プロフィール
NISE-LOW
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:16070
QRコード
▼ 今までにはない連発
- ジャンル:釣行記
いつもの湾奥オープンエリアでシーバス狙いのデイゲーム
この日は沿岸一帯にイナッコが黒い影になっていて良い感じ
だがしかし、干潮でガッツリ潮が引いてる時間帯だったので水深がある側でしばらくやっていたがかすりもしない
今日はダメ!帰る!
一旦はそう決めて帰る方向へ歩いていたがその途中、少し潮が上げ出していたのとこのままこっぱみじんで帰るのも嫌だったんで、ここであとちょっとだけやろう、と往生際悪く再開
上げ出してはいるがバイブレーションを普通に巻くとまだ底を擦るぐらい浅い
だがもうルアー変えるのも面倒がってそのままリフト&フォールで続けているとゴゴっと何かがヒット
35センチぐらいのマゴチ
おお、やった!珍しいゲストや〜
急にまたやる気が出てきて続けるとすぐにまたヒット
えーまたマゴチー?
40センチぐらい
この場所は河口エリアでもないし、前に一匹だけ釣れた事があったが他に釣れてるのを見た事もなくほとんどいない認識だったがまさかの連発とは!
いやー粘ってよかった〜
あと数十メートル投げ歩いて終わろう
とまた再開するとまたまたヒット!
これでマゴチだったらすごいな〜と思ってたら
マジかよ!
ここってこんなにマゴチいるのか⁈
謎のマゴチ3連発
ベイトを追ってきた?あるいは少し前の青潮の影響で移動してきたやつ?知らなかっただけでそれなりの個体数が生息している?
理由はわからないが今までにはなかった釣果
狙って釣れるならそれも面白い
再現性あるか少し調べてみようかな
一匹目が釣れた後はワームなども投げてみたが結局3匹ともヒットパターンは鉄板バイブのリフト&フォール
この日は最後に小型のシーバスが掛かったがエラ洗い1発でバラして終了
最終的に1度帰ろうとしてから3時間延長してた笑
- 2022年8月9日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
16:00 | 定価35万円の鮎竿折れる…修理代は |
---|
14:00 | カヤックの風景 |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 8 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント