プロフィール
ライダーn
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:204321
QRコード
▼ 【SEABASS】荒川・はしごも結果を得ず
2/7(水) 小潮 中流域・ホーム
22:10-23:00、23:30-26:00
22:10-23:00
小潮なので中流域。
下げ側にイン。
ベイト、ボイルなし。
先発はスライドアサシン。
んー、全然とばないぞ!?
40mで飛んだ方。
ありゃー、向かい風強い。
しばらくやって反応ないのでジグヘッド15g。
これも50mいくかいかないかくらい。
12g、ミニエントと足早に攻めるも反応なし。
一発もボイルがないので移動することに。
23:30-26:00
ホーム。
ここなら風上だ。
というか、風そのものが弱い。
下げで下げ側にイン。
ベイト、ボイルなし。
流れはかなり緩い。
まずはスライドアサシン。
投げたいものから投げる。
ゴツッ、ゴツッ。
いないと思ったのにハクレンが居やがる。。
しばらくやっていると、ガツッ。
刺さってしまったが30秒で外れてくれた。
最近考えている新しいパターン(自作・未釣果)を検証すべく、バーティス120S。
なぜかハクレンにほとんど当たらない。
シーバスからの反応が得られないのでジグヘッド14g→12g、ミニエントの3Dダート、シリテンバイブ53TGと試したところで橋の下に移動。
ボイルが橋の下でだけ確認できた。
シリテンバイブで広く数投。
さらに移動で上げ側。
もちろん下げている。
そのままシリテンバイブ。
戻ってスライドアサシン。
ジグヘッド14g。
至近距離の明暗、暗いところで小さな定点っぽいボイル。
これを狙ってクー100Fでバチパターン。
喰ってこないので泳がせて流す。
翌日の仕事を考慮して納竿とした。
定点っぽいの以外にも、上げ側ではシーバスかも?と思えるボイルがぽつぽつあった。
タックルを片づけていると、少し離れた岸際ブレイクラインで、バシャン、バシャンと2発、大きなボイル。
居るには居るのかな?
ランガンした方がいいのかもしれない。
・・・ランガン苦手。。。
(疲れるから・・・)
短い時間でルアーローテはなかなか難しい。
修行が必要だ。
★タックル
SHIMANO '15 STRADIC C3000HG
SHIMANO '15 S903ML・MH/F Black Envelope
G-Soul Upgrade PE X8 16lb
Jr.Seaguar 20lb
- 2018年2月21日
- コメント(0)
コメントを見る
ライダーnさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
5月18日 | 休日の隙間時間 昼下がりにクロダイ釣り |
---|
5月18日 | スプリットショットリグで狙う岸からのマダイ |
---|
5月18日 | ポジドラの販売してない名も無きルアーで |
---|
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 21 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント