プロフィール

ライダーn

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:172
  • 昨日のアクセス:28
  • 総アクセス数:204438

QRコード

【SEABASS】荒川・笑っちゃうほどノーバイト

9/27(木)後中潮 ホーム・対岸
20:30-24:00 ホーム
24:20-27:15 対岸

下げ側は先行者さんありで挨拶すると、先日のアングラーさんで釣り談義。
もう帰るとのことで、入れ替わりでポイントイン。

しかし、流れは激速で、濁り、ベイトやボイルは皆無。
こりゃまただめか!?

21:00開始。

先発は新規導入のクー190F。
(こりないやつ。。)

釣れないだろうけど試投。
緩く投げてもなかなか飛ぶ。
しかし、キャストがきれいに決まらないと飛行姿勢が乱れて30mくらいしか飛ばなかったり。
キャストが決まったときは、延々ラインを引き出していく感じが気持ちいい。

ボイルがあれば流し込んでみたいものだ。

ついでにT.D.ソルトバイブ80S RR。
ボトム取ったり流したり。

反応なし。
そりゃそうだ。

休憩。w

対岸でボイルが出るなら移動しようと思っているが、明確に確認できるボイルがなく、逡巡。

休憩とキャストを繰り返し、下に降りられる水位になると、対岸にメテオさんでこんばんは。

こちらはボトムを舐めながら探るが反応なし。
表層は、流れが速すぎて釣りにならず。

すると対岸では喰ったような水柱が何度か。
1本はランディングを確認。
この状況で、さすがですー!

これは対岸に行かねば。
邪魔しに行くようであれだが、なんせ暇!

こちら側に魚が着くには、流れが緩む必要がある。

それが何時になるやらで、ただ待っているのは、精神衛生上よくない。(爆)

24:00に一旦片付けて、対岸に移動。


着いたら着いたでボイルはなくなっている釣りあるある。
朝マヅメのボイルに期待して、ほとんど釣り談義。

ほとんど何もしないまま5時間は経過。

いい加減投げようかと、お隣に入れていただき、ダウンドリフトの練習。

中層でメテオさんが掛けて、ランディング直前のアクシデントにまさかのバラし。

いや、枝にラインが引っかかったみたいで、枝を見るわけだ、二人で。
外れたーと思って、下に目をやると、タモにルアーが引っかかってるだけで魚は消えてるのを見て、あっ、って。
次にメテオさんも下に目をやって、あっ、って。

『なんって言えばいい!』『なんって日だ!』(こ峠風)

ってなるわけだ。。

メテオさんが撤収され、朝まで粘るつもりだったが、体調に変化を感じたのと、風がちょー冷たくなってきた!
これね、冬の気配を感じる冷たさ。

これはヤバいと、27:15で納竿。

この日は久し振りバイク釣行だった。


ここまでで9月の釣果は16尾。
年間累計162尾。
年間釣行数179。
年間200尾まであと38尾。


★タックル 
SHIMANO '18 EXSENCE CI4+ C3000MHG 
SHIMANO '15 EXSENCE S903ML・MH/F Black Envelope
SHIMANO PITBULL8 1.0号 22.4lb
Jr.Seaguar 4号

コメントを見る