プロフィール
ぷく
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:110430
QRコード
▼ 2014年釣り初め
改て明けましておめでとう御座います!
というわけで2014年釣り初めの話し。
地元の後輩野村を拉致って新たなメバルポイントを求め
少し足を伸ばして真鶴方面へプチ遠征。
とりあえずめぼしい漁港を見つけ釣りスタート!
しかしメバルらしい気配は無し。
しばらくしてポイント移動しようかと二人でてくてく歩いていると……
「バッシャーン!」とか「ボフッ!!」と聞き馴染んだ音が聞こえてきました……
「野村!シーバスのボイルだ!第一種戦闘配置!!」と、シーバスタックルを装備していた野村に指令を出す。
複数匹いるようで、中にはかなりサイズの良さそうな感じの音も……
ちっくしょ〜ぉシーバスタックル持ってくればよかったぜ……
野村が投げてるのをしばらく眺めていたのですが、何事も無くお祭り終了。
まぁ、そんなもんだよ野村君。
それから何度かポイント移動を繰り返し、気付けば葉山の方まで来てました……
葉山で明暗の絡む理想的な漁港を見つけたので立ち寄り覗いてみると超激濁り。
何故?
普段からこんななのかわかりませんがまぁ酷い濁り。
水面には1cmくらいの小魚が群れているのを確認。
メバルは釣れないかもしれないけどもう釣れれば何でもいーやと小型ミノーを付けてグリグリやっていると……
足元から2〜3m先くらいにルアーが差し掛かった瞬間
小魚達がパーっと散ったと思ったら下からものすごい勢いでルアーを食い上げる銀色の魚体。
50〜60くらいのシーバスが突如出現!
完っ全に油断していた僕は対応できずチャンスを逃す…………ぐぬぬ。
そしてこの後はお決まりの反応無し。
さて、これは参ったぞ。
こんだけあっちこっちでやって魚のさの字も釣れないなんて……
時刻は午前3時、二人ともいい加減眠くなってきたしそろそろ終いか…….
と思っていたところに妙案が思い浮かぶ…
「あーここから横須賀方面近いのかー」チラッチラッ
「いやー、良いポイントあるんだけどあそこ行けば釣れるだろうなぁ」チラッチラッ
野村『……………じゃあ行きますか?』
「あぁそぉ?なんか悪いね、なら早く車出して。」
野村『…………。』
というわけで相模湾から東京湾へ移動。
ここも明暗が絡むポイントで、上からそっと覗くと小メバルが中層を漂っているのを確認。
おぉいるいる!
しかしこの場所、超小場所なためポイントに立てるのは1人だけ。
流石に野村がかわいそうなので1投交代で打つことに。
しかしアタリはあれども乗せられず……
次の1投で移動しようかと話していたその時!
ついに待望のお魚がヒット!してそのお魚の正体は……
20cmくらいのカサゴちゃんでした!
この後朝マズメを向かえ小移動。
アベレージはとてつもなく小さくなるけど数釣りが出来るポイントへ。
足下のゴロタが沈んでるところへワームを落としちょんちょんすると1投目にヒット!

これがこの場所のアベレージww
こんなのが群れを成して泳いでいるのでちょこちょこ色や種類をかえポコポコ釣っているところに今日イチサイズww
小っさ!!
完全に日が登り、最後のトドメで野村が一匹釣ったところで終了!

気が向いたら今夜も行ってきまっす!
iPhoneからの投稿
というわけで2014年釣り初めの話し。
地元の後輩野村を拉致って新たなメバルポイントを求め
少し足を伸ばして真鶴方面へプチ遠征。
とりあえずめぼしい漁港を見つけ釣りスタート!
しかしメバルらしい気配は無し。
しばらくしてポイント移動しようかと二人でてくてく歩いていると……
「バッシャーン!」とか「ボフッ!!」と聞き馴染んだ音が聞こえてきました……
「野村!シーバスのボイルだ!第一種戦闘配置!!」と、シーバスタックルを装備していた野村に指令を出す。
複数匹いるようで、中にはかなりサイズの良さそうな感じの音も……
ちっくしょ〜ぉシーバスタックル持ってくればよかったぜ……
野村が投げてるのをしばらく眺めていたのですが、何事も無くお祭り終了。
まぁ、そんなもんだよ野村君。
それから何度かポイント移動を繰り返し、気付けば葉山の方まで来てました……
葉山で明暗の絡む理想的な漁港を見つけたので立ち寄り覗いてみると超激濁り。
何故?
普段からこんななのかわかりませんがまぁ酷い濁り。
水面には1cmくらいの小魚が群れているのを確認。
メバルは釣れないかもしれないけどもう釣れれば何でもいーやと小型ミノーを付けてグリグリやっていると……
足元から2〜3m先くらいにルアーが差し掛かった瞬間
小魚達がパーっと散ったと思ったら下からものすごい勢いでルアーを食い上げる銀色の魚体。
50〜60くらいのシーバスが突如出現!
完っ全に油断していた僕は対応できずチャンスを逃す…………ぐぬぬ。
そしてこの後はお決まりの反応無し。
さて、これは参ったぞ。
こんだけあっちこっちでやって魚のさの字も釣れないなんて……
時刻は午前3時、二人ともいい加減眠くなってきたしそろそろ終いか…….
と思っていたところに妙案が思い浮かぶ…
「あーここから横須賀方面近いのかー」チラッチラッ
「いやー、良いポイントあるんだけどあそこ行けば釣れるだろうなぁ」チラッチラッ
野村『……………じゃあ行きますか?』
「あぁそぉ?なんか悪いね、なら早く車出して。」
野村『…………。』
というわけで相模湾から東京湾へ移動。
ここも明暗が絡むポイントで、上からそっと覗くと小メバルが中層を漂っているのを確認。
おぉいるいる!
しかしこの場所、超小場所なためポイントに立てるのは1人だけ。
流石に野村がかわいそうなので1投交代で打つことに。
しかしアタリはあれども乗せられず……
次の1投で移動しようかと話していたその時!
ついに待望のお魚がヒット!してそのお魚の正体は……

この後朝マズメを向かえ小移動。
アベレージはとてつもなく小さくなるけど数釣りが出来るポイントへ。
足下のゴロタが沈んでるところへワームを落としちょんちょんすると1投目にヒット!

これがこの場所のアベレージww
こんなのが群れを成して泳いでいるのでちょこちょこ色や種類をかえポコポコ釣っているところに今日イチサイズww

完全に日が登り、最後のトドメで野村が一匹釣ったところで終了!

気が向いたら今夜も行ってきまっす!
iPhoneからの投稿
- 2014年1月3日
- コメント(2)
コメントを見る
ぷくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント