プロフィール
NISE-LOW
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:16512
QRコード
バチ抜けじゃない時の釣り
- ジャンル:釣行記
世界のアングラーのみなさんこんにちはNISEーLOWです
バチ抜け最盛期も狙えるのはひと潮で数日
そのタイミングに行ける日となると更に減る
結局ほとんどの日はバチ抜けじゃないパターンとなるわけで
この日は日中から雨が降っていたが夜に止んでくれたので最近研究中のアミパターンをやりに上げ狙いで河口エリアへ
到着し…
バチ抜け最盛期も狙えるのはひと潮で数日
そのタイミングに行ける日となると更に減る
結局ほとんどの日はバチ抜けじゃないパターンとなるわけで
この日は日中から雨が降っていたが夜に止んでくれたので最近研究中のアミパターンをやりに上げ狙いで河口エリアへ
到着し…
- 2025年3月18日
- コメント(0)
ヒラメ迷子の先には・・・
- ジャンル:釣行記
こんにちはNISEーLOW(ニセロウ)です
世間の正月休みが終わろうかという頃近所の神社へ初詣
おみくじ引いたら見事大吉
ここのおみくじは毎年引いてますが8割ぐらいの確率で大吉
大吉大放出でまたか…みたいになります
そんなわけで今年の目標のひとつにしているのがヒラメを釣る!そして記録更新!
去年は何回か狙ってみたが…
世間の正月休みが終わろうかという頃近所の神社へ初詣
おみくじ引いたら見事大吉
ここのおみくじは毎年引いてますが8割ぐらいの確率で大吉
大吉大放出でまたか…みたいになります
そんなわけで今年の目標のひとつにしているのがヒラメを釣る!そして記録更新!
去年は何回か狙ってみたが…
- 2025年1月17日
- コメント(0)
2025初釣りどうでしょう
- ジャンル:釣行記
2025始まりました年明け早々の話
早速新年一発目行っちゃいますか
ということで出発
秋はそこそこ楽しめたけども
長い夏に引っ張られて秋も長引くかと思いきや東京湾奥の鱸はサーッといなくなったようで
鱸を追いかけて南へ
チーバ君の下っ腹あたり
砂地に岩盤が点在するシャローエリア
移動しながら根の周りをフロー…
早速新年一発目行っちゃいますか
ということで出発
秋はそこそこ楽しめたけども
長い夏に引っ張られて秋も長引くかと思いきや東京湾奥の鱸はサーッといなくなったようで
鱸を追いかけて南へ
チーバ君の下っ腹あたり
砂地に岩盤が点在するシャローエリア
移動しながら根の周りをフロー…
- 2025年1月4日
- コメント(0)
川バチ終わる前に滑り込み
- ジャンル:釣行記
こんにちはニセロウです
東京湾奥の川バチパターンもそろそろ終盤
今週自分も近所の川に参戦してきました
仕事の都合で時合いのタイミングに行けなかったり、行けた日も天気が荒れてたりで釣れていないので1度は川バチ祭りに参加したい
しかし本命だった日は雨風ザバザバ。かろうじて雨が止むタイミングがあり一応行って…
東京湾奥の川バチパターンもそろそろ終盤
今週自分も近所の川に参戦してきました
仕事の都合で時合いのタイミングに行けなかったり、行けた日も天気が荒れてたりで釣れていないので1度は川バチ祭りに参加したい
しかし本命だった日は雨風ザバザバ。かろうじて雨が止むタイミングがあり一応行って…
- 2024年3月16日
- コメント(0)
ヌシはそこにいる
- ジャンル:釣行記
時は9月の夜
少し涼しい風が長かった夏の終わりを感じさせる
とはいえまだ海水温も高いため、山から水温の低い水が流れてくる河口に狙いを定める
海側にイワシのような小魚を確認
川の中にはイナッコ、そしてコノシロも少し入っているようだ
時々水面がざわつく
おそらく本命はこのベイトの下
だがすぐにそこに打ち込むよ…
少し涼しい風が長かった夏の終わりを感じさせる
とはいえまだ海水温も高いため、山から水温の低い水が流れてくる河口に狙いを定める
海側にイワシのような小魚を確認
川の中にはイナッコ、そしてコノシロも少し入っているようだ
時々水面がざわつく
おそらく本命はこのベイトの下
だがすぐにそこに打ち込むよ…
- 2023年9月28日
- コメント(0)
サーフにハマった
- ジャンル:釣行記
5、6月はいつもなら港湾バチやハクを探して湾奥シーバスを狙う。それも面白いし状況把握程度にはポツポツと行ってるのだが、今年はそれ以上にハマってしまっている事がある。
それはサーフ
砂に両足めり込んでしまっているのだ
サーフなんかどこ狙っていいかよくわかんないし
延々投げ続けてそれでもあんまり釣れない、み…
それはサーフ
砂に両足めり込んでしまっているのだ
サーフなんかどこ狙っていいかよくわかんないし
延々投げ続けてそれでもあんまり釣れない、み…
- 2023年6月30日
- コメント(0)
去年見つけた「俺だけの鱸」を探しに行く
- ジャンル:釣行記
寒い寒い1月。魚も釣れないしバチが始まるまで冬眠、となりがちだが自分は結構好きな時期。なぜなら人が少なくなってポイントに入り放題なのと、実は割と釣れるから。
さらに去年は近所のポイントで1月に70アップが連日釣れるという事があったのでその再現性を確認したくてこの時期を楽しみにしていたのだ。
去年釣れたパ…
さらに去年は近所のポイントで1月に70アップが連日釣れるという事があったのでその再現性を確認したくてこの時期を楽しみにしていたのだ。
去年釣れたパ…
- 2023年1月31日
- コメント(0)
今までにはない連発
- ジャンル:釣行記
いつもの湾奥オープンエリアでシーバス狙いのデイゲームこの日は沿岸一帯にイナッコが黒い影になっていて良い感じ
だがしかし、干潮でガッツリ潮が引いてる時間帯だったので水深がある側でしばらくやっていたがかすりもしない
今日はダメ!帰る!
一旦はそう決めて帰る方向へ歩いていたがその途中、少し潮が上げ出していた…
だがしかし、干潮でガッツリ潮が引いてる時間帯だったので水深がある側でしばらくやっていたがかすりもしない
今日はダメ!帰る!
一旦はそう決めて帰る方向へ歩いていたがその途中、少し潮が上げ出していた…
- 2022年8月9日
- コメント(0)
ONIMARUの初釣果は?
- ジャンル:釣行記
土曜の昼間にポイントに着くとやったぜ貸切り状態!そりゃあ真夏の日差しと爆風でおまけに最近ココ釣れてないよ〜なんて話もチラッと聞いたりしてて誰も来るわけないって笑
空いてる真夏のデイゲーム結構好きなんです
思ったより釣れるしね
今日は最近入手したメガバスの新しいメタルバイブONIMARUを使ってみよう釣行だ
重…
空いてる真夏のデイゲーム結構好きなんです
思ったより釣れるしね
今日は最近入手したメガバスの新しいメタルバイブONIMARUを使ってみよう釣行だ
重…
- 2022年8月1日
- コメント(0)
最新のコメント