プロフィール
NAKA-G
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:356950
検索
▼ 強風の中での1尾!
- ジャンル:釣行記
2ヵ月の出張を終え、やっと沖磯に行けると予定した、
帰省後の最初の日曜日。
またしても、台風襲来(涙)
なにか沖磯でヒラスズキ&青物狙いに行けないようにする、
巨大な力が働いているかのような(笑)
もう、この期を逃すとベストシーズンは終わったも同然だし、
仮に行けたとしても、影の無い沖磯は暑さとの格闘もあり。
熱中症の危険がはらんでくるから、注意が必要!
そんなことで、沖磯は断念(波高4mだから当然)
しかたなく、河川でタイリクでも狙うとするか。
しかし、折りしも台風5号最接近中!
東シナ海を北上していたから、かなり遠いのではあるが、
そこは台風、何もない開けた河口はかなりの強風が!
しかも、ほぼ正面の左側からの風でルアーが飛ばない(泣)

この場所はヒットポイントが遠いから、
飛距離の出るシンペンを投げるのだが、やっと届くか届かないか。
それでもなんとかヒット!
65cmのタイリク、オーシャン計測で2kg弱

強風下では上出来の1尾!
1ヶ月間、ロッド振れなかったからね・・・。
時間が経つにつれ、次第に強くなる風!
ルアーは着水後、ラインが風ではらんで10mくらい滑走?
ちょっとおおげざだが、それくらいの勢い!
自動的に表層を引くトップとなる(笑)
そんな、表層を滑走するシンペンに反応があるが乗らない。
2度目、同コースを通すが反応無し。
何度かキャストしていると、閃いた!
バイブレーションなら、着水後から水を噛むだろう。
そして、強風でラインがひっぱられた際に自動的?に
アクションをするのではないか!?
その予想は見事的中!
交換後の1投目でヒット!
2尾目はやや小ぶりだが、

思い描いた作戦通りのヒットは面白い!
ここで風が更に強くなり、潮止まりも重なったので終了。
というか撤退。
撤退中、護岸に目をやると
「ねむのき(合歓の木)」と

「ひめじょおん(姫女苑)」?だと思うが・・・。

6月に咲く花が咲いていた。
風で揺れるので、上手く撮れなかった。
〔釣果データ〕
タイリクスズキ:65cm、60cm・2匹
〔タックルデータ〕
【ヒットルアー】:マリア・ブルースコードC115mm・CG
:マリア・マールアミーゴG26g・KBM
【ロッド】:ufmウエダ・STB-962EX-Ti
【リール】:SHIMANO・'10STELLA 3000HG
【ライン】:DUEL X-WIER 1.5号
【リーダー】:ナイロン30lb
- 2011年6月26日
- コメント(2)
コメントを見る
最新のコメント