プロフィール

ハン

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (2)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (7)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (5)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (3)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2020年12月 (1)

2020年11月 (3)

2020年10月 (2)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (3)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (2)

2019年11月 (2)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (5)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2017年12月 (3)

2017年11月 (3)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (1)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (1)

2015年12月 (2)

2015年11月 (4)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (3)

2014年11月 (6)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (1)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (5)

2013年11月 (6)

2013年10月 (3)

2013年 9月 (6)

2013年 8月 (4)

2013年 7月 (6)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (5)

2012年11月 (8)

2012年10月 (7)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (7)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (7)

2011年11月 (6)

2011年10月 (11)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (7)

2011年 6月 (8)

2011年 5月 (7)

2011年 4月 (9)

2011年 3月 (3)

2011年 2月 (3)

2011年 1月 (3)

2010年12月 (4)

2010年11月 (8)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:247
  • 昨日のアクセス:294
  • 総アクセス数:252841

QRコード

台風24号接近中

  • ジャンル:釣行記
だいぶ秋らしくなってきて、釣果も上向いてきてところで、また台風。
進路によっては、関東でも影響がありそう。
昨年は、9月末までに19個発生、今年は台風の当たり年のようで24個目。
10月も昨年日本に迫ってきたやつが2個。
今年も、それくらいで勘弁してほしいところだが...
そして、台風が迫る中、今週行け…

続きを読む

バラシ、ツ抜け

  • ジャンル:釣行記
シルバーウィーク後半の3連休。
最近、何の祝日かもよくわからなくなってきているほど
ボケてきました。(笑)
週末、会社の飲み会で、以前はそれでも翌日早朝に
出撃していたんですが、最近はさすがに諦め。
話をする方も、ほとんどおらず、気分的にも起きられません。
ゆっくり起きて、ネットチェック。
お、およよ、そ…

続きを読む

思惑通りの展開なのに...

  • ジャンル:釣行記
シルバーウィークに突入したらしい。
でも、3連休しかないので、全く実感がない...
世間では、秋爆の話題がチラホラ...
今年の秋シーズンは、ちょっとしたイベントが重なっていて
いつものように出撃できるのかが ちょっと心配。
今週の連休も出撃できるタイミングが限られている。
そんな金曜日、雨に降られるこ…

続きを読む

風止まず

  • ジャンル:釣行記
災害続き、国の代表的な空港が同時に2つも使用できなくなった。
こんなこと、過去にあったんだろうか。
なんか、とんでもない時代になってしまったような気がする。
暑さのピークは過ぎた感はあるが、この週末は秋雨前線の影響で
全国的に雨。
そんな中、東京は雨ではないが、気温が上がって蒸し暑い。
土曜日は、かなり…

続きを読む

再開

  • ジャンル:釣行記
ご無沙汰です。
やっと9月になりましたが、まだまだ暑い。
8月初めに愛知に帰省し、釣りに行きたいと親父が言うので
人生初のボートシーバスに。
船長の軽い感じの言葉を信じて出船するも、まさかの全員ノーバイト。
台風の前日だったこともあるけど、あまりの出来事に
かなり落ち込みました。
いろいろ不満はありました…

続きを読む

酷暑

  • ジャンル:釣行記
暑い、今年の暑さは尋常じゃない。
まだ7月なのに、連日の35℃超え...まいる。
先週は、ナイトゲーム、デイゲームと出撃してはみたものの
ショートバイトもなく撤収。
今週は、金曜日が会社の宴会だった為、本日早朝に
リベンジすべく出撃。
干潮 7:32 長潮
下げ残りと朝マズメが重なる潮回り。
現着すると、す…

続きを読む

遠くで蝉の声がする

  • ジャンル:釣行記
吹き続けていた南風も少し落ち着いてきた感じ。
片付けをしていると、ミンミンゼミの鳴き声が耳に...
もう、鳴き始めてしまった、また暑くなりそうだ。
なんとか天気は回復したが、とっても蒸し暑い。
ヒンヤリシートが心地悪く、ほとんど眠れずそのまま出撃。
比較的早くエントリーしたつもりが、ナイト組が結構多く

続きを読む

梅雨明けの強風週間

  • ジャンル:釣行記
今日から7月、そして早くも週末は七夕。
今年は梅雨明けが早く関東地方は週頭に梅雨明け。
前線の影響なのか、今週はずーーーっと強風南風。
先週末は、朝起きられず干潮ナイトゲームで底ズルのチヌゲームを
2時間ばかり試してみたが、根掛りとの格闘に終始してバイトなし。
もう少しライトなリグにしないとダメっぽい。…

続きを読む

小江戸

  • ジャンル:釣行記
娘が運転の練習がしたいというので、みんなでドライブ。
川越、小江戸に行ってみることに。
予想以上の人の多さにビックリ。
浴衣を着た若い娘さんも多く、しっかり観光地でした。
こっちにきて10年になるのに、知らない場所ばかりです。
そして酒屋さんで利き酒。
美味しかったんですが、残念ながら売り切れで、ホント…

続きを読む

梅雨を楽しむ

  • ジャンル:釣行記
大分、梅雨らしくなってきました。
少し、仕事が落ち着いてきた気がするので、休暇を取得。
雨は覚悟の上...
というか、この時期の雨は、それほど嫌いではない。
妻の出勤にあわせて、ゆっくりめに出撃。
雨粒が、ポツポツ落ち始める中、エントリー。
ちょうどベストな潮位で、結構潮が走ってる。
満潮 5:25 大潮…

続きを読む