まさに夏風邪

  • ジャンル:日記/一般
もうね、なんざんしょ。
盆休みに遊びすぎたバチでも当たってるんでしょうかね。

くしゃみ、鼻水、鼻づまり。
で、それからくる眠気?みたいな、眉間が重いみたいな。


こりゃやっちまったなー、身体を休めないとなーって思ってたんだけど釣り行きたい。
竿は入院してるけど、師匠が貸してあげるから行こうってんで行ってまいりました。


8月21日 中潮 

最近やってなかったポイントに行くか、はたまた安定の宍道湖か。
宍道湖遠いから近場からやってみよう。

師匠から【がまかつ LEOZA 98M DAYGAME MASTER】を借りる。
普段93Mを使っている自分。
持ってみた感じ・・・
6インチの長さを全く感じない。

そしてバイヴなんかの大遠投には持ってこいの竿だよ、と師匠。
おー、どれだけ飛ぶのか楽しみだなーww


入水。
師匠『こないだここに様子見に来たらさ、誰かに釣り上げられたエイがいたよ。デカイなーって思ってふと水面見たらさ、同じ位の大きなエイが2匹シャローにさしてたわ。今日気をつけてなww』



ええーーーー!w
怖えぇーーーーーー!・・・気をつけます・・・


・・・気をつけて師匠の後ろしか歩きませんw



てことでエイにビビりながらスタート。

トウゴロウはいるものの、流芯にはママカリがいないのか、ルアーにも当たらない。


が、暫くすると表層から中層でトントンとルアーに当たりはじめ、これは釣れるかなーと思ったところで




いましたね。
流れが結構効いてたのでシリテンバイヴを着水後、ショートピッチのL&Fで表層から中層を上げてはヒラヒラと漂わせる感じで。

で、次。


背中にスレ掛かり。
この流れの中でのスレは凄いトルクフル。
98Mがブチ曲がる!・・・?
胴から先はしっかり曲がってるけど、バットはそこそこしっかりしてる。
サイズこそ60無いけど、トルクで考えたら70とか80とか位の引き。
魚の動きに合わせてしっかり追従しつつ、ちゃんとリフトしてくれる。

てゆーかなにこの竿。
すっごい使い易い!!

なるほどこれがバイヴに特化した竿なのか^^
チョー飛ぶし、操作しやすいし、感度も良いし、疲れない。

・・・欲しいなw

なんて考えてたら




今度はちゃんとお口でイってくれました。
クチにかかると余裕で寄ってくるんですけどねーw

まぁ揃いも揃ってみんな50後半から60あたりでしょうか。
ランディングの時にオートリリースしたのも何本かありましたが、楽しく釣りして遊びました。


結局自分の竿は無償交換となりました。良かったー^^
24日には工場から出荷されるようです。



こないだの藤ピー。
ランカーサイズのカマキリをキャッチしてました。

やっぱカマキリかっけーなー!好きなんだよねー。

コメントを見る