長崎の春は近い・・・のか?

久しぶりに、晴天だった土曜日。
先週に引き続き、磯マル調査へ行ってきました。
今年は読みがすべて外れてる感があるので、今回は単独での釣行。
独りなら、釣れなくても調査に没頭できます。

この日も、張り切って暗いうちにポイント到着。
目当ての足場を確保し、早々に調査開始。

が!しかし!

釣り始めてしばらくすると、隣の岩場に人影が・・・。
最大の敵である、エギンガーだ。
エギングを否定する訳では無いんだけど、マナー悪いエギンガーが多すぎるので、私は非常に苦手なのである。
長崎の海で、昼間シーバス釣りしてる方が、珍しいんですけどね。
シーバスアングラーとバッティングした事は、未だかつて一度もありません。(ヒラスズキは別ですよ)
長崎ではシーバスは夜釣りするもの、と思ってる人が多いようです。

で、エギンガーの視線を浴びつつ、一通りルアーをキャストするも、バイト一つ無し。
ちょいと移動して、隣の磯場へ。
しかしここでもシーバスの反応は無し。
ん~。
まだ私の頑張りが足りないんでしょうかね。
釣りの神は、なかなか微笑んでくれません。

とりあえずフラットなアイツでも狙ってみようかと、チャート系のバイブレーションをキャストしてみれば、1発ヒットやし。






君はいい子だねぇ。
釣れない私を、ちょっとだけ慰めてくれました。
気を取り直して釣り続けましたが、結局この日もシーバス釣れず。

あ、そうそう。

もう1尾嬉しい外道が釣れたんでした。
春を告げるアノお魚が。






桜鯛と呼ばれる春のお魚、真鯛が釣れました。
40cmくらいの小型でしたが、これくらいのサイズが一番綺麗ですよね。



タックル

ロッド/ラブラックス・F 96ML

リール/10セルテート 2500R

ライン/G-soul WX8 1.2号

リーダー/プレミアムマックス 5号


ルアー/ポッキー・ハルカ125F・R40+FG・タイドバイブ140・レンジバイブ70ES・コウメ80


コメントを見る

にっきさんのあわせて読みたい関連釣りログ