プロフィール
ハン
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1262
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:241232
QRコード
▼ 今の実力
- ジャンル:釣行記
- (管釣り)
結構前に予定した休暇。
バタバタの谷間で、以外にもスンナリお休み。
どうしよう...
いろいろ考えたけど、初志貫徹っていうことで、当初の予定通り
王禅寺に出撃。
東京に来て4年目、王禅寺も4回目?5回目?
今回は、ゆっくり出かけて11時スタート。
年に1回くらいしか行かないので、毎回順路が怪しい。
いろいろ調べたけど、やっぱ、たまプラーザからバスに乗るのが
早そう、バスは15分くらい。
宮前平からバスに乗った方が、40円くらい安いけど、この時間は
乗り継ぎがイマイチ。
ネットで見る限りは、アングラーが減ってそう...なのに...
王禅寺、そんなに甘くありません。

結構、混んでます。
釣れる場所とかの問題じゃなく、一番感覚が広そうなところに
エントリー。
「すみません、間に入れてもらっていいですか。」
両隣の方に、軽く挨拶。
「どうぞ」と、気持ちのいいお言葉。
お隣さんが近い管釣り、1投目が非常に重要です。
「こいつ、へたっぴーかよ、参ったなー。」
なんて、思われたくありません。
まずは、クリップ改のラッキーカラー、ブルーから...って、オイ、大丈夫か?
キャスト...いい感じで飛びます。
豊島園に比べて、飛距離が貧弱な事があまり気になりません。
ボトムをとって、スローーーーリトリーブ。
ゴン、いきなりバイト、いきなりキャッチ。
きっと、これでお隣さんは安心したはず...
俺は...
おーーーー、今日は爆釣かーーーーー。
そんな、はずは...ありません。
ポツポツ、アタリ。
たまーーーに、フッキング。
でも、バレます。
新たに調達した重めのスプーン。
いい感じだけど、キャッチできず。
今日は、ミドルレンジでもアタリが比較的多い。
秘密兵器も、持ってきたが、おとなしくスタンダードにクルクル。
ロッドが柔らかすぎて、ミノーのトウィッチができない。
なかなか、バイトを追うことができない。
あっという間に3時間経過。
今日の目標は、前回豊島園を超えること。
ルアーは、10本以上、フライは20本以上。
なのに、結果は...

確かに、周りも爆釣はしていない...けど、俺よりは...
もう少し、ルアーをそろえたら...
いえいえ、そんな余裕はありません。
でも、こまいバイトに惑わされず、重めのスプーンで、キッチリとれた
バイトもあり、微妙にいい感じ。
さて、フライポンドに...

なぜか、フライマンの方が多い...
さて、どこに入る?
こっちも一番広いところにエントリー。
まずは、ストリーミングから。
シンキングラインなのに...
PEでシュで拭いたせいか、ラインが沈まない。(汗)
なんとか無理やり沈めてリトリーブ...バシュ、とこちらも1投目から
キャッチ。
フライも、気温が低いせいか、ポツポツとしか釣れてない。
レンジも深くしないとバイトが出ません。
数匹キャッチし、秘密兵器のチェック。
トラウトガム。
...アタリません。
なんとか、キャッチ。
明らかに、いつものマラブーの方がバイトが多い。
ストリーミングには、むかないのか?
では、ルースニングにチェンジ。
えっ、リールを間違えた、フローティングラインが無いぞ...
仕方ない...再度、ストリーミングにセッティング。
ポツポツとキャッチ、明らかにフライの方がサイズが良い。


ルアーは、明らかにへたっぴ組だけど、フライは、なんとか上位組。
キャスティングは、かなり下手ですが、釣果はそれなりなんです。

数は、大したことありませんが、この時期、こんなもんかな。
釣行季節を選んで、もう少し真面目に装備を整えれば、いけそうな
感覚にはなったけど...
シーバスの逃げ道としての管釣としては、そろそろ逃げなくても
良いのかも...などと...
釣れて当たり前の1本と、釣れなくて当たり前の1本...
喜びの大きさが、コストに合わなくなってるような気が...
さて、さて...
老後の楽しみに、引出しにでも片つけますかな。
バタバタの谷間で、以外にもスンナリお休み。
どうしよう...
いろいろ考えたけど、初志貫徹っていうことで、当初の予定通り
王禅寺に出撃。
東京に来て4年目、王禅寺も4回目?5回目?
今回は、ゆっくり出かけて11時スタート。
年に1回くらいしか行かないので、毎回順路が怪しい。
いろいろ調べたけど、やっぱ、たまプラーザからバスに乗るのが
早そう、バスは15分くらい。
宮前平からバスに乗った方が、40円くらい安いけど、この時間は
乗り継ぎがイマイチ。
ネットで見る限りは、アングラーが減ってそう...なのに...
王禅寺、そんなに甘くありません。

結構、混んでます。
釣れる場所とかの問題じゃなく、一番感覚が広そうなところに
エントリー。
「すみません、間に入れてもらっていいですか。」
両隣の方に、軽く挨拶。
「どうぞ」と、気持ちのいいお言葉。
お隣さんが近い管釣り、1投目が非常に重要です。
「こいつ、へたっぴーかよ、参ったなー。」
なんて、思われたくありません。
まずは、クリップ改のラッキーカラー、ブルーから...って、オイ、大丈夫か?
キャスト...いい感じで飛びます。
豊島園に比べて、飛距離が貧弱な事があまり気になりません。
ボトムをとって、スローーーーリトリーブ。
ゴン、いきなりバイト、いきなりキャッチ。
きっと、これでお隣さんは安心したはず...
俺は...
おーーーー、今日は爆釣かーーーーー。
そんな、はずは...ありません。
ポツポツ、アタリ。
たまーーーに、フッキング。
でも、バレます。
新たに調達した重めのスプーン。
いい感じだけど、キャッチできず。
今日は、ミドルレンジでもアタリが比較的多い。
秘密兵器も、持ってきたが、おとなしくスタンダードにクルクル。
ロッドが柔らかすぎて、ミノーのトウィッチができない。
なかなか、バイトを追うことができない。
あっという間に3時間経過。
今日の目標は、前回豊島園を超えること。
ルアーは、10本以上、フライは20本以上。
なのに、結果は...

確かに、周りも爆釣はしていない...けど、俺よりは...
もう少し、ルアーをそろえたら...
いえいえ、そんな余裕はありません。
でも、こまいバイトに惑わされず、重めのスプーンで、キッチリとれた
バイトもあり、微妙にいい感じ。
さて、フライポンドに...

なぜか、フライマンの方が多い...
さて、どこに入る?
こっちも一番広いところにエントリー。
まずは、ストリーミングから。
シンキングラインなのに...
PEでシュで拭いたせいか、ラインが沈まない。(汗)
なんとか無理やり沈めてリトリーブ...バシュ、とこちらも1投目から
キャッチ。
フライも、気温が低いせいか、ポツポツとしか釣れてない。
レンジも深くしないとバイトが出ません。
数匹キャッチし、秘密兵器のチェック。
トラウトガム。
...アタリません。
なんとか、キャッチ。
明らかに、いつものマラブーの方がバイトが多い。
ストリーミングには、むかないのか?
では、ルースニングにチェンジ。
えっ、リールを間違えた、フローティングラインが無いぞ...
仕方ない...再度、ストリーミングにセッティング。
ポツポツとキャッチ、明らかにフライの方がサイズが良い。


ルアーは、明らかにへたっぴ組だけど、フライは、なんとか上位組。
キャスティングは、かなり下手ですが、釣果はそれなりなんです。

数は、大したことありませんが、この時期、こんなもんかな。
釣行季節を選んで、もう少し真面目に装備を整えれば、いけそうな
感覚にはなったけど...
シーバスの逃げ道としての管釣としては、そろそろ逃げなくても
良いのかも...などと...
釣れて当たり前の1本と、釣れなくて当たり前の1本...
喜びの大きさが、コストに合わなくなってるような気が...
さて、さて...
老後の楽しみに、引出しにでも片つけますかな。
- 2012年2月3日
- コメント(7)
コメントを見る
ハンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | ルアーサイズ極小が活躍 |
---|
5月11日 | 奇跡的に買えたアイザー100fを投げたくて |
---|
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 11 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント