プロフィール
ライダーn
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:187
- 昨日のアクセス:243
- 総アクセス数:204696
QRコード
▼ 【SEABASS】荒川・リーダーテスト(結果的に)
12/12(水)後中潮 ホーム
20:45-22:30 下げ
下げで下げ側は無人。
強めの風。
下げ始めはゆるゆるの流れ。
結果、終始ゆるゆる。
波立ちベイトは見えず、ボイルはもちろんない。
先発はやはりエリア10。
今日は喰ってこない。
エアオグル70SLMでゆっくり巻いていると、遠距離から巻いてきて、近距離の暗がりを通していたとき、カンッと当たったが、バイトのそれではなく、アタックだった。
口を開かず渋い状況だ。
アタックしたということは、そこそこのサイズだったということだ(と思っている)。
その後、いくつか単発ボイルがあったものの、狙っては反応なく。
沖めに潮目が走ったとき、潮目の境と明暗の交差点で一発のボイル。
サイレントアサシン99Fで緩い流れに乗せてボイル地点に送り込むと、もぞっとしたがそれ以上にはならず。
何投かの後、リアフックに大きな鱗。
鯉かい!
ボトムをランカー(出したことないけど)御用達のマールアミーゴ(手持ちはⅡだけど)で舐めるが反応なし。
ざっくりローテを2周したが反応しないので、粘らず止め。
新規導入のナノダックスでキャストチェックできたので良しとする。
そのナノダックスは、20lbということもあるが、やはりナイロン(ではないが、ほぼほぼ同じしなやかさと細さ)は最高だ。
キャスト良し、しなやかさ良し、細さ良し。
で、ナノダックスはナイロンではない(らしい)が、遜色ない感じ。
調べたら、ナノダックスという素材だそうな。
4号で20lb。
ナイロンorフロロなら、20lbと言えば5号なので、1号分細くて同じ強度ということになる。
より強いリーダーも使いやすそうだ。
あとは魚を掛けるのみ。
楽しみだねえ。
ここまでで12月の釣果は9尾。
年間累計252尾。
年間釣行数244。
★タックル
SHIMANO '18 EXSENCE CI4+ C3000MHG
SHIMANO '15 EXSENCE S903ML・MH/F Black Envelope
SHIMANO PITBULL8 1.0号 22.4lb
SANYO NYLON nanodaX Shock Leader 4号20lb
- 2018年12月13日
- コメント(0)
コメントを見る
ライダーnさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント