プロフィール
ライダーn
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:190
- 総アクセス数:204704
QRコード
▼ 【SEABASS】荒川・激闘 バラしてバラして粘りに粘ったその先に
4/15(日) 大潮 ホーム
17:00-24:30
満潮上げ残りで下げ側にイン。
無人、凪。
ベイト、ボイルなし。
ゴミいっぱい。
久し振りデイゲーム、といっても夕マヅメだが。
まだ明るい内に撃つのは久し振り。
ボイルはないし、デイだからボトムかなってことでいきなりジグヘッド14g。
デイは狙い方がわからないので、ボトムに絞りつつもいろんなコースでサーチしていってみる。
毎回ゴミが絡むので、ゴミのないところを狙ってラインを落とす。
中距離のオープン寄りで、チョンチョンやっているとココンと反応が。
同じコースをトレースすると、再びココンときたので合わせてみる。
グッ。
17:30頃、乗った。
エラ洗い2発でシーバス確定。
が、寄せるの急ぎすぎで手前で突っ込み、浮かせ切れず沈みテトラにリーダー接触。
リーダーから切れた。
さらに探っていくが、同じコースは反応がなくなり、橋下に落として探していると、ココンと反応。
何度か試しているとグンときた。
グングン首を振っている。
振っているが浮いてこない。
まさかの良型!?
急いで揚げやすい橋下に移動。
寄せてみると、ハクレン。
・・・、やっぱりな。。。
振ってるのは首じゃなくて尻尾だった。。
めっちゃ腹パンパン。
タヌキのエサになってもらおう。
シーバスバラして、ハクレン揚げてりゃ世話ないね。orz
下げの流れが出てくると、一気にハクレンだらけ。
流れもいきなりガンガン効いてる。
と同時になぜか強くなってきた西の風。
予報は1mくらいのはずなのに・・・。
暗くなってきて一旦休憩。
明暗ラインでボイルがいくつか出るようになってきた。
シーバスはいるだろうか?
スマホをいじって、テトラに降りられるくらい潮位が下がるのを待っていると、釣源さんこんばんは。
釣源さんに先行してもらい、少ししてから再開。
再開1投目。
付いてたジグヘッド14gでボトムを探るといきなりバイト。
何度か投げて毎回バイト。
バイブの方がハマりそうなんて話をしていると、釣源さんがバイブでヒット。
すごいっす!
しかし、一度近距離の根に引っかかり、外れた直後のテンションアップでラインブレイク。
一筋縄ではいきません。
以下、あまりにいろいろありすぎ、順番覚えてない。。
とにかく、ボイル、バイト、ミスバイト、バラしにハクレンもいっぱい。
揚げきれない間にあざ笑うかのような定点ボイルの頻発。
もう最後の方は集中力も切れ、体もメンタルも限界の中の釣行。
主なところを抜粋する。
表層も少しは投げたが、風が変化しまくりで対応が難しいので、ほとんどの時間をボトムに使った。
流れは途中から緩くなったが、この風で使えるのは、手持ちで一番重い14gだけ。
これを徹底的に投げ倒した。
ジグヘッド14gの中距離明暗ボトムでヒット、エラ洗い2回でシーバス確定も、半分寄せたところでフックオフ。
流れが緩んでから、ニンジャリSのダートでヒットも合わせ切れ。
しかし、これは根だったかもしれないし、ハクレンだったかもしれない。
極限の精神状態だったのではっきり覚えていない。(爆)
この他は、延々ジグヘッド14gでボトム中心に、時々、表層~中層。
強風が変化しまくりでボトムもコースをトレースするのが難しい。
体も気力も限界に達したまま続行。
釣源さんは上でも下でもバイトやヒットを引き出し、こちらも中層からボトムでバイトやヒットが連発。
ただ巻きよりもなんらかのアクションにすこぶる反応がよく、これ以上ないくらい活性が高い。(気がする)
もっと高い活性があるとすれば、それは深いバイトかどうかというくらいか。
しかし、ここまで二人で1尾も捕り切れていないのもまた事実。
強い流れ、変化する風、喰いの浅いショートバイトにあざ笑うかのようなボイルとミスバイトと、ショートバイトへのフッキングをを惑わすハクレンたち。
そして、
◆一進一退の投手戦の中、9回裏2アウト満塁からの大逆転
たぶん中層の中距離明暗、少し上下幅のある軽いリフト&フォールでグンッ。
合わせた、合わせたはず。
記憶はなく、無意識のまま体が反応したと思う。
さっきは掛かりが浅かったかもしれないと、今度は追い合わせを2回入れる。
釣源さんから追い合わせは入れない方がいいんじゃない?とアドバイスをいただき追加はやめた。
これが天国と地獄の境目であっただろう。
フックは貫通したはず、だが追い合わせで口切れする可能性が高まっていることを念頭に、ドラグを調整しながらダイブを抑制し、テトラへの突っ込みを耐え、切れるか切れないかギリギリのファイトだ。
疲れ切っていたが、ファイト中、身体中の細胞が覚醒していくのを感じる。
今にも切れそうな精神力の糸を手繰り寄せ、残り全部の神経を集中させランディングに臨む。
1回目、失敗。
心臓が止まりそう・・・。
息を殺して誘導し、それはネットに、
入った。
サヨナラ満塁ホームラン。
(4点じゃなくて1尾だけど)
上唇の一番端、堅そうにみえてそうでもないところに掛かっていた。
プライヤーで抜くとそれほど力も必要なく抜けた。
やはり釣源さんの言うとおり、強すぎる追い合わせや多すぎる追い合わせ、強引なパワーファイトをしていたら、バラしも十分あり得る状態だった。
結果として紙一重の勝負だった。
◇静ヘッド14g/スリートラップ 内湾イワシ
サイズは50cmちょうど。
これで納竿。
足がガクガク。
そういえば晩飯抜きで臨んだ釣行だったな。
この他、表層での誤爆やボトムでのバイトなど多数。
ただひたすらに、反応を探し、反応のあったところをとことん攻めた。
釣源さんもヒットやバイト多数で、魚は数多くいたようだ。
自分が納竿した後に、釣源さんがリアクションで1ゲット。
根性で1尾ずつキャッチした。
魚は少ないし、わずか1尾といえばわずか1尾。
しかしホームで揚げる1尾は格別だ。
互いに悶絶していたが、最後は二人揃って1匹ずつ揚げて納めることができた。
釣りって楽しいね。
ここまでで4月の釣果は7尾。
年間累計16尾。
★タックル
SHIMANO '18 EXSENCE CI4+ C3000MHG
SHIMANO '15 EXSENCE S903ML・MH/F Black Envelope
SHIMANO PITBULL8 0.8号 18.3lb
Jr.Seaguar 16lb
- 2018年4月16日
- コメント(1)
コメントを見る
ライダーnさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント