プロフィール
なんば
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:145074
QRコード
▼ アジングやってみた
2018.10.21/18:20~20:30/中潮/上げ~満潮/呉・阿賀/晴れ/風-/濁+
メバルロッドでアジは快適に釣れるのかを検証
手持ちのロッドの中で最も軽いルアーを投げられるソリッドティップのウルトラライトロッドをチョイスし、ポイントは前回の釣行でアジの存在を確認した河口に隣接した湾内へ
最近設置された常夜灯は、今夜も海面にクッキリと明暗を作り良い感じ
とりあえず、2.8gのジグ単で表層からボトムまでタダ引きで探ってみる
早速、表層でのみ反応あり
ただし、1秒にリールハンドル2回転の自分的にはまあまあ早引きの場合のみ
時折コツンと小さなアタリが出るものの、アワセのタイミングがズレているのか針に乗ってくれません
ならばと1.5gのジグヘッドに変えて少し遅めのリトリーブで表層を引く
アタリなし
飛距離も出ないため、飛ばしウキ+0.2gのジグヘッドに組み合えましたが、全く反応が得られず、ジグ単に戻し、表層早引き
なんとか、まぐれの1尾(笑)
ルアーはいつもの SCREW TAIL GRUB
その後もアクションを付けたり、リトリーブスピードに変化を付けたり試行錯誤してみましたが、アジからの回答はなし
もちろん、ユックリ攻めると
メバル
底を取ると
カサゴ
ロックなお魚達は遊んでくれます
こうしてリグを取っ替えひっ替えしつつ、あっと言うに2時間が経過
潮止まりを迎えて納竿としました
結論:乗せ調子のロッドではアワセが決まらずイライラします
ロッド/SHIMANO SoaRe CI4+ S706ULS
リール/SHIMANO SoaRe CI4+ C2000PGSS
ヒット/SCREW TAIL GRUB 1.5
メバルロッドでアジは快適に釣れるのかを検証
手持ちのロッドの中で最も軽いルアーを投げられるソリッドティップのウルトラライトロッドをチョイスし、ポイントは前回の釣行でアジの存在を確認した河口に隣接した湾内へ
最近設置された常夜灯は、今夜も海面にクッキリと明暗を作り良い感じ
とりあえず、2.8gのジグ単で表層からボトムまでタダ引きで探ってみる
早速、表層でのみ反応あり
ただし、1秒にリールハンドル2回転の自分的にはまあまあ早引きの場合のみ
時折コツンと小さなアタリが出るものの、アワセのタイミングがズレているのか針に乗ってくれません
ならばと1.5gのジグヘッドに変えて少し遅めのリトリーブで表層を引く
アタリなし
飛距離も出ないため、飛ばしウキ+0.2gのジグヘッドに組み合えましたが、全く反応が得られず、ジグ単に戻し、表層早引き
乗らん・・・
乗らん・・・
乗らん・・・
乗った~

なんとか、まぐれの1尾(笑)
ルアーはいつもの SCREW TAIL GRUB
その後もアクションを付けたり、リトリーブスピードに変化を付けたり試行錯誤してみましたが、アジからの回答はなし
もちろん、ユックリ攻めると


メバル
底を取ると

カサゴ
ロックなお魚達は遊んでくれます
こうしてリグを取っ替えひっ替えしつつ、あっと言うに2時間が経過
潮止まりを迎えて納竿としました
結論:乗せ調子のロッドではアワセが決まらずイライラします
ロッド/SHIMANO SoaRe CI4+ S706ULS
リール/SHIMANO SoaRe CI4+ C2000PGSS
ヒット/SCREW TAIL GRUB 1.5
- 2018年10月22日
- コメント(4)
コメントを見る
なんばさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
08:00 | エンピツサヨリ大量接岸中!シーバスは… |
---|
00:00 | [再]お盆に釣りにいってはいけないの? |
---|
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 4 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 5 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 19 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 22 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
2.8とか1.5とか0.2gとかテクニカル過ぎです〜(°▽°)
タケポン
欧州