プロフィール

マサの弟子

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:10
  • 総アクセス数:29067

QRコード

たまにはこんな日もないと(*^^*)②

  • ジャンル:日記/一般


①から続きます(*^^*)


師匠から電話があり「夜にシーバスに行かないか」と言うこと(*^^*)

もちろん速攻で「行く」と返事を返しました(^.^)


8時位に迎えに来てもらい出発!!

ブログで見た情報を元に某河口に行くことにo(^o^)o


まずはタックルを準備していざポイントに…

回遊待ちなのでとりあえず歩きながら探って行こうと話をして第一投目!!

ゴン!!
ゴッ!ゴゴ!!
ぐん!

とまさかの1投目からヒット!


しばらくファイトをしていると…

フッ…
最初の一匹を逃してしまいました( ̄0 ̄;


しかしこの1匹から群れがいることを確認(^.^)

何度か投げているとまたヒット!!

何回かの引き込みのあと、連続エラアライ( ̄0 ̄;

ミノーなのでバラしをすることなくキャッチ!!♪

久しぶりに綺麗なシーバスを獲ることが出来ました(*^^*)

58㌢の太い固体でした(^.^)


そのあと30㌢後半のシーバスを釣った所で全く当たらなくなりました( ̄0 ̄;

群れがいなくなった模様(ノ_・,)
そして藻が多い…

そのあとも投げ続けていきますが釣れないのでランガンして行くことに(^.^)


移動して1投目…
またドラマが!

ゴン!!
ゴッ!ゴゴゴッ…

合わせてファイト開始♪


さっきの魚とは引きの強さが違い少しサイズUPしていると確信( ̄ー ̄)

何度かのエラアライを耐えると波に乗せて一気に引き上げる(*^^*)


思った通りサイズUPしていました(*^^*)

68㌢!!
10㌢UP

これも太く回復系の良い魚でした(^.^)

気付けば藻も少なくなって来ていました♪


そのあと師匠もめちゃくちゃ太い固体をヒット!

2人して「たまにはこんな日もないとな~(^.^)」と言いながら再度投げるも反応なし…

そのあとまた藻が多くなってきたので終了としましたo(^o^)o


宍道湖のシーバスより引きが強く久しぶりに大満足の釣行となりました♪

また行ってきますo(^o^)o


さすがにネオプレーンのウェーダーは暑い(ーー;)
夏用のウェーダー買おうかな(>_<)



‐タックルデータ‐
モアザンブランジーノ95ML
10セルテート2500R
TORAYシーバスPEライン12lb
バウンド125Fグライド、ヨレヨレ






コメントを見る