プロフィール
黒田健史
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:169233
QRコード
▼ 名作ミノーに学び、作る。
- ジャンル:釣り具インプレ
少し前にnada.のHPではチラ見せしていたシーバス用のミノー。
もちろんそれから変化、進化を遂げて現在進行形でテスト中です。

3Dデーター、切削機を駆使してプロトモデルを色々作成しては試しています。
今作っているのは80~90mmで1m前後の潜行深度のミノー。
狙いとしてはいたって普通だと思います。
僕自身が今まで特に愛用してきた同ジャンルのミノーはビーフリーズ78(ラッキークラフト)と、X-80SW(メガバス)。
皆さんご存知の、どちらも御年15歳以上の非常に長寿なロングセラールアーです。
どちらもそれだけで十分!と思えるほど良く釣れるルアーですが、アングラーによっては最新のルアーに比べ強度や飛距離に若干の不満を持っているアングラーも居るかもしれません。
もちろん両ルアー共に全てにおいて意図的に設計されているのは誰もが知るところですが、そんな名作ルアーたちと渡り合えたら良いなぁと思いながら、現在テストを繰り返しています。
※形状、仕様は画像と大幅に変わる可能性が高いです。ご了承ください。
もちろんそれから変化、進化を遂げて現在進行形でテスト中です。

3Dデーター、切削機を駆使してプロトモデルを色々作成しては試しています。
今作っているのは80~90mmで1m前後の潜行深度のミノー。
狙いとしてはいたって普通だと思います。
僕自身が今まで特に愛用してきた同ジャンルのミノーはビーフリーズ78(ラッキークラフト)と、X-80SW(メガバス)。
皆さんご存知の、どちらも御年15歳以上の非常に長寿なロングセラールアーです。
どちらもそれだけで十分!と思えるほど良く釣れるルアーですが、アングラーによっては最新のルアーに比べ強度や飛距離に若干の不満を持っているアングラーも居るかもしれません。
もちろん両ルアー共に全てにおいて意図的に設計されているのは誰もが知るところですが、そんな名作ルアーたちと渡り合えたら良いなぁと思いながら、現在テストを繰り返しています。
※形状、仕様は画像と大幅に変わる可能性が高いです。ご了承ください。
- 2015年12月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 3 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 4 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 4 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント