プロフィール
なお
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:60
- 総アクセス数:66014
QRコード
▼ 10/9 多摩川浸かりんぐ
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
ハイサイ!
今日は少し暖かくなるみたい!
勿論本日も出撃予定です^ ^
どうも藤枝です。
タイトルのおはなし。
いい加減、仕事日以外のほとんどを浸かりに費やしてると…俺がメタボなのは単にふやけてるだけじゃねーか?とか思いますが…(-_-)
昨日も行ってまいりました多摩川河口。
時折小雨がパラつくものの、風は弱く中々良さげな雰囲気。
前回と違い潮目もキチンと出ていました。
しかーし!
結果から言うと惨敗…
3バイトのみ。
まさかまさかのハイシーズン2連敗…
帰りにのんだホゲコーヒーが冷えた身体にしみました(ノ_<)
…と、敗因を考えてみますと。
強風と同じ位に影響がデカイと思われる
「激澄」
…これが最大の敗因だと思われます。
浸かりを始めて3-4ヶ月。
この激澄の時にいい思いをした記憶がありません。
ルアー色・攻めるレンジでカバー出来るのかも知れませんが、自分にはまだそこまでの腕はありません(>_<)
あと、自分決定的に大潮と相性悪いです^^;
潮目狙いでやってるので水位も重要になってくるのですが…大潮みたいに水位変動が早いとあっと言う間に潮目が沖にいってしまいます。
多分水位に合わせて魚も深い場所→魚にとって最適な深さ、とでもいいますか?な水位へ移動していくと考えてます。
なので水位変動スピードが速いと、魚が一定のラインにいる時間が少なく…大潮時は活発に沖に向かい(深い場所へ)動いているのだと思われ。
それを追いかけると、常に前に前に立ち込んで行かないといけない感じになるのかも。
そこは当然「安全性」が最優先されるので、余り深場に入っていく事は自分はしません。
結果…魚がいるラインまでルアーが届かずバイトすら取れないという^^;
また安全最優先で可能な限り立ち込んでいっても、必ずしもそこから届くポイントが正解とは限らないし、どっちらかと言えば魚が着いていないガセ潮目の方が多いし(ノ_<)
頑張って前に出たのに、自分の横や後ろで補食音らしきものが聞こえると…かなり凹みます笑
あまりにも昨日はNO感じだったので…同ポイントにあるミオ筋狙いに切り替えようかと真剣に悩みました。
「釣れればオールオッケー!!」
な釣り方をしてるのならば、それは全然いいと思うのですが…自分も下手なりにテーマといいますか段階といいますか…を決めてやっているので、今はまだ潮目狙いオンリーな感じ。
地形や地質の変化も立派なストラクチャーだ!とは思いますが、それは言ったらキリがないからね^^;
ただ…
これからどんどん厳しくなりそんな悠長な事は言ってられなくなるよね…と、先に言い訳をしておきますね笑
そもそも。
川幅がめっちゃ広い多摩川河口…
しかもドシャロー…
魚がメインで通るであろうミオ筋は対岸側…
自分はなんでこんなドM釣行を続けているのだろうか?とかたまーに思ったりもします笑
こないだなんて最河口で釣りをしてたらチャリパクされましたしね(-_-)帰り2時間近くかかりました…
最近はずっと単独浸かりなので、新場所開拓するにも地質等の不安も有りますので…今期は今の場所で投げ倒そうとは思っています。
好調なポイント情報もたくさん入ってきてはいますが、そんな理由で数カ所だけでやっております。はい。
ホゲたんで当然画像はありません…
なんか申し訳ないので好みの女の子画像載せときますね(撒き餌とも言う笑)

さてさて。
今日はどうなる事やら…
今届いたばかりのネオプレのウェーダーを引っさげ、夕方から行ってきますね^ ^
ではまたね!
【重要な追記】
ちっぱいは神。日本の宝です!
今日は少し暖かくなるみたい!
勿論本日も出撃予定です^ ^
どうも藤枝です。
タイトルのおはなし。
いい加減、仕事日以外のほとんどを浸かりに費やしてると…俺がメタボなのは単にふやけてるだけじゃねーか?とか思いますが…(-_-)
昨日も行ってまいりました多摩川河口。
時折小雨がパラつくものの、風は弱く中々良さげな雰囲気。
前回と違い潮目もキチンと出ていました。
しかーし!
結果から言うと惨敗…
3バイトのみ。
まさかまさかのハイシーズン2連敗…
帰りにのんだホゲコーヒーが冷えた身体にしみました(ノ_<)
…と、敗因を考えてみますと。
強風と同じ位に影響がデカイと思われる
「激澄」
…これが最大の敗因だと思われます。
浸かりを始めて3-4ヶ月。
この激澄の時にいい思いをした記憶がありません。
ルアー色・攻めるレンジでカバー出来るのかも知れませんが、自分にはまだそこまでの腕はありません(>_<)
あと、自分決定的に大潮と相性悪いです^^;
潮目狙いでやってるので水位も重要になってくるのですが…大潮みたいに水位変動が早いとあっと言う間に潮目が沖にいってしまいます。
多分水位に合わせて魚も深い場所→魚にとって最適な深さ、とでもいいますか?な水位へ移動していくと考えてます。
なので水位変動スピードが速いと、魚が一定のラインにいる時間が少なく…大潮時は活発に沖に向かい(深い場所へ)動いているのだと思われ。
それを追いかけると、常に前に前に立ち込んで行かないといけない感じになるのかも。
そこは当然「安全性」が最優先されるので、余り深場に入っていく事は自分はしません。
結果…魚がいるラインまでルアーが届かずバイトすら取れないという^^;
また安全最優先で可能な限り立ち込んでいっても、必ずしもそこから届くポイントが正解とは限らないし、どっちらかと言えば魚が着いていないガセ潮目の方が多いし(ノ_<)
頑張って前に出たのに、自分の横や後ろで補食音らしきものが聞こえると…かなり凹みます笑
あまりにも昨日はNO感じだったので…同ポイントにあるミオ筋狙いに切り替えようかと真剣に悩みました。
「釣れればオールオッケー!!」
な釣り方をしてるのならば、それは全然いいと思うのですが…自分も下手なりにテーマといいますか段階といいますか…を決めてやっているので、今はまだ潮目狙いオンリーな感じ。
地形や地質の変化も立派なストラクチャーだ!とは思いますが、それは言ったらキリがないからね^^;
ただ…
これからどんどん厳しくなりそんな悠長な事は言ってられなくなるよね…と、先に言い訳をしておきますね笑
そもそも。
川幅がめっちゃ広い多摩川河口…
しかもドシャロー…
魚がメインで通るであろうミオ筋は対岸側…
自分はなんでこんなドM釣行を続けているのだろうか?とかたまーに思ったりもします笑
こないだなんて最河口で釣りをしてたらチャリパクされましたしね(-_-)帰り2時間近くかかりました…
最近はずっと単独浸かりなので、新場所開拓するにも地質等の不安も有りますので…今期は今の場所で投げ倒そうとは思っています。
好調なポイント情報もたくさん入ってきてはいますが、そんな理由で数カ所だけでやっております。はい。
ホゲたんで当然画像はありません…
なんか申し訳ないので好みの女の子画像載せときますね(撒き餌とも言う笑)

さてさて。
今日はどうなる事やら…
今届いたばかりのネオプレのウェーダーを引っさげ、夕方から行ってきますね^ ^
ではまたね!
【重要な追記】
ちっぱいは神。日本の宝です!
- 2014年11月10日
- コメント(3)
コメントを見る
なおさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 8 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント