プロフィール
マコト
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:173579
QRコード
▼ ジャパンフィッシングショー2015 in横浜
- ジャンル:日記/一般
2/1(日)、初めてフィッシングショーに行ってきました。
主なお目当ては以下の三つ
・ラパラブース
・ダイワブース
・子供向けイベントのチェック
まずはラパラブース
着いて早々、2015年度版のカタログを購入。
金額は500円ですが、特典としてルアーキーホルダーが付いてくるお得な内容。
ルアーは勿体なくて使えません♪
そして、佐藤 宏憲さんと小沢(ozapy)さんの底バチ攻略のトークショーもチェック。
自分のホームでもある荒川を中心とした攻略法は大変参考になりました。
基本の大切さを改めて感じたことと、自分が今まで持っていなかった発想も知れたので、新たな発見も出来ました。
早速実践してみます♪
(寒さに負けてヘタレている自分が恥ずかしい!)
次にダイワブース
ザ・フィッシング出演時の裏話を中心としたトークで面白い内容でした。
そして、ダイワブースで一番魅かれたのがNEWイグジスト。
その中でも衝撃だったのが、ドラグ性能。
構造改良によりドラグの力が上がっているのですが、それに加えて、強い引張に対してはシッカリとドラグが効き、緩やかな引っ張りに対してはゆっくりとラインが送られるというもの。
私の場合、通常ドラグ設定はフッキング時はキツメにし、魚を寄せながら緩めるのですが、NEWイグジストはその動作が不要もしくは少なく済みます。
それが可能なのは、今までの様に摩擦力で作動させるのではなく、オイルの流動抵抗によってドラグを作動させているからだそうです。
技術の進歩に感心しました。
ただ、自分の経済力では購入できないので、この技術がマグシールドの様に他のモデルにも波及してほしいです。
子供向けブースもチェックしました。
釣り堀や金魚すくいも興味深かったのですが、とあるルアーメーカーでのルアーに色を塗るイベントが一番面白そうでした。
今回は連れて行かなかったのですが、次回は連れて行くかもしれません。
ピンボケですがコジレイを撮影。
雑誌でみるより実物の方がキレイです♪
正直、観る方に夢中だったので写真はあまり撮れませんでした。
他にもいろいろ見たのですが、このへんで。
最後までお付き合い頂き有難う御座いましたm(__)m
- 2015年2月2日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント