プロフィール
松原ムツミ
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
▼ 間違った情報が流れているそうです。
- ジャンル:日記/一般
ほぼ原文です。
間違った情報が流れています。
訂正前と後の文貼らせて頂きます。
地震が起こったら、必ず窓を開けてください。そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
※地震が起こったら窓には近付かないでください。
窓ガラスが割れて怪我をするおそれがあります。窓を開けるのは地震が起きる前か、揺れが収まってから、窓ガラス割れていないことを確認してから開けましょう。
まずは開けるなら『ドア』です。避難場所を確保してください。
※さらに、お風呂に水を溜めることはしないでください。
水は貴重です。
全家庭が水を大量に使用すると、火災現場や炊き出し等に使う水が不足します。
また、避難の際に水を出しっぱなしにしてしまうケースが多いため、水不足が懸念されます。
被災地に近ければ近いほど水の使用は制限してください。
※さらに一番危険なのは米を炊くことです。
今はまだ余震が続いている状態です。
もし、ガス漏れがあった場合、引火し爆発するおそれがあります。(米を炊くのはガス漏れの危険性がない地域限定にしましょう)
辛いとは思いますが炊き出しを待ちましょう。
さらに、地震の影響で泥水が混ざっている可能性があるので十分な注意が必要です。
また、避難の際は必ず運動靴を履いて逃げてください。
今は足元に危険な物が多数落ちている場合があります。怪我防止に努めましょう。
被災地の方、まずは暖をとってください。
なるべく1人で行動しないでください。
特に女性の方は性犯罪に巻き込まれないように注意してください。
過去、トイレorお風呂貸します等で女性が騙され襲われるといった性犯罪が起きてます!絶対に1人で行動しないようにお願いします。
小さいお子さんや、迷子の子どもが近くにいたらそっと抱きしめてあげてください! 大人でさえパニックに陥る中、子ども達はもっともっと不安で心配で恐怖を感じているはずです。「大丈夫」たった一言でも声をかけてあげてください。
そして近くの方となるべくコミュニケーションをとって、力を合わせてください。
特にお年寄り、子ども達、女性、妊婦さん。もちろん1人の男性にも声をかけてあげてください。心に余裕がある方で大丈夫です。
もし今心に余裕が無くてもまわりの方と言葉を交わすだけで少しでも不安が和らぎます。
家族、友達、同僚、親戚...あなたの大切な方と連絡が取れない状況が続いていると思います。でも慌てず落ち着いてください。必ず、会えます。会いましょうね。大丈夫。
1人では微力かもしれないけど、まわりの方と力を合わせたら少しは大きな力になります。大阪からですが、みんなで情報等まわしています。一緒にがんばりましょう。
これ以上被害が広がりませんように。
なるべく多くの方が無事でありますように。
緊急時伝言ダイヤル 171番
※119や110が非常に繋がりにくくなってます。安否確認はなるべく上記の171番やmixi、Twitter等のネット経由でお願いします。
間違った情報が流れています。
訂正前と後の文貼らせて頂きます。
地震が起こったら、必ず窓を開けてください。そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
※地震が起こったら窓には近付かないでください。
窓ガラスが割れて怪我をするおそれがあります。窓を開けるのは地震が起きる前か、揺れが収まってから、窓ガラス割れていないことを確認してから開けましょう。
まずは開けるなら『ドア』です。避難場所を確保してください。
※さらに、お風呂に水を溜めることはしないでください。
水は貴重です。
全家庭が水を大量に使用すると、火災現場や炊き出し等に使う水が不足します。
また、避難の際に水を出しっぱなしにしてしまうケースが多いため、水不足が懸念されます。
被災地に近ければ近いほど水の使用は制限してください。
※さらに一番危険なのは米を炊くことです。
今はまだ余震が続いている状態です。
もし、ガス漏れがあった場合、引火し爆発するおそれがあります。(米を炊くのはガス漏れの危険性がない地域限定にしましょう)
辛いとは思いますが炊き出しを待ちましょう。
さらに、地震の影響で泥水が混ざっている可能性があるので十分な注意が必要です。
また、避難の際は必ず運動靴を履いて逃げてください。
今は足元に危険な物が多数落ちている場合があります。怪我防止に努めましょう。
被災地の方、まずは暖をとってください。
なるべく1人で行動しないでください。
特に女性の方は性犯罪に巻き込まれないように注意してください。
過去、トイレorお風呂貸します等で女性が騙され襲われるといった性犯罪が起きてます!絶対に1人で行動しないようにお願いします。
小さいお子さんや、迷子の子どもが近くにいたらそっと抱きしめてあげてください! 大人でさえパニックに陥る中、子ども達はもっともっと不安で心配で恐怖を感じているはずです。「大丈夫」たった一言でも声をかけてあげてください。
そして近くの方となるべくコミュニケーションをとって、力を合わせてください。
特にお年寄り、子ども達、女性、妊婦さん。もちろん1人の男性にも声をかけてあげてください。心に余裕がある方で大丈夫です。
もし今心に余裕が無くてもまわりの方と言葉を交わすだけで少しでも不安が和らぎます。
家族、友達、同僚、親戚...あなたの大切な方と連絡が取れない状況が続いていると思います。でも慌てず落ち着いてください。必ず、会えます。会いましょうね。大丈夫。
1人では微力かもしれないけど、まわりの方と力を合わせたら少しは大きな力になります。大阪からですが、みんなで情報等まわしています。一緒にがんばりましょう。
これ以上被害が広がりませんように。
なるべく多くの方が無事でありますように。
緊急時伝言ダイヤル 171番
※119や110が非常に繋がりにくくなってます。安否確認はなるべく上記の171番やmixi、Twitter等のネット経由でお願いします。
- 2011年3月12日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 4 時間前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 1 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 27 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント