プロフィール
コージ(どんまい)
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:110148
▼ 連続釣行2日目はブラックバス
- ジャンル:釣行記
7月29日(月)
2日連続釣行。
この日は10フィートのカヤックでブラック釣りへ行く予定だったが、流石に疲れてたので急遽フローターへ変更。
で、前日の釣り中に気が付いたのだが、ウェーダーを会社に干しっぱなしだ…
釣り終わって帰っても、開いてるか分からない…
なので、帰りにウェーダーを買うことに・・・
何も気にせずに、マヅメのMサイズ買ったのだが、エイガード履けないかも…
ウェーディングの事をすっかり忘れてた。汗

まあ、そんなのはどうでも良いか…汗
で、本題。
帰宅後かたずけやらなんだで、寝たのは23時頃か?
4時には現地に着きたいので逆算すると、2時出発、1時30分前には起床か…
ハードだな。
・・・
見事に10時過ぎ起床…汗
やっちまった。
こんな時間に起きると人間だらける物。
ダラダラ出発して霞ヶ浦へ14時頃到着。
仲間内では453エリアで通じる本湖エリア。←※俺とYさんにしか通じません
濁りを予想してたが入ってないく良い色。
風も適度に入っていて、しかもローライト。
釣れる要素は揃ってる♪
開始…
あれ?出ない…
諦めエリアを、変えようと思って引き返す途中にライフベイトのベッカーただ巻きで炸裂。

なかなか良いサイズだったが、ランディングでバラシ…泣
その後もよそ見バイトを掛けるが途中でスッポ抜け…
ここに見切りをつけ、夕マヅメを撃つべく霞ヶ浦水系の河川へ。
一ヶ所目は濁り&流れでパス。
二ヶ所目は農薬?白い幕がはってるのでパス。
この時既に16時30分。
時間がない…
ほんとに博打で利根川水系の川へ。
水位計をみても普段より20~50cm増しなので下げ方向に流れると危険である。
しかし、この時間なら上流に向かって流れてる。
そして、17時頃浮き始める。
ここも濁りは通常でベイトも入っている。
若干上流に向かって流れているが良い感じた。
ただ1つ不可解なことが、ボイルが一切無い。
そしてバイトも無い。
諦めて戻る途中またもやベッカーのただ巻きでバイト。
そっこうバラシたけど…
しかも出たのは岸から2mくらい離れたシャローフラットな場所。
もしかして、ここか?
また、数投後同じような場所で

サイズはアレだが、体高が有りなかなか引く個体だった。
この後は流れが強くなり強制終了。
しかし2発のバイト、なぜルアーに出るのにボイルしないのか?
う~ん、色々考えられるが分からん・・・
そろそろ、他のエリアを探しに行こうかな。
2日連続釣行。
この日は10フィートのカヤックでブラック釣りへ行く予定だったが、流石に疲れてたので急遽フローターへ変更。
で、前日の釣り中に気が付いたのだが、ウェーダーを会社に干しっぱなしだ…
釣り終わって帰っても、開いてるか分からない…
なので、帰りにウェーダーを買うことに・・・
何も気にせずに、マヅメのMサイズ買ったのだが、エイガード履けないかも…
ウェーディングの事をすっかり忘れてた。汗

まあ、そんなのはどうでも良いか…汗
で、本題。
帰宅後かたずけやらなんだで、寝たのは23時頃か?
4時には現地に着きたいので逆算すると、2時出発、1時30分前には起床か…
ハードだな。
・・・
見事に10時過ぎ起床…汗
やっちまった。
こんな時間に起きると人間だらける物。
ダラダラ出発して霞ヶ浦へ14時頃到着。
仲間内では453エリアで通じる本湖エリア。←※俺とYさんにしか通じません
濁りを予想してたが入ってないく良い色。
風も適度に入っていて、しかもローライト。
釣れる要素は揃ってる♪
開始…
あれ?出ない…
諦めエリアを、変えようと思って引き返す途中にライフベイトのベッカーただ巻きで炸裂。

なかなか良いサイズだったが、ランディングでバラシ…泣
その後もよそ見バイトを掛けるが途中でスッポ抜け…
ここに見切りをつけ、夕マヅメを撃つべく霞ヶ浦水系の河川へ。
一ヶ所目は濁り&流れでパス。
二ヶ所目は農薬?白い幕がはってるのでパス。
この時既に16時30分。
時間がない…
ほんとに博打で利根川水系の川へ。
水位計をみても普段より20~50cm増しなので下げ方向に流れると危険である。
しかし、この時間なら上流に向かって流れてる。
そして、17時頃浮き始める。
ここも濁りは通常でベイトも入っている。
若干上流に向かって流れているが良い感じた。
ただ1つ不可解なことが、ボイルが一切無い。
そしてバイトも無い。
諦めて戻る途中またもやベッカーのただ巻きでバイト。
そっこうバラシたけど…
しかも出たのは岸から2mくらい離れたシャローフラットな場所。
もしかして、ここか?
また、数投後同じような場所で

サイズはアレだが、体高が有りなかなか引く個体だった。
この後は流れが強くなり強制終了。
しかし2発のバイト、なぜルアーに出るのにボイルしないのか?
う~ん、色々考えられるが分からん・・・
そろそろ、他のエリアを探しに行こうかな。
- 2013年8月1日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #7
- 4 時間前
- はしおさん
- 今年もカタクチ調査開始
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 2 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
背中の盛り上がった良いバスですね、20年前、霞ヶ浦水系に通ってた頃を思い出しました。
関根崇暁
福岡県