プロフィール
ハン
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:95
- 昨日のアクセス:294
- 総アクセス数:252689
QRコード
▼ 学習効果?
- ジャンル:釣行記
また週末の雨。
先週は1年ぶりに名古屋に帰って空き家の掃除。
金曜日の夜は、送別会でこちらも1年ぶりにカラオケに拉致られて
「おめぇー、練習さぼってるだろ、そんなチンケな歌を
聴くために呼んだんじゃねーぞ、来週追試だーーーーー」
などと、定年退職の部下の主賓にからまれながら作戦を立てる。
大した雨じゃないけど約1日降った...
たぶん雨は昼頃には止むだろう...
すぐに影響はでないだろうが、少し濁りが入ってくるかな。
安全策を取って、51番を選択。
スイムテストも兼ねて、まだ上げが効いている17時過ぎからエントリー。
一通りチェックしてから、カメラテスト。
ムービーにして、ゆっくり川底へ。
そろそろ着底したかな、ゴゴ?
あれ?
根掛かり?
そ、そ、そんなバカな。
ハァ、なんとか回収できました。
フックもないのに根掛かりロストしたら、立ち直れません。
何も大したものは映ってませんでしたが、思った以上に透明度が
低いことと、プランクトンと思われる細かい粒子みたいなものが
かなり大量に流れてました。
ベイトでも映ってればアップしようと思ったけど、
方法もよくわからないのでカット。
などと、時間をつぶして上げが緩くなったあたりから開始。
下げが効きだすまでは、ソバットでチェック。
稚鮎パターンに良さそう。
だんだんアクションしなくなって、ワンダーにチェンジ。
水面には時々ベイトらしき引き波、波紋。
春らしい生命感。
さて、目論見通りライズが始まるだろうか。
この時間帯が、一番不安。
今日の読みはアタリ? ハズレ?
潮が止まったタイミングでMorituさん登場。
まったくコンタクトなしと報告し、エリテンにチェンジして数投目。
コン、とバイト。
乗らず。
後ろのMorituさんに初バイトを報告。
場所選択は、正しかったようだ。
まだ下げがあまり効いていないので、今のうちに沖を打つ。
ほぼ正面にフルキャスト。
着水後、ラインスラッグをとって、アピールのために
ほんの少し軽めのアクション。
ここからスローにリトリーブ開始。
と、直後に、ココン。
ビシッと合わせ。
今度はしっかりフッキング。

43cm、小ぶりながらホゲ回避成功。
リリースして、1投目、同じコースで同じパターン。
ココン。
ビシッ。

地合突入。
ちょっとサイズダウン、40cm弱。
このまま爆釣か。
と思ったが、ショートバイトを挟んでバイトが遠のいてしまった。
ライズも足元でたまーに出るだけ。
バチも見当たらない。
だんだん下げが強くなってくる。
ココン。
久しぶりのバイト。

またまたサイズダウン。
ショートバイトは、なんとなくこのクラスの気が...
20cmちょい。
確かにたまにある足元のライズもサイズが小さそう。
地合突入して30分。
レンジが下がったと判断して、デカにょろにチェンジ。
群れも小さそうなので、目立つようにレッドヘッドを選択。
1投目。
いつものパターンでフルキャストからのリトリーブ。
ダウンに振り切るあたりで、前触れもなく
ドス。
明確な重ーいバイト。
ビシッと合わせ。
根掛かりにフッキングしたように動じない重さ。
やっと、それなりのサイズ。
グン、グン、とヘッドシャイク。
いきなり爆走。
ジーーーーーーー、プン。
えーーーーーーーー。
思わず声が出る。
ハンドルを全く回す間もなく、ラインブレイク。
ラインにキズがついてたのか...
それにしても、今日イチの手ごたえだったのに...
ラインを組みなおしているところに登場したMorituさんに場所を
譲り、気を取り直して下流に移動。
相変わらずライズが出ない中、レギュラーにょろで
2度ほどショートバイト。
バチが抜けてなさそうなので、ワンダー、トリップ、feel、ヤリキバと
いろいろ試すがコンタクトなし。
ここは、バイトを継続させられないことが課題。
地合がとっても短い。
ちょっと選択を誤ったかな。
Morituさんも下流側に移動してきたので、最初の場所に移動。
再度、デカにょろにチェンジして1投目。
コン。
久しぶりのバイト。

難なく抜きあげ。
35cmくらい。
下げが落ち着いて少し流れがゆるんだタイミング。
時間は、たぶん20:30くらい。
この後、コンタクトがないので、ダメ押しのワーム投入。
いい感じでボトムあたりを探ってみるも、コンタクトはなく
数投で根掛かりロスト。
Morituさんの様子を聞き、その後少し粘ってみたが
コンタクトがないので撤収。
うーーーーむ、ここはバイトゾーンもバイトのタイミングも狭くて難しい。
場所的に、バチ抜けする場所が少なくて、バチが上流からも
流れてこないとライズが出ない感じ。
まだまだですな。
シーバス : 4 (43cm、40cm以下3本)
ルアー : エリテン パールチャートバックオレンジベリー? ×3
にょろにょろ12.5 バチ
先週は1年ぶりに名古屋に帰って空き家の掃除。
金曜日の夜は、送別会でこちらも1年ぶりにカラオケに拉致られて
「おめぇー、練習さぼってるだろ、そんなチンケな歌を
聴くために呼んだんじゃねーぞ、来週追試だーーーーー」
などと、定年退職の部下の主賓にからまれながら作戦を立てる。
大した雨じゃないけど約1日降った...
たぶん雨は昼頃には止むだろう...
すぐに影響はでないだろうが、少し濁りが入ってくるかな。
安全策を取って、51番を選択。
スイムテストも兼ねて、まだ上げが効いている17時過ぎからエントリー。
一通りチェックしてから、カメラテスト。
ムービーにして、ゆっくり川底へ。
そろそろ着底したかな、ゴゴ?
あれ?
根掛かり?
そ、そ、そんなバカな。
ハァ、なんとか回収できました。
フックもないのに根掛かりロストしたら、立ち直れません。
何も大したものは映ってませんでしたが、思った以上に透明度が
低いことと、プランクトンと思われる細かい粒子みたいなものが
かなり大量に流れてました。
ベイトでも映ってればアップしようと思ったけど、
方法もよくわからないのでカット。
などと、時間をつぶして上げが緩くなったあたりから開始。
下げが効きだすまでは、ソバットでチェック。
稚鮎パターンに良さそう。
だんだんアクションしなくなって、ワンダーにチェンジ。
水面には時々ベイトらしき引き波、波紋。
春らしい生命感。
さて、目論見通りライズが始まるだろうか。
この時間帯が、一番不安。
今日の読みはアタリ? ハズレ?
潮が止まったタイミングでMorituさん登場。
まったくコンタクトなしと報告し、エリテンにチェンジして数投目。
コン、とバイト。
乗らず。
後ろのMorituさんに初バイトを報告。
場所選択は、正しかったようだ。
まだ下げがあまり効いていないので、今のうちに沖を打つ。
ほぼ正面にフルキャスト。
着水後、ラインスラッグをとって、アピールのために
ほんの少し軽めのアクション。
ここからスローにリトリーブ開始。
と、直後に、ココン。
ビシッと合わせ。
今度はしっかりフッキング。

43cm、小ぶりながらホゲ回避成功。
リリースして、1投目、同じコースで同じパターン。
ココン。
ビシッ。

地合突入。
ちょっとサイズダウン、40cm弱。
このまま爆釣か。
と思ったが、ショートバイトを挟んでバイトが遠のいてしまった。
ライズも足元でたまーに出るだけ。
バチも見当たらない。
だんだん下げが強くなってくる。
ココン。
久しぶりのバイト。

またまたサイズダウン。
ショートバイトは、なんとなくこのクラスの気が...
20cmちょい。
確かにたまにある足元のライズもサイズが小さそう。
地合突入して30分。
レンジが下がったと判断して、デカにょろにチェンジ。
群れも小さそうなので、目立つようにレッドヘッドを選択。
1投目。
いつものパターンでフルキャストからのリトリーブ。
ダウンに振り切るあたりで、前触れもなく
ドス。
明確な重ーいバイト。
ビシッと合わせ。
根掛かりにフッキングしたように動じない重さ。
やっと、それなりのサイズ。
グン、グン、とヘッドシャイク。
いきなり爆走。
ジーーーーーーー、プン。
えーーーーーーーー。
思わず声が出る。
ハンドルを全く回す間もなく、ラインブレイク。
ラインにキズがついてたのか...
それにしても、今日イチの手ごたえだったのに...
ラインを組みなおしているところに登場したMorituさんに場所を
譲り、気を取り直して下流に移動。
相変わらずライズが出ない中、レギュラーにょろで
2度ほどショートバイト。
バチが抜けてなさそうなので、ワンダー、トリップ、feel、ヤリキバと
いろいろ試すがコンタクトなし。
ここは、バイトを継続させられないことが課題。
地合がとっても短い。
ちょっと選択を誤ったかな。
Morituさんも下流側に移動してきたので、最初の場所に移動。
再度、デカにょろにチェンジして1投目。
コン。
久しぶりのバイト。

難なく抜きあげ。
35cmくらい。
下げが落ち着いて少し流れがゆるんだタイミング。
時間は、たぶん20:30くらい。
この後、コンタクトがないので、ダメ押しのワーム投入。
いい感じでボトムあたりを探ってみるも、コンタクトはなく
数投で根掛かりロスト。
Morituさんの様子を聞き、その後少し粘ってみたが
コンタクトがないので撤収。
うーーーーむ、ここはバイトゾーンもバイトのタイミングも狭くて難しい。
場所的に、バチ抜けする場所が少なくて、バチが上流からも
流れてこないとライズが出ない感じ。
まだまだですな。
シーバス : 4 (43cm、40cm以下3本)
ルアー : エリテン パールチャートバックオレンジベリー? ×3
にょろにょろ12.5 バチ
- 2012年3月25日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント