プロフィール
ブッキー
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:16683
QRコード
▼ 40オーバーのアジをやっつけろ!
- ジャンル:釣行記
久しぶりに先輩方と八幡浜方面へアジングに行ってきました(^o^)
今回は、釣りビジョンで放送中の家邊克己さんのAz-ing labの影響を受け、Mキャロで40オーバーのギガアジさんをやっつけてやろうじゃないかってのがテーマ!
「今日爆釣でしょ~」
「40どころか50オーバー釣れるんちゃうん!」
とロマンを語りあいながら車を走らせ、そうこうしているうちに海が見えてきた。
なんということでしょう~見事な強風ではございませんか!
白波がザッパンザッパン7、8メートルの堤防を越えて港内まで入ってきてる…
調べると風速12メートル…
「おいおいこんな状況で釣れるのか…厳しすぎるだろ…」
と思うと思いきや!
「やりぃ!先行者おらんやん!釣りまくろうぜ~」
「これぐらいの風で俺らがひるむかよ~もっと強い風用意してこ~いWWW」
なんとも頼もしい先輩たち…(^^;)
早速準備して、波が越えてこないであろう堤防の下で釣り開始。
港内は堤防が風を防いでるので比較的穏やかで、釣りがしやすいんです。
「ドォーン!ザッパァ!」
「ドドーン!バッシャー!」
「ゴーゴォーン!ドパァ!」
…後ろから聞こえるけたたましい音…
「コレはすごい!なかなか聞けないぞッ」と思っていると…
「ドッパッーン、バラバラバラバラ…」
堤防から越えてきた波が、僕ら3人の頭に降り注ぎ、3人ともあっというまにジョビレーヌ…
「ヒイィィィィッ!」
「こいつぁダメだぁ~」
「にぃげろぉ~い」
└( ̄□ ̄;)┐└(゜□゜;)┐
車に戻り3人とも、今後こんな所、天気では釣りをしないと誓いました。
ひと山越えて風裏の港に到着。
多少風はあるものの波は穏やか。
やっと本格的に釣り開始です。
Mキャロ6.3gに常吉ドリフトスティックをセットしキャストゥ~
めっちゃ飛ぶから広範囲に探れて、潮の流れに乗せながらチョン、チョン、フゥワ~とアクションすると、気持ちよく当たってきました。
サイズは16センチくらい、今日の目標にはほど遠いものの1匹目は嬉しいですね(*^_^*)
このあと同じサイズぐらいのポツポツ釣れるんですが、当たりがあってもノらないヤツがたくさんいまして…
そこでワームをドリフトスティックのグローからツネキチワーム2インチのコホクオリーブにチェンジすると、釣れる釣れる!
カラーというかローテーションはやっぱり大切と改めて実感しました(´д`)
けっこう釣れたんですが、サイズが16センチ前後と伸びない…
そこで、ディープにいるんじゃないかと思いMキャロをある程度沈ませアクション!
すると一発目で釣れたのが25.5センチの良型☆

これはディープかっ!?
と思いながら続けるとまたもや同じサイズがヒット!良いサイズは深場にいました☆
結局この日は15センチ~28.5センチが27匹ほど釣れホクホクで納竿しました。
目標は無理でしたが、今年はまだ始まったばかり!
どんどん腕を磨いて、40…いや、50オーバーをゲットできるよう頑張ります(=゜ω゜)ノ
今回は、釣りビジョンで放送中の家邊克己さんのAz-ing labの影響を受け、Mキャロで40オーバーのギガアジさんをやっつけてやろうじゃないかってのがテーマ!
「今日爆釣でしょ~」
「40どころか50オーバー釣れるんちゃうん!」
とロマンを語りあいながら車を走らせ、そうこうしているうちに海が見えてきた。
なんということでしょう~見事な強風ではございませんか!
白波がザッパンザッパン7、8メートルの堤防を越えて港内まで入ってきてる…
調べると風速12メートル…
「おいおいこんな状況で釣れるのか…厳しすぎるだろ…」
と思うと思いきや!
「やりぃ!先行者おらんやん!釣りまくろうぜ~」
「これぐらいの風で俺らがひるむかよ~もっと強い風用意してこ~いWWW」
なんとも頼もしい先輩たち…(^^;)
早速準備して、波が越えてこないであろう堤防の下で釣り開始。
港内は堤防が風を防いでるので比較的穏やかで、釣りがしやすいんです。
「ドォーン!ザッパァ!」
「ドドーン!バッシャー!」
「ゴーゴォーン!ドパァ!」
…後ろから聞こえるけたたましい音…
「コレはすごい!なかなか聞けないぞッ」と思っていると…
「ドッパッーン、バラバラバラバラ…」
堤防から越えてきた波が、僕ら3人の頭に降り注ぎ、3人ともあっというまにジョビレーヌ…
「ヒイィィィィッ!」
「こいつぁダメだぁ~」
「にぃげろぉ~い」
└( ̄□ ̄;)┐└(゜□゜;)┐
車に戻り3人とも、今後こんな所、天気では釣りをしないと誓いました。
ひと山越えて風裏の港に到着。
多少風はあるものの波は穏やか。
やっと本格的に釣り開始です。
Mキャロ6.3gに常吉ドリフトスティックをセットしキャストゥ~
めっちゃ飛ぶから広範囲に探れて、潮の流れに乗せながらチョン、チョン、フゥワ~とアクションすると、気持ちよく当たってきました。
サイズは16センチくらい、今日の目標にはほど遠いものの1匹目は嬉しいですね(*^_^*)
このあと同じサイズぐらいのポツポツ釣れるんですが、当たりがあってもノらないヤツがたくさんいまして…
そこでワームをドリフトスティックのグローからツネキチワーム2インチのコホクオリーブにチェンジすると、釣れる釣れる!
カラーというかローテーションはやっぱり大切と改めて実感しました(´д`)
けっこう釣れたんですが、サイズが16センチ前後と伸びない…
そこで、ディープにいるんじゃないかと思いMキャロをある程度沈ませアクション!
すると一発目で釣れたのが25.5センチの良型☆

これはディープかっ!?
と思いながら続けるとまたもや同じサイズがヒット!良いサイズは深場にいました☆
結局この日は15センチ~28.5センチが27匹ほど釣れホクホクで納竿しました。
目標は無理でしたが、今年はまだ始まったばかり!
どんどん腕を磨いて、40…いや、50オーバーをゲットできるよう頑張ります(=゜ω゜)ノ
- 2011年1月25日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 8 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント