プロフィール
にっき
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:92271
QRコード
▼ 釣り人達のレクイエム
本日も早朝から行ってきました。
予報では波高2~3mだったので、ヒラに行くかかなり悩みました。
しかし風予報が、5~6m前後だったんで、たいしてシケないと判断。
なので、最近コテンパンにやられてる、磯マル調査へ行く事に。
幸い目当てのフィールド付近には、ヒラスズキポイントもあるので、最悪変更もできるかな。
現場に向かうまでは風も弱く、快適な釣りが展開できるものと思っていた。
が、しかし!
外海側へ出た途端に、台風並の爆風が・・・。
ヒラに行くべきか・・・マルに行くべきか・・・非常に悩ましい。
脳内格闘の末、出した答えは磯マル強行。
先月末から、毎週通って調査してるんだから、結果が出るまでは続けなきゃね。
強烈な風と波なので、さすがにいつものエギンガーは居ない。
ヒラスズキが出そうな雰囲気の中、夜明けとともにスタートフィッシング。
予報では波高2~3mだったので、ヒラに行くかかなり悩みました。
しかし風予報が、5~6m前後だったんで、たいしてシケないと判断。
なので、最近コテンパンにやられてる、磯マル調査へ行く事に。
幸い目当てのフィールド付近には、ヒラスズキポイントもあるので、最悪変更もできるかな。
現場に向かうまでは風も弱く、快適な釣りが展開できるものと思っていた。
が、しかし!
外海側へ出た途端に、台風並の爆風が・・・。
ヒラに行くべきか・・・マルに行くべきか・・・非常に悩ましい。
脳内格闘の末、出した答えは磯マル強行。
先月末から、毎週通って調査してるんだから、結果が出るまでは続けなきゃね。
強烈な風と波なので、さすがにいつものエギンガーは居ない。
ヒラスズキが出そうな雰囲気の中、夜明けとともにスタートフィッシング。
この日は、東日本大震災からちょうど1年。
釣りを始める前に、東を向き1分ほど黙祷。
被災地の一刻も早い復興を祈りました。
この日は横風が半端ないので、マル用のルアーはほとんど使用不能。
なのでヒラに使ってる、ショアラインシャイナーLH15をチョイス。
開始数投で、早々にファーストヒット。

この後も足元でチェイスがあったり、ノラないけどバイトは頻発だったりと、魚の反応は良好。
風が強くて投げ辛いけど、食わせのバイブレーションを投入してみる。
アムズデザインのコウメ80。

ブレイク沿いをスローに通して、なんとかヒットに持ち込めた。
フック1本で危なかったですけどね。
シケてるもんだから、とにかくランディングが難しいんだよなぁ。
でもやっぱりデイのシーバスは良いね!引きがちゃうもん!
フックを伸ばされるのを懸念して、再びLH15に戻す。
そしてまたヒットするのだが、今度は引きがおかしい。
時折、ガンガンガンと竿を叩くように頭を振る。
真鯛か?シーバスでない事は明らかだ。
ドラグを出されつつ、慎重にファイトし、ようやく魚と御対面。
あら?あなたでしたか・・・。

78cm 5kg弱 パンパンに太ったヤズ(メジロ)でした。
青物は頭に入れてなかったので、リーダーはFCの25lbだったんですよ。
根ズレしたら1発アウトでしたね。
とりあえず、晩飯のオカズとしてキープして釣り再開。
すると、その1投目で強烈なカウンターヒット!
直後、ドラグがキャンキャン泣きわめく。
またしても青物確定である。
しかし今度はサイズアップしたのか、さっきのヤズと違って、全く浮かせる事ができない。
細いリーダーのままキャストした事を後悔する。
とにかく耐えて弱るのを待つしかないな。
すると・・・。
魚はそのまま横へ移動し始め、ラインが何かに擦れる感覚が伝わった。
ヤバイ!と思った次の瞬間!
プンッ
ズタズタのリーダーだけが手元に戻り、今日のアタリルアーと共に、魚は消えた。
ひょっとしたら、かなり良型の青物だったかも知れないのに・・・。
今更ながら、リーダーを手持ちのFC40lbに組みなおす。
失ったルアーの代わりは、タイドバイブ140に託した。
しかし、もう青物のコンタクトは無かった。

最後に、タイドバイブ140でシーバスをキャッチして納竿。
今日釣れたシーバスは、全て70前後の良型でした。
MHクラスのロッドを持ち込んだので、余裕でファイトを楽しめました。
ヤズには余裕でノサれましたけど。(笑)
とりあえず、このポイントも産卵後の荒食いが始まったかな。
タックル
ロッド/ブルービジョン 103MH
リール/セルテートハイギヤカスタム 3012H
ライン/ソルティガ8ブレイド 1.5号
リーダー/DUELフロロカーボン 25lb
ルアー/ショアラインシャイナーLH15・ハルカ125F・タイドミノー145SLD-S・タイドバイブ140・コウメ80
- 2012年3月11日
- コメント(1)
コメントを見る
最新のコメント