プロフィール
にっき
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:91901
QRコード
▼ ベタ凪ぎ調査
17日 日曜日
この日は、先週開拓に行った、磯マルポイントの再調査へ行ってきました。
前回行った時は、中途半端にシケてたもんで、海の様子がイマイチ判らなかったんですよね。
無風・ベタ凪ぎで調査せんばでしょ。
今回はソル友のボッカさんも付いてます(爆)
朝イチから磯に下り、早々に調査開始。
予報どおり、見事なまでのベタ凪ぎだ。
しかも、潮動かないというオマケ付き。
そんな状況でも、この男はひと味違う。
ボッカさん、速攻でシーバスをキャッチ。

ベタ凪ぎだろうと、チャートカラーのミノーで、サクッと70アップ。
ニヤけた顔が、非常にムカつく。
しかし、その後は一向に釣れる気配がなかったので、ドM磯歩きを敢行し、ボッカさんをイジメる事にした。
当然、私も同じように疲れるわけだが・・・。
険しい磯を、300mくらい歩いただろうか。
目標地点あたりに到着。
そして、何もせずにまた歩いて戻る。
・・・。
スマン・・・嘘だ。
とりあえず釣りするでしょう(笑)
雰囲気だけは良さげな磯だったんだけど、なんせ無風・ベタ凪ぎ・潮動かないという、絶好のボウズ日和でしたからね。
そう簡単に釣れてはくれません。
運良く、私に1尾ヒットしたのみ。

いいサイズだったんですが、惜しくもランカーに届かず79cm。
まあ、私はいつもこんな感じで、グッドサイズ止まり。
もう慣れてます。
潮が上げきったとこで、調査終了。
結果的には1尾ずつしか釣れませんでしたが、色々観察出来たので良かったです。
午後からは、雨の中いつもの実績ポイントで釣りするも、まさかのノーフィッシュ。
接岸していたイワシが消えたっぽいです。
スカッとしないまま、ストップフィッシングとなりました。
20日 水曜日(祝日)
朝起きてみると雨・・・。
この時点で、私のヤル気は、ほぼゼロに近かった。
それでも、とりあえず釣り場には向かう。
雨の中、釣りをする。
やっぱり釣れない。
諦めず釣り続ける。
足元で何かがヒットする。
まさかのアノ子が掛かっている。
キャッチする。
・・・・・。
何かがおかしい。

どう見ても、上半身と下半身のバランスが変。
頭から背びれくらいまでは、70cmクラスなのに・・・。
今年初の青物が奇形とは・・・・泣ける。
気持ち悪いので、海へ帰っていただきました。
この後も、夕方近くまで磯マル調査に没頭。
いい感じにシケ始めたとこで、無念のタイムアップ。
まさかの、ノーシーバスで終わってしまった。
よし!次回は平戸に行こう!
どこ行っても釣りきれないんだろうけど・・・ね。
この日は、先週開拓に行った、磯マルポイントの再調査へ行ってきました。
前回行った時は、中途半端にシケてたもんで、海の様子がイマイチ判らなかったんですよね。
無風・ベタ凪ぎで調査せんばでしょ。
今回はソル友のボッカさんも付いてます(爆)
朝イチから磯に下り、早々に調査開始。
予報どおり、見事なまでのベタ凪ぎだ。
しかも、潮動かないというオマケ付き。
そんな状況でも、この男はひと味違う。
ボッカさん、速攻でシーバスをキャッチ。

ベタ凪ぎだろうと、チャートカラーのミノーで、サクッと70アップ。
ニヤけた顔が、非常にムカつく。
しかし、その後は一向に釣れる気配がなかったので、ドM磯歩きを敢行し、ボッカさんをイジメる事にした。
当然、私も同じように疲れるわけだが・・・。
険しい磯を、300mくらい歩いただろうか。
目標地点あたりに到着。
そして、何もせずにまた歩いて戻る。
・・・。
スマン・・・嘘だ。
とりあえず釣りするでしょう(笑)
雰囲気だけは良さげな磯だったんだけど、なんせ無風・ベタ凪ぎ・潮動かないという、絶好のボウズ日和でしたからね。
そう簡単に釣れてはくれません。
運良く、私に1尾ヒットしたのみ。

いいサイズだったんですが、惜しくもランカーに届かず79cm。
まあ、私はいつもこんな感じで、グッドサイズ止まり。
もう慣れてます。
潮が上げきったとこで、調査終了。
結果的には1尾ずつしか釣れませんでしたが、色々観察出来たので良かったです。
午後からは、雨の中いつもの実績ポイントで釣りするも、まさかのノーフィッシュ。
接岸していたイワシが消えたっぽいです。
スカッとしないまま、ストップフィッシングとなりました。
20日 水曜日(祝日)
朝起きてみると雨・・・。
この時点で、私のヤル気は、ほぼゼロに近かった。
それでも、とりあえず釣り場には向かう。
雨の中、釣りをする。
やっぱり釣れない。
諦めず釣り続ける。
足元で何かがヒットする。
まさかのアノ子が掛かっている。
キャッチする。
・・・・・。
何かがおかしい。

どう見ても、上半身と下半身のバランスが変。
頭から背びれくらいまでは、70cmクラスなのに・・・。
今年初の青物が奇形とは・・・・泣ける。
気持ち悪いので、海へ帰っていただきました。
この後も、夕方近くまで磯マル調査に没頭。
いい感じにシケ始めたとこで、無念のタイムアップ。
まさかの、ノーシーバスで終わってしまった。
よし!次回は平戸に行こう!
どこ行っても釣りきれないんだろうけど・・・ね。
- 2013年3月20日
- コメント(3)
コメントを見る
にっきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
5月15日 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
5月15日 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
5月15日 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
5月15日 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント