プロフィール
ミ★宮中 剛輝
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:99217
QRコード
▼ MY favorite lure。
- ジャンル:釣り具インプレ
インプレなる物を書きたいと思います。
〜インプレを書くにあたって〜
僕が他のアングラーのインプレをみて
何を見たいのか?
と考えたときに、1番見たいのは
ベタ褒めしているインプレより
感じたことをハッキリと書いてあるインプレ。
それを目指して書いて行こうと思います。
今回紹介するのは
アストレイア99FSSR。
エクリプスから出てるミノーです。
大きさ 99㎜
重さ 12g
レンジ 30㎝〜60㎝。
アクション スロー域でロール主体。
ミディアム以上でウォブンロール。
飛距離 50mくらい?
鬼才ヒデ林氏が監修したミノー。
アストレイア99FSSR
簡単に言うと
パタパタと暴れる波動の強いルアー。
と
ロール主体の波動の弱い食わせルアー。
性質の異なるアクションを1つに纏めた一口サイズのミノー。
早く巻けば
ウォブルアクションが強くなり
ゆっくり巻けば
ロールアクションが強くなります。
ミディアム以上でサーチして
スローで食わせられ、
飛距離もサイズの割に飛ぶ。
僕の中では優等生的なミノー。
多面カットボディをしているので
通常のルアーより、より細やかなフラッシングを可能にしています。
レンジは30〜60㎝くらい。
アストレイア99FSSRの
SSRは
セミ シャロー ランナー
の略。どシャローまで出切らない魚にアプローチ出来ます。
水を掴むリップをしているので(オフセットリップ)
多少荒れてた場所、激流等 ラフな状況下でも泳ぎ切ります。
また、スラッキングでは左右にダートさせる事も可能です。
プラグ感度が抜群で
流れを感知する能力に長けています。
ザッと言ってみればこんなモンでしょうか。
食わせで言えばコモモ程では無いように感じます。
サーチで言えばより飛距離の出るハウンドやサイレントアサシン等の方が良いかも。
器用貧乏な優等生タイプ。
と形容するのがしっくりくるような気がします。
水を掴む構造なので
水を受け流す系のルアーに比べて
ドリフトがしにくい。
流され難いと言う事は
狙ったピンスポにルアーをトレース出来ると言う事にもなります。
が、やっぱり器用貧乏感は拭えません。笑
使いこなせば武器になる事間違いなし。
でも
使いこなすまでに多少時間が掛かるのかなー?
とも思うルアーです。
約1年近く投げ続けてますが僕のルアーボックスの中には外せないルアーになってます。
今年もアストレイア99FSSRで鱸に遊んで貰えるように頑張りたいと思います。

iPhoneからの投稿
- 2015年2月22日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント