BLACK&RED

今日はポイント新規開拓行ってきました( ・ェ・)ノ

と言っても実績エリアから、そう離れた場所でもないので、ベイトさえいれば釣れると思われるポイント。

事前に畑仕事してた地元の人から、駐車スペースなどの情報は得てましたので、初場所ながらスムーズにエントリー出来ました。

しかし、航空写真で確認してたとおり、目的地までが遠い・・・。

ヘトヘトになりながら、PM2.5に包まれた磯に辿り着く。



ここ数日吹き荒れた南の風のおかげで、海の状況は一変していた。

魚っ気が全く無い。

いくら初場所とはいえ、先週ならこのエリア一体ベイトモリモリだったはず。

だから南風は嫌い。

この風のおかげで、早くも桜が開花し始めてましたけどね。

そんな状況でしたので、あまり釣果は期待せず、ひたすら磯を歩きながら水深や潮の効き具合をチェック。

相当な距離を釣り歩いたので、事故的ヒットはありました。









その後も延々と磯を突き進みました。

すると突然、岩の雰囲気がガラッと変わり、な~んかヒラが出そうな雰囲気に。

このエリアでヒラスズキは釣れないと分かってるんですが、あまりにも良いサラシだったもんで、ちょっとだけ狙ってみると・・・。

1投目で、まさかのバイト!

フッキングしなかったけど、サラシの下に何かが居る!

マルか!?

ヒラか!?

次のキャストで答えは出た。








黒い・・・あのお方・・・








ヌ~チ~先生でした・・・( ̄ェ ̄;)






しばらくサラシ狙ってみましたが、やっぱりヒラは釣れませんでした。

今度は凪ぎの日に再調査かな。

もう1本シーバスをキャッチし、予定時刻となったのでポイント移動。










朝からのハードな磯歩きで、すでに両足はガタガタ。

目当ての時合いまで少し時間があったので、次のポイント駐車場で休憩&昼食タイム。

ここぞのタイミングで磯に下りました。



疲れた体を、暴風に鞭打たれながら、2ラウンド目開始。



ここはいつもの実績ポイント。

気持ち良く1投目からヒットしてくれた。








ベイトっ気は感じられないけど、冬っぽいシケになってきて、見た目だけはいい感じ。

しかし、風向きが変わったからと言って、すぐに状況が好転するはずもなく・・・。

次の1尾まで、かなり苦労しました。








風はどんどん強さを増し、みるみる白波が立ち始める。

黙々とキャストを繰り返すうちに、目の前の海面がウネリだした。

きた!このタイミングだ!

ここから1時間やってダメなら諦めるつもりで、気合を入れなおす。



いつもなら、ここでハズシて終わるんだけど、今日は違った。

潮が効き始めて数分、会心のヒット!

直後、2~3度ドラグが鳴る。

すぐに浮いてこないこの感じ、シーバスでは無い。

実は今日、この魚を狙ってきたんだよね。




赤いお方・・・。







唇にフック1本で危なかったですが、なんとかお土産確保出来ました♪

初めて狙って真鯛釣ったったです。



この後は連発する気配なかったので、PM3:00早めのストップフィッシング。

速攻で帰宅し、鯛しゃぶで美味しくいただきました。


コメントを見る

にっきさんのあわせて読みたい関連釣りログ