プロフィール
丹羽 喜嗣
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:83
- 総アクセス数:517273
最近の投稿
QRコード
検索
▼ プチバンキッシュ
アジング、いやライトゲームをもっと楽しむために、もっとシステマチックにという思いから、提案させて貰った500番手のリール。

当初の想いを語ると、アジングにさかのぼります。アジングにリールは不要だという極論的な論法で、リールが果たす役割をシマノリール開発に説いてました笑
近年のアジングにおいて、ライトウェイトのリグはマスト化しており、それに伴ってラインの極細化が著しく進んでました。現在もアンダー1グラムは主軸となるストラテジーであり、まだ進化の一途をたどっています。私自身はデイゲームアジングにおいて、ライトウェイト化の有用性・優位性について深堀している最中です。
やや話が逸れましたが、このミニマムな番手のリールのアドバンテージは、やはり軽さです。単に軽いだけでなく、中身もソアレの冠をかぶるだけのものとなっています。

ライトゲームにおいて、リールが果たす役割はバランサーとしてその動作に寄与するのはもちろんですが、キャストからライン回収が8割以上を占めていると思います。残り2割くらいが魚とのやりとり関連といったところです。
従って、軽さがストラテジーの源泉となるわけです。もちろん既出論ではありますが、感度に寄与するのは言うまでもありません。
軽さといえば、バンキッシュが代名詞といったところですが、今季のソアレはそれを確実に継承しています。NEWソアレはプチバンキッシュと言っても過言じゃない。
なお、500番に特化した情報ですが、スプールがAR-Cなのはもちろんですが、スプールエッジが張り出している印象が強いと思いますが、アレはライントラブル軽減させるための形状とご理解ください。
お気軽にそして機能的にを両立させた17Soareを是非体感してみてください。新たなアイデアが湧いてくると思います!


当初の想いを語ると、アジングにさかのぼります。アジングにリールは不要だという極論的な論法で、リールが果たす役割をシマノリール開発に説いてました笑
近年のアジングにおいて、ライトウェイトのリグはマスト化しており、それに伴ってラインの極細化が著しく進んでました。現在もアンダー1グラムは主軸となるストラテジーであり、まだ進化の一途をたどっています。私自身はデイゲームアジングにおいて、ライトウェイト化の有用性・優位性について深堀している最中です。
やや話が逸れましたが、このミニマムな番手のリールのアドバンテージは、やはり軽さです。単に軽いだけでなく、中身もソアレの冠をかぶるだけのものとなっています。

ライトゲームにおいて、リールが果たす役割はバランサーとしてその動作に寄与するのはもちろんですが、キャストからライン回収が8割以上を占めていると思います。残り2割くらいが魚とのやりとり関連といったところです。
従って、軽さがストラテジーの源泉となるわけです。もちろん既出論ではありますが、感度に寄与するのは言うまでもありません。
軽さといえば、バンキッシュが代名詞といったところですが、今季のソアレはそれを確実に継承しています。NEWソアレはプチバンキッシュと言っても過言じゃない。
なお、500番に特化した情報ですが、スプールがAR-Cなのはもちろんですが、スプールエッジが張り出している印象が強いと思いますが、アレはライントラブル軽減させるための形状とご理解ください。
お気軽にそして機能的にを両立させた17Soareを是非体感してみてください。新たなアイデアが湧いてくると思います!

- 2017年8月7日
- コメント(1)
コメントを見る
丹羽 喜嗣さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 7 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 13 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 13 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 14 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
最新のコメント