プロフィール
お魚考察中
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:34786
QRコード
▼ メンテ
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
春シーズンのブリは見切ろうという訳で
バイオマスターSW4000XGをメーカーメンテに出します。
自分で、できたらいい訳だけど、
ラインローラーのネジが回る気がしない硬さなのです・・・。
一時期の釣行回数は毎日でしたから、しょうがない(多少のメンテはサボったからか)と思うようにしよう。
しばらくは、イカに専念。
それにしても、思うわけです。
リールに関して、種子島では、汎用に関しては、ステラとかいりますかと
ブリ1mオーバーも、10kgオーバーもバイオマスター4000でPE2~2.5で獲っています(今年2本)。
条件は全部足元テトラ、根が散在です。
タックルバランスもありますが、ブリに関しては獲れないゲームではありませんでした。
今から夏場です。GT接岸してきます。
でも、頑張ってみます
バイオマスターSW4000XGをメーカーメンテに出します。
自分で、できたらいい訳だけど、
ラインローラーのネジが回る気がしない硬さなのです・・・。
一時期の釣行回数は毎日でしたから、しょうがない(多少のメンテはサボったからか)と思うようにしよう。
しばらくは、イカに専念。
それにしても、思うわけです。
リールに関して、種子島では、汎用に関しては、ステラとかいりますかと
ブリ1mオーバーも、10kgオーバーもバイオマスター4000でPE2~2.5で獲っています(今年2本)。
条件は全部足元テトラ、根が散在です。
タックルバランスもありますが、ブリに関しては獲れないゲームではありませんでした。
今から夏場です。GT接岸してきます。
でも、頑張ってみます
- 2013年5月7日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント