プロフィール

松原ムツミ

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

保護者同伴でチキチキ

  • ジャンル:日記/一般
そういえば11月11日はアレを食べてない。
ちょっと遅れたケド、せっかくだから愛しのあの子に食べさせてあげよう!!



ということで、久っ々に魚を出しに行ってきました。
新月、大潮、強風とくれば…



そう、サヨリパターンですね。
ルアーのカラーでピンと来た貴方は素晴らしい。
こんな50~60位のロリータもしっかりサヨリを食べちゃってます。




アゲインスト+アップに流す時は水を噛んでかつナチュラルに流せるサスケ裂波140。
こんな長くておっきい奴を頬張るなんて、将来有望なロリ○ッチです。




ロリータをいじめてるとナイスバディな保護者が出てきます。
モンスターペアレンツってやつですかね。
ダウンで巻いて食わすならジーン130がめっぽう強い。
動かないのがイイww



ムチムチな保護者さんはちょっと食べ過ぎです。
アップドリフトでも使える芸達者なジーン130は個人的にこの時期ハズせないルアーの一つ。



トップもドリフト+ピンならサヨリパターンでもハメ易い。
他にコモモⅡ、コモモSF125、コモモスリム130を潮位変動とカレントの強弱によって使い分けてそれぞれキャッチ。
結局サイズの方は14本のうち半分がロリ、半分が保護者って感じでした。


因みに今回使用したTULALAのプロトロッド。
えげつない位に勝手に魚が浮いて寄ってきます。
最近流行りの竿で、似たような謳い文句の竿が溢れてますが、はっきり言って別次元。
この異次元のトルク感は、筋肉質ってのはこういうことだぜ!!
って全裸で叫びたいくらいの感じです。


巷はマイワシに沸いてるらしいですけど、ストイックにサヨリパターンてのもオツなもんです。
風が無くても、流れがあればハメ易すくて、意外なほど汽水域に突っ込んでくるので、河口域も忘れちゃあいけませんね。



べべ、別にマイワシポイントに人がいっぱいだったとか…入れなかったとかじゃないんだからね!!
苦し紛れにサヨリに切り替えたとか…そんなんじゃないんだからね!!

コメントを見る