プロフィール

ユーゾー

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:20
  • 総アクセス数:215313

QRコード

耳川ナイト 満月編

昨日は久しぶりに仕事から早く帰ることが出来たので、2時間ほど耳川探索へ出発。


ひとまずポイントに着くと先行のジャンキーさんのクルマを確認し、準備してからポイントへ。


今回はルアーをいつも使いたい120ミリオーバー中心で打線を組む。
小さいルアーもいいけど、大きいルアーの造形美が好きなので(^^)


満月で明るいとはいえ、藪漕ぎはなんか未だに怖いw


ポイントから満月を確認しながら投げていくと少し雰囲気がいつもと違う。


ボラの跳ねまくりがいつもより多い、これは満月の影響もあるのかな?と推察しながらキャスト。


巻くとだいたい同じくらいの距離でかなりベイトに当たる。ひょっとしたらヒラかもしれない。


方向をランダムに変えながら一通り投げて、ルアーチェンジ。


いくつかローテしていくと、キャストごとに当たるルアーを発見。


で、投げると着水バイトがたくさんあり、時合いなのか思った以上に活性高い感じで、バイトはあり過ぎていくつあるかわからない。

こういう着水バイトの時は糸ふけの少ないベイトリールの恩恵をすごく感じる。
ベンダはティップの柔らかさが、強引にフッキングしたい時はあだになる事もあるが、竿の長さを活かしてのフッキングが出来るので自分としては使いにくいとは思ってない。

そうこうしていると、バトルに突入。

岸際まで寄せるも痛恨のバラシで、悔しくて雄叫びを上げる。

しかし、まだイケると思い同じ場所にキャストすると再びバトル開始。
かなりの引きでデカイかもと思いながら、巻いて近くまで来ると思ったほどデカくない。
そのままズリ上げると60くらいのシーバス。


久しぶりにマトモなバトルが出来て楽しかったが、欲が出てそのまま続行(^^)

その後も何度かバトルをするが、結局ゲットしたのは先ほどの1匹だけだったが、かなり楽しめた耳川探索であった。

でもバラした何匹かは明らかにデカかったので非常にもったいないなぁ。



次こそデカいの釣り上げて、耳川ダービーに横から殴り込みいれようwww

コメントを見る

ユーゾーさんのあわせて読みたい関連釣りログ