プロフィール
みなみサン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:14243
QRコード
▼ 冬チニングのフックセッティング
水温が下がり、低活性からのショートバイト、バラシに悩まされてフックセッティングの見直しをしています。
今までは、フライフックをメインに使っていました。
水温10℃までは、特に不都合は感じませんでしたが寒くなるにつれて、バラシが増えてしまいました。
バラシ増加=低水温によるショートバイト(ワームの後ろをかじっている。)と想定して、フックポイントが後ろになるようにフックをダブルエッジに変更しました。
この日も水温は8℃
腰まで浸かっても、自分の足が見えるくらいスケスケ
タックルもフック以外は前回と同じ
釣り始めると前回と同じようなショートバイトが続きますが、良い当たりをかけると、、、
ギリギリ唇にかかっていました!
フックの位置を見て
「こりゃバレるなー」
と一人納得していました笑その後も数枚追加して、フッキング数=キャッチ数になったので、フック変更は正解でした!
活性に合わせたフックチョイスが大事なことがわかりました。
- 2023年2月9日
- コメント(0)
コメントを見る
みなみサンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | 興味本位で買ってみたルアーを調べてみると |
---|
20:00 | やはりこの時期のTOPGAMEは最高です |
---|
16:00 | シーライドのここがすき 3つ |
---|
14:00 | 潜っての水中観察 小魚の見え方や上を通る時の音 |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 43 分前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント
コメントはありません。