プロフィール

ハン

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (2)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (7)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (5)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (3)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2020年12月 (1)

2020年11月 (3)

2020年10月 (2)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (3)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (2)

2019年11月 (2)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (5)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2017年12月 (3)

2017年11月 (3)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (1)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (1)

2015年12月 (2)

2015年11月 (4)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (3)

2014年11月 (6)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (1)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (5)

2013年11月 (6)

2013年10月 (3)

2013年 9月 (6)

2013年 8月 (4)

2013年 7月 (6)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (5)

2012年11月 (8)

2012年10月 (7)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (7)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (7)

2011年11月 (6)

2011年10月 (11)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (7)

2011年 6月 (8)

2011年 5月 (7)

2011年 4月 (9)

2011年 3月 (3)

2011年 2月 (3)

2011年 1月 (3)

2010年12月 (4)

2010年11月 (8)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:134
  • 昨日のアクセス:157
  • 総アクセス数:258890

QRコード

なんと

  • ジャンル:釣行記
今週は、ステージの変わり目ということで出撃せずに
ゆっくりしよう...でも...

なんか...101番が好調そう...


「51番、良い感じなんだけど行かないの?」とメール...


やっぱりタイミングが重要ということで、本日早朝から51番に出撃。


昨日までの風が残っていて結構強くて、かなり寒い。

5:30到着も、先行者なし。



なんと昨日はキビレが釣れたとの情報。


風で波立っているが、あちこちでライズがあり結構騒がしい。

なんとなく良い感じ。


今年早朝からの出撃は2度目だが、まじめにデイゲームは初。
小潮であまり動かないが、干潮からの上げ狙い。



ライズがあるのでミノーを入れてみるが、反応が無くバリッドにチェンジ。


扇状に探っていく...

手前のヨレをアップにトレース。


軽くラインスラッグをとってフォール。



ゴン。



いきなりフォールでバイト。

結構パワフルだがなかなか姿が見えない。

もしかして...



しかし、近くに来てエラ洗い、シーバスだ。


無事ランディング、まだ開始して10分も経ってない。





サイズは42cm、贅沢は止めよう。

やっぱりライズしてるのはシーバス?



同じコースを再度チェック。



ゴゴン。




おっ、連続バイト。


これも無事ランディング。





少しサイズアップして、46cm。


もしかして、爆...


と、上流側でひときわ水面が騒がしいところを発見。

駆け寄ってキャストを繰り返すが反応なし。


諦めて元の場所に戻って再開...と、FXさん登場。


「結構、調子良さそうですよ」と言ったものの、この後反応が
パッタリなくなってしまった。

FXさん、30分早く来ていれば...


しばらくすると、FXさんが何やら持って駆け寄ってくる。


うん?


おーーーー、これはイワシではないですか。



なんと、フックに10cmくらいのイワシ。

こんなところにまでイワシが入ってきてる!

もしかして、101番は爆釣だったかな...


かなりイワシに期待したが、その後も反応なし。

そろそろ下げ始めるという時間に、旦那さん、Morituさん登場。


と、ここでFXさん待望のバイト。

満足されたようで、早々に撤収。

私は、もう1本欲しくて粘るもダメ。


アングラーも増えてきて周りではポツポツ釣れているが
私には順番が回ってきませんでした。

仕方なく、ながーーーい沈黙の後、お昼前に撤収。


今回は、少し沖の変なところで何度も何かに触る。
魚かと思ったが、動かないのでどうも違う...水草でも生えたのか?

なんだか、クラゲが多い気も...

そして足元の岸際には、マイクロベイトの群れ。



今回も、下げ待ちの時間に水中撮影を実施。

ロッドでつりさげるので、クルクル回るし、フラフラ動くので
ピントが合わない。


それでも、生き物が映っていましたのでアップしてみます。

縦横の向きを変える方法がわからないので、画像は
右が上の横向きです。





全然ピントが合ってませんが、水面近くのベイトです。






今度は、川底近くのクラゲとカニ?






見たくないとは思いますが、クラゲがこんなにいたようです。

時々ルアーに引っ掛かってくる赤いひも、もしかしてクラゲの足?



そして最後にシーバス。

なんと、足元に居たようです。





今日の51番、足元はこんなことになってたんですね。




シーバス : 2 (42cm、46cm)
ルアー : バリッド70H ブルーマグマホロ × 2




うーーーむ、動画の貼り方がわからん。

リンクじゃなくて、直接ログに貼りたいんだけど...

コメントを見る