が全くなくなりましたが、なんとなく糸口が・・・
パターンとしては
ミノー(フローティングでもサスペンドでも可)をなげて、しばらく見せて急発進!
すると急発進した瞬間に『ガツン!』すべてこのパターンでヒットしました。
ただ、ポーズの状態から急発進させるためにスラッグを作った状態でリトリーブを開始するので、着水した瞬間からレベル姿勢を保持してミノー見せるの必要があるので通常の重心移動ミノーでは難しい。
やはりmorethanウィンドストーム135に頼ることが多くなる。
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/morethan_ws/index.html
着水の衝撃でテイル部のスプリングで重心が戻るのでポーズ時にレベル姿勢でしっかり見せることができる。
昨年からもサヨリパターンでのヒットがこのミノーに偏るのはこのおかげの可能性もありますね。
今回はまだまだ何ともという状況だったので、次回は自信をもってご案内できるようにしたいですね。
≪使用タックル≫
・ロッド
morethan BRANZINO AGS 94ML
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/mt_br_ags/index.html
・リール
morethanLBD2510PESH
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/morethan_lbd_17/index.html
・ライン
morethan12braid EX #0.8
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/line/solt_li/uvf_mtsensor_12ex/index.html
・リーダー
オーナーばり ザイト磯フロロ5号
http://www.owner.co.jp/search/1883/
・ルアー
morethan ウィンドストーム135F&S
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/morethan_ws/index.html
夏にサヨリパターンに出くわしたときはなぜかイージーパターンのことが多いのですが、秋~春はなかなかのなかなか(笑)
今回もやはり苦労・・・
ですが、最後は次回の望みが♪
北の風でベイトが押し寄せられて、その風がやめば、サヨリのボイルが。
そんな期待を込めて釣行。シャローエリアにはボイルはないもののサヨリの気配♪
夕方の気配がなくなったころ、思惑通りにボイルが少ないながらも発生して、それを撃つ。
そして予定通り何も起こらない(笑)
当然、いろいろごちゃごちゃと
そして1匹目
ヒラセイゴ50弱。

試すということは良いことも悪いことも記憶しておかなければならない。
たしか・・・
同じことを繰り返すと同型がヒット。
そして違うことをすると全く反応無し。
そしてもう一度元に戻すと
70UPのグッドサイズのシーバス。

残念ながらこの1本で気配が全くなくなりましたが、なんとなく糸口が・・・
パターンとしては
ミノー(フローティングでもサスペンドでも可)をなげて、しばらく見せて急発進!
すると急発進した瞬間に『ガツン!』すべてこのパターンでヒットしました。
ただ、ポーズの状態から急発進させるためにスラッグを作った状態でリトリーブを開始するので、着水した瞬間からレベル姿勢を保持してミノー見せるの必要があるので通常の重心移動ミノーでは難しい。
やはりmorethanウィンドストーム135に頼ることが多くなる。
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/morethan_ws/index.html
着水の衝撃でテイル部のスプリングで重心が戻るのでポーズ時にレベル姿勢でしっかり見せることができる。
昨年からもサヨリパターンでのヒットがこのミノーに偏るのはこのおかげの可能性もありますね。
今回はまだまだ何ともという状況だったので、次回は自信をもってご案内できるようにしたいですね。
≪使用タックル≫
・ロッド
morethan BRANZINO AGS 94ML
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/mt_br_ags/index.html
・リール
morethanLBD2510PESH
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/morethan_lbd_17/index.html
・ライン
morethan12braid EX #0.8
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/line/solt_li/uvf_mtsensor_12ex/index.html
・リーダー
オーナーばり ザイト磯フロロ5号
http://www.owner.co.jp/search/1883/
・ルアー
morethan ウィンドストーム135F&S
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/morethan_ws/index.html
- 2019年12月1日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント